突然始まった”謎のゴリ推し”の気持ち悪さ…「責任持って消費税増税」総裁選候コバホーク小林「実態はバラマキ4兆円の首謀者」

AI要約

岸田文雄首相が再選不出馬を表明し、自民党の総裁選が注目を集める中、小林鷹之氏が立候補を表明する意向を示した。

小林氏は岸田政権で経済安全保障担当大臣を務め、派閥横断的な支持を得る中、立候補に踏み切った。

岸田政権が外交面で不振であるとの指摘があり、小林氏が後継としてどのような政治家かが注目されている。

突然始まった”謎のゴリ推し”の気持ち悪さ…「責任持って消費税増税」総裁選候コバホーク小林「実態はバラマキ4兆円の首謀者」

 岸田文雄首相は14日、来月予定される自民党の総裁選に再選出馬しない意向を明らかにした。岸田氏を巡っては、政治資金問題などで辞任を求める声が高まっていた。早くも次の総裁には石破茂氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏などの名前が上がっているが、なぜか知名度の低い小林鷹之氏を妙にプッシュする勢力もある。これまであまり注目されなかった小林鷹之氏に「コバホーク」などとあだ名をつけて”ゴリ推し”している様子に一部の国民は得体の知らない気持ち悪さを覚えているのではなかろうか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。

 岸田文雄首相の後任を決める来月9月の自民党総裁選挙に向けて、中堅・若手議員が推している小林鷹之氏(元・経済安全保障担当大臣)が、8月19日にも記者会見を開き、立候補を表明するようだ。

 政局的な動きとしては、小林氏は二階派に所属しているが、この行動には一部の派閥幹部が反発している。これは、前回の総裁選で小林氏が岸田首相と距離を取った結果、3年間冷遇されてきたことが背景にあるようだ。若手を中心に派閥横断的な支持を得られているという。今回の総裁選では、多くの候補者が立候補すると予想されており、1回目の投票で決着がつかず、国会議員票だけで総裁を選ぶ決選投票に進む可能性もある。小林氏は1回目の投票までに自民党地方票を得るために知名度を上げ、自民党国会議員の歓心を買うという両面作戦を迫られる中、先手をうとうとしているのだろう。

 では、今回、台風の目となるかもしれない小林氏がどういう政治家なのか、日本の首相に相応しい人物なのかを考えてみたい。

 まず、小林氏が経済安全保障担当大臣として仕えていた岸田政権についてだ。岸田首相の退陣表明を受け、秋田県の佐竹敬久知事は「前から限界だと思っていた。この政権が続いても良いことがない」(8月15日、県庁でのコメント)と述べている。続けて「(自民党の不祥事について)リーダーシップをもって収めていない」「(外交について)やってるように見えるけど、成果が上がってるかどうか全く目に見えない」と評価した。

 筆者も、概ね、この佐竹知事の意見に同感である。特に外交面は最低だ。中国が実施した「日本産海産物の禁輸」は、岸田首相の指示で中国を刺激することのないように「穏便」に、交渉を続けてきたが、何一つ、いいことはなかった。