「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!

AI要約

Apple Vision Proの日本発売に関する記事。Vision Proの体験重要性やビジネス活用方法について述べられている。

製品の価格や未成熟さを無視し、体験が重要であることを強調。

リアルコミュニケーションでの活用方法やビジネスへのアイデア創出の可能性について述べられている。

「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!

 「Apple Vision Pro」 がついに日本でも発売しました。米国に次ぐ発売地域となり、欧州よりも早いというのは意外であり、うれしく思いました。

 個人的にも注目している、AR/MR/VR界ですが、これらの成熟と共に新たな仕事術や生活スタイルが生まれてくると考えています。私自身、これまで「Meta Quest」「XREAL」といったガジェットのレビューや、創業者へのインタビューを行ってきました。

 そうした中、もちろんVision Proについても大いに興味を持ってきました。2020年、iPad ProにLiDARを搭載したあたりから「いよいよ3D空間の創出に向けて本格的に動き出したな」と感じたものです。

 米国で発売したタイミングで手に入れたい思いもありましたが、購入のために時間を割くのは難しかったため、大人しく待っていました。日本で発売が決定してすぐに予約し、無事に発売日に手にすることができました。

 米国では既に発売されているということもあり、Vision Pro自体のレビューは数多く出ています。しかし、Vision Proはまだまだ未成熟で、これからソフトウェアやアプリと共に成長していく製品です。

 そこで、Vision Proについてもこの連載で体感した仕事術を都度お伝えしていければなと考えています。

 初回となる今回は「Vision Proができること」……と言いたいですが、違います。まずは、多くの方に体験してほしいと感じました。

 Vision Proを手にされた方が周囲に体験してもらうためにはどうすればよいか。また、体験する方は何を知っておけばよいか。今回は、そんな内容をお伝えできればなと思います。

 Vision Proは、まず価格が「高い」と話題になります。ただし、今はこの壁は越えられません。価格について議論しても不毛なので、ここでは価格について無視します。

 私もARやVR機器をいろいろと体験してきました。しかし、この手の機器は実際に体験してみないと本当の感覚は分かりません。体験したことがない方からすると、なかなかイメージできないものです。

 例えば「このテレビの黒は本当に黒く見えるよ」「このスピーカーの重低音はすごいよ」「といった、既に触れたことのある技術の延長線であれば、ある程度イメージが湧くかと思います。しかし、VRのような機器を体験したことのない方は、情報を見るだけでは感覚がつかめません。

 そう、この記事を読んでいただいても、Vision Proのスクリーンショットを見たとしても、普通のディスプレイで見るかぎり本質は伝わらないのです。

 これはVision Proを入手された方へのお願いです。ぜひ周囲の方に“体験”を提供して頂きたいです。多少興味がある程度では、わざわざApple Storeの体験に行くことはないでしょう。

 現在の最高水準の技術を使ったVision Proが、どこまで表現できるのか。何がまだ未成熟なのか。そうした状況を体感するだけでも、ビジネスパーソンとしてアイデアは広がるでしょう。

 "仕事術"としてのVision Proの使い方。それは、リアルコミュニケーションへの活用です。

 皆さま、多少なりともVision Proに興味はあるでしょう。これが「Appleが出した」という威力だと思います。打ち合わせ後など、そうした会話を多少でもすると、コミュニケーションは盛り上がるでしょう。

 そして、オンラインではなく対面打ち合わせであれば……ぜひ持参したVision Proを体験いただきましょう。これはコミュニケーションという面だけではなく、最高峰のVR体験をすることで、ビジネスへのアイデアや、できることの限界などを感じ取れます。もしかしたら、新しいビジネスにつながるかもしれませんし、他社に先駆けてそうした対応に着手できるかもしれません。

 これぞ、発売直後の今ならではの、Vision Pro活用方法だと思います。私もできるかぎり持参しますので、その際はぜひお試しください!