地方の女子高生が東大を選択肢に入れない理由、地方と性別の"二重の壁"に立ち向かう「#YourChoiceProject」が目指す景色

AI要約
#YCPは地方女子学生の進学支援を行うNPO法人で、東大進学を目指さない根本原因について取り組んでいる。地方女子学生が東大進学を避ける理由には、ジェンダーバイアスや地域差が影響している。#YCPは40人近くのメンバーを擁し、メンタリングコミュニティ事業など幅広い活動を展開している。
地方の女子高生が東大を選択肢に入れない理由、地方と性別の

“全ての学生が生まれついた地域や生まれ持ったジェンダーに関わらず、自由な進学選択・キャリア選択ができる社会実現”を目指すNPO法人「#YourChoiceProject(以下、#YCP)」。現在#YCPの代表として、地方女子の大学進学の選択肢を広げる活動に携わる川崎莉音さん(東京大学法学部4年)と、江森百花さん(東京大学文学部4年)に、地方の女子高生が東大を目指さない根本原因について解説してもらった。

#YCPが立ち上がったのは、2021年の11月のことだ。きっかけは、代表を務める江森さんと川崎さんが東京大学の前期課程で「ジェンダー論」を受講し、地方の女子学生はほとんど浪人をしないというデータを知ったことだという。

「私は兵庫県出身ですが、周りの地方出身の東大生や、高校の同級生の中には浪人した女子はほぼいません。それに対し、首都圏出身の東大女子には、ぽつぽつと浪人経験者がいます。東大の同級生男子は、特に首都圏出身者の場合だと“一浪は当たり前”という感じで、驚くほどたくさんいました」(川崎さん)

そもそも東大に進学する女子学生が少ないという事実の裏には、保護者や教員などの期待値の差や、進路指導の男女差などのジェンダーバイアスが存在しているのではと言われている。

「地方の学生、その中でも女子学生が東大を目指さない傾向は顕著です。地方の女子学生だけが直面する、地域と性別の“二重の壁”を払拭したいと心底思いました」と川崎さん。地方女子の大学進学を支えることに特化した、唯一無二の団体を設立しようと決意し、同じ寮に住んでいた江森さんとともにコロナ禍に動いて実現した。

#YCPの団体名の頭にハッシュタグを入れたのは、「#MeToo」運動のように広く認知されてほしい、発信することで世の中を変えていきたいという思いが込められているという。

この春東大に入学したメンバーが新たに加わり、現在は40人近くが#YCPに在籍している。そのうち男子学生は2割ほど。情報発信やメディアリーチ・企業連携などのPR、イベント運営、メンタリングコミュニティ事業、調査事業、政策提言事業、資金調達や助成金申請などのコーポレートなど、活動の幅は多岐にわたる。#YCPは今年の4月にNPO法人化した。

注目のメンタリングコミュニティ事業は、江森さんが統括して進めている。

「2023年から、#MyChoiceProjectという、2年間の受験伴走型メンタリングコミュニティを始めました。1都3県を除く地方女子高校生の学習や将来設計に対する、継続的なフォローが目的です。1対1のメンタリングや、難関大を目指す全国の同級生とのグループ交流会のほか、社会人講師によるキャリア講座も文系・理系ジャンルに分けて企画しています」

これだけコンテンツが充実していて、参加費が無料とは驚きを隠せない。

「サポート内容は手厚いと自信を持っています。目下の悩みは、#MyChoiceProjectの情報が地方の女子高生に届きづらいこと。それでも高校教員経由で情報拡散してもらえると、一気に申し込みが増えることもあります。地方の高校教員に直接アプローチする方法を模索中です」(江森さん)