JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ。2026年以降にQR乗車券に

AI要約

交通系ICカードを主体とする一方で、磁気乗車券をQR乗車券に置き換えることで、鉄道サービスの持続的な提供を実現する。

東日本旅客鉄道(JR東日本)、京急、西武など8社が2026年度末以降に磁気乗車券からQR乗車券への切り替えを実施することを発表。

QR乗車券は環境負荷の低減や利便性向上を図り、利用状況は共用サーバーで一元管理される。

JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ。2026年以降にQR乗車券に

今後もSuica・PASMOなどの交通系ICカードなどを主体とする一方で、磁気乗車券をQR乗車券へ置き換えることで、鉄道サービスの持続的な提供を実現する。

 東日本旅客鉄道(JR東日本)、京急、西武など鉄道事業者8社は5月29日、磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券(QR乗車券)への置き換えを2026年度末以降に順次実施すると発表した。対象は京成電鉄、京浜急行、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、JR東日本、北総鉄道の8社。

 

 今後もSuica・PASMOなどの交通系ICカードや、各社のチケットレスサービスを主体とし、一方で、磁気乗車券をQR乗車券へ置き換えることで、鉄道サービスの持続的な提供を実現する。

 

 現在の駅の自動改札機、自動券売機などの機器は、磁気乗車券用の機構の複雑さ、鉄道固有の専門性の高さから、中長期的な維持が難しいという。そこで、磁気乗車券からQR乗車券へと置き換え、持続可能なシステムに移行する。

 

 また、金属を含む現行の乗車券から環境負荷の少ない用紙への変更することで、環境負荷を低減する。さらに、出改札時の非接触化により出改札機器のメンテナンス性の向上や故障率の低減を図り、利用者の利便性向上を図る。

 

 QR乗車券では、これまでの磁気読み取り方式から、QRコードをリーダーにタッチする方式に変更される。利用状況は8社共用のサーバーで一元管理し、鉄道会社間で相互に発券することも可能となる。具体的な開始時期、対象改札機、利用方法等の詳細は決まり次第各社から告知される。

 

文● ASCII