“新紙幣”発行も券売機導入費はラーメン“9900杯”分!?両替求め銀行には多くの人「やっと手に」

AI要約

20年ぶりとなる新紙幣の発行が始まり、偽造防止技術や3Dホログラムが施された特徴を持つ新紙幣の登場に注目が集まっている。

各金融機関では新紙幣を引き渡す作業が進められており、安全性や分かりやすいデザインが評価されている。

飲食業界では新紙幣の導入に追われており、券売機の入れ替えに伴う費用や対応が課題となっているが、新しい取引方法にも期待が寄せられている。

“新紙幣”発行も券売機導入費はラーメン“9900杯”分!?両替求め銀行には多くの人「やっと手に」

20年ぶりとなる新紙幣の発行が始まった。見慣れたデザインから一転…肖像画が変わったほか、世界初の偽造防止技術なども施されている。一方で、飲食業界では、新紙幣への対応が間に合っていない現状も…券売機を交換しなければならないラーメン店は頭を抱えていた。

2004年以来、20年ぶりに発行された新紙幣。日本銀行・新潟支店では発行日となった7月3日の朝から各金融機関へ引き渡す作業が行われていた。

今回発行された新紙幣の大きな特徴として、世界で初めて3Dホログラムを採用。

日本銀行新潟支店の小森谷紀明発券課長は「足元、偽造券が増えているわけではないが、改刷による偽造抵抗力の強化を通じて、事業者や国民の皆さんが偽造通貨を受け取ってしまった時の経済的損失を未然に防ぐとともに安全な取引を確保していく必要がある」と新紙幣発行の狙いを説明。

さらに額面の数字を大きく表記するなど誰でも分かりやすいデザインとなっている。

この新紙幣の1万円札の顔となった実業家・渋沢栄一が創設に携わったのが旧北越銀行。

第四北越銀行の大谷英之事務統括部長は「新潟県内でも多くの企業を興してこられた方なので、これから新しい紙幣の流通量が増えて経済効果につながることを期待しているし、私ども銀行もその力になっていきたい」と話した。

新潟市中央区にある第四北越銀行本店では、一万円札80万枚、五千円札64万枚、千円札80万枚の合わせて224万枚・120億円分の新紙幣を用意。

両替に対応する特別臨時窓口を設置し、午前9時のオープンとともに多くの客が新紙幣を手にしていた。

両替をした人は「けっこう目にしているので『あっ、これか』という、やっと手にしたなという感じがした。ホログラム、あとは色が鮮やかな感じではっきりしている」「とてもきれいで工夫されていると思う。お買い物もしたい」などと話した。

一方、新紙幣発行の対応に追われているのが飲食業界だ。券売機を導入している飲食店では、その入れ替えを余儀なくされている。

煮干し中華八の吉田武史店長は「新紙幣を持っているお客様もいらっしゃると思うが、対応していない食券機なのでそこが困っている」と話す。

こちらのラーメン店では、券売機の入れ替えを決め、業者に発注したものの依頼が急増していることから導入時期は決まっておらず、さらにその費用も大きな負担に。

「グループ店全部で5店舗あり、全部入れ替えるので約920万円かかる。ラーメンを9900杯売ってやっと食券機が回収できる」

物価高騰の影響を受ける中での券売機の入れ替えとなるが、それでも吉田店長は新紙幣の発行をチャンスと捉えている。

「早く新しい食券機を取り入れて、キャッシュレス対応もする。世の中の波に乗って頑張りたい」

一方で、新紙幣発行後に注意しなければいけないのが詐欺だ。

日銀新潟支店の小森谷発券課長は「従来のお札が使えなくなるといったような誤った情報や詐欺には注意していただきたい」と新紙幣発行後も旧紙幣は使用できるとして注意を呼びかけている。

(NST新潟総合テレビ)