伝統行事でも「許されない行為はある」約700年前からの神事に迫る刑事処罰の可能性【弁護士解説】

AI要約

馬が急坂を駆け上る伝統行事「上げ馬神事」において、動物虐待行為が問題となり、関係者が動物愛護法違反容疑で書類送検される可能性が出てきた。

神事は700年前の起源を持ち、吉凶を占う伝統行事だが、馬に負担をかける虐待行為が指摘され、過去にも殺処分の事例があった。

主催者は改善に向けて取り組み、2024年の神事では坂の土壁をなくし、馬への負担を最小限に抑える形を模索し、無事故で終了した。

伝統行事でも「許されない行為はある」約700年前からの神事に迫る刑事処罰の可能性【弁護士解説】

三重県桑名市における馬が急坂を駆け上る伝統行事について、関係者の行為に刑事罰が下される可能性が出てきた。報道によれば、2023年5月に同市多度大社で行われた「上げ馬神事」において、動物虐待行為があったとし、神事に参加した氏子らを動物愛護法違反容疑で書類送検する方針という。動物愛護団体など複数の団体が県警に告発していた。

同神事は、馬に乗って急坂を駆け上がり、先にある2mの土壁を乗り越え、その回数でその年の吉凶を占うというもの。約700年前の南北朝時代に起源があるとされ、県の無形民俗文化財に指定されている。

2023年に開催された神事で一頭の馬が骨折したことにより、殺処分され、「動物虐待」との批判の声があがった。同神事では、過去にも殺処分の事例があったことが判明。また、興奮させるために馬をたたいたり、生卵やビールと思われる液体を飲ませたりするなど、これまでも虐待を疑う声はあった。

過去にない多くの批判を受けた主催者は、事態を重く受け止め、2024年は「多度大社上げ馬神事在り方検討会」を開催。馬にできる限り負担の少ない形を模索した。神事のハイライトといえる坂の土壁をなくし、坂の勾配を緩やかにするなど伝統にメスを入れ、人馬とも無事故で終えていた。

多度大社は8月末に2024年の神事を振り返り、HP上に以下の声明を掲載し、今後も改善方法を模索しながら、社会に受け入れられる形を目指すと表明している。

「神事の継承は一般の方々の声によるところが大であり、馬を取り巻く現状を把握し、当該神事が持続可能な神事として、人と馬とが身近な存在としてのきっかけとなる神事であることが望ましい。

上げ坂後の境内における祭馬の停止方法について、現行の方法には問題があり、境内を安全に周回しつつ速度を落とし、自然に止められる方法について検討を要する。

従来の祭馬の曳き方については現状にはそぐわないとの指摘を受け、祭馬のストレスとならない曳き方に改めるべく、今後も継続して検討を重ねることとする 」