議会解散か知事失職か…「様々な選択肢を考える」兵庫県知事の不信任案が可決【Nスタ解説】

AI要約

兵庫県定例議会の初日に斎藤知事の不信任案が可決され、議会解散または知事失職の選択肢が浮上している。

斎藤知事は法的には擁護しても政治的には厳しい状況で、辞職する可能性もあるが再選出の道は難しいと見られている。

政治生命を維持するための選択に迫られ、今後の動向が注目される。

議会解散か知事失職か…「様々な選択肢を考える」兵庫県知事の不信任案が可決【Nスタ解説】

兵庫県斎藤知事をめぐり、大きな節目を迎えました。兵庫県定例議会の初日ですが、不信任案が提出され、不信任案が可決されました。(19日午後5時30分過ぎの放送より)

■斎藤知事の不信任案可決…議会解散?知事失職?

井上貴博キャスター:

19日午後17時半ごろ、兵庫県全議員86人の賛成多数により不信任案が可決されましたが、この先どういったことが考えられるのでしょうか。

選択肢としては、10日以内に「議会を解散する」という判断をするか、「知事を失職する」という判断をするかの2つに分かれます。

「議会解散」をすると、県議会議員選挙が行われ、その費用は約16億円(試算)になり、「知事失職」をすると、知事選が行われ、その費用は約18億円(試算)になります。

「議会解散」を選んだ場合は、県議会議員選挙を行った上で新たな議会が発足し、その新議会で「不信任決議案」を採決し、過半数が賛成になると、知事を失職することになります。

ですが、知事はこれまでも「様々な選択肢がある」という発言をしている中で、この選択肢をどのように見ればいいのでしょうか?

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:

まず、斎藤知事は一連の内部告発への対応やおねだり問題も含めて、「法律的には間違ったことはやっていない」という立場です。

その論理でいけば、解散をして信を問うということになっていきますが、一方で政治的に考えると、解散して新議会でもまた不信任になって失職をしたら、もう知事としては政治生命がなくなるわけなので、政治的にはその選択肢(議会解散)はあまり得ではないと思って、今、考えているところなんでしょうね。

ホラン千秋キャスター:

自ら「辞めます」ということになれば、その後、また政治家としてやりたいのであれば、続けられる芽はあるということですか?

星さん:

筋から言えば、ここで自分が辞職をして、もう1回選挙に出るというのはあり得るんですが、おそらくそれをやっても勝ち目はないということが少しずつわかってきたということじゃないですかね。