梅雨の晴れ間に危険な暑さ 熱中症発生が一番多いのは住居 高齢者が6割 予防と対策

AI要約

関東など東日本を中心に猛暑日となり、熱中症のリスクが非常に高い。

熱中症発生が住居で最も多く、高齢者や子供に注意が必要。

熱中症対策や予防の重要性が強調される。

梅雨の晴れ間に危険な暑さ 熱中症発生が一番多いのは住居 高齢者が6割 予防と対策

今日24日(月)は、関東など東日本を中心に梅雨の晴れ間となり、真夏日・猛暑日が続出、危険な暑さとなるでしょう。熱中症の発生が一番多いのは「住居」、60歳以上の高齢者が6割。「休息・冷却・水分補給」をこまめに行い、高齢者や子供など熱中症のリスクが高い方に、こまめな声かけを。予防と対策をまとめました。

今日24日は、関東や東海など東日本を中心に梅雨の晴れ間となり、朝から気温がグングン上がっています。東京都心など、関東の広い範囲で昼前に30℃を超えていて、千葉県市原市の牛久では午前11時半前に最高気温35℃以上の猛暑日となっています。

午後は更に気温が上がり、最高気温は前橋37℃、熊谷・秩父36℃、さいたま・土浦(茨城)・静岡35℃など、猛暑日の予想。水戸・宇都宮、大田原(茨城)、豊岡(兵庫)34℃、東京都心や横浜33℃、名古屋32℃と、真夏のような暑さになるでしょう。

茨城県では、本州で今年初となる「熱中症警戒アラート」が発表されています。

昨日23日より10℃以上高い所もあり、熱中症リスク大。こまめに休憩や水分をとり、エアコンを適切に使用しましょう。

関東は夜も気温の下がり方は鈍く、25℃以上で経過する所が多いでしょう。東京都心など、今年初の熱帯夜になる予想です。エアコンは朝までつけっぱなしにする、枕元に水を置くなど対策をとりましょう。

【夜間の熱中症対策】

・エアコンは朝までつけっぱなし

・寝る前とトイレに起きた時は水を飲む

・枕元に常温の水を置く

今年6月10日(月)~16日(日)の週は、全国で熱中症による救急搬送者数が急増しました。これまでは、500人前後で推移していましたが、一気に2500人近くと、5倍に増えました。

この週は、前半を中心に本州付近は広い範囲で晴れて、日に日に気温急上昇。12日(水)は福島県伊達市梁川で35.2℃と、全国で初の猛暑日、東京都心も30.1℃と今年初の真夏日となりました。更に、14日(金)は京都市で35.9℃と、今年全国で一番の暑さとなり、真夏日は418地点と今年初の400地点超えとなりました。

熱中症の発生場所で一番多かったのが住居で、高齢者(65歳以上)が59.8%と多くなりました。

今日24日も気温が急激に上昇、湿度も高いため熱中症のリスクが非常に高いため警戒が必要です。