新米入荷だが「高い」 暑さに弱いコシヒカリ「米作り名人」も猛暑に困惑 『令和の米騒動』専門家は「安易に使うことに違和感」

AI要約

日本の米作りが直面している品薄と価格高騰の課題について、現場の状況と需要供給のバランスが崩れた影響が取り上げられている。

暑さによる収量減少や品質低下の問題、そして消費者への影響について小谷安博さんの取り組みと結果が紹介されている。

新米の季節に関西の米どころである与謝野町の現場を視察し、品質へのこだわりと消費者への影響が浮かび上がっている。

新米入荷だが「高い」 暑さに弱いコシヒカリ「米作り名人」も猛暑に困惑 『令和の米騒動』専門家は「安易に使うことに違和感」

品薄、そして価格高騰。日本の米作りの現場で何が起きているのか。「令和の米騒動」の真実とは?

9月17日、大阪市内のスーパー。新米が入荷され、お米が売り場に戻ってきた。待ちに待った“新米”だ。

しかし値段は、高い。

フレッシュマーケットアオイ 石上一隆店長:例年に比べるとやっぱり高くなっておりまして、今後の見込みとしても、ちょっと今のところ下がりそうにないのが正直な感想。(5キロあたり)1000円以上は高い。

米を買いに来たお客さんは…。

買い物客:値段、正直高いですね。3000円も出して、5キロしか買えないのは寂しいね。

買い物客:最近、子供たち、米がなくて『ご飯ほしい』って。ずっとパスタだったので。売っているのも『アメリカ産』とか。ようやく新潟(産)とか出てきたので、買おうと思って。

買いたくても買えなかった。そして、価格も高くなった。

主食の米に、私たちはいつまで振り回されるのだろうか。

新米の季節ということで、関西の米どころである京都・与謝野町へ向かった。日本の米作りの現場で何が起きているのか。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:ちょっと収量が少ないかも分からんで、これは。

コシヒカリのブランド米「京の豆っこ米」を育てる、米作り名人の小谷安博(おだに・やすひろ)さん(67歳)。

日本の作付け面積の3割を占めるコシヒカリは、暑さに弱いのが欠点だ。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:穂が短い。穂が長いと沢山ついとるわけでな。こうべを垂れるみたいにダラ~っとなってくれたら…。なってないやろ。ダラ~っと、こうなったら、ようけ(たくさん)あるわ。

今年の猛暑に、さすがの名人も参っていた。

乾燥させた後、籾(もみ)を取る作業をしてみると、「コシヒカリ」としては出荷できない“くず米”が次々と…。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:これがカメムシの被害。赤いのは“ヤケ米(着色粒)”。

小谷さんが収穫した米のうち、1割がくず米に。暑さゆえに、質のいい米の収穫量が減ってしまうのだ。

ここまで収穫量が減ってしまったわけは?

Q.白い点々は何ですか?

コシヒカリ農家 小谷安博さん:花ですね。米の花(おしべ)。

8月、稲の穂が出てくる出穂期(しゅっすいき)と呼ばれるこの時期は農家にとって、収穫を左右する緊張の時。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:出穂してから2週間くらい高温になると、米の品質が悪くなったり、収量が減ったりするんですけど、今年はどうでしょうね。

この日、豊岡の1日の平均気温は30.8度。出穂期は、1日の平均気温が27度以下になるのが理想とされているが、近畿地方では難しいのが現状だ。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:あ~…大変だわ!人が家の中でクーラーの部屋でテレビ見とる。今年だったらオリンピック、普通だったら野球。この時期に一生懸命せんと。

田植えの時期をずらしてみるなど、気候の影響を最小限に抑えようと試行錯誤を重ねるものの、有効な手立ては見つかっていない。

それでも、くず米を除いたお米が炊き上がると…。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:いただきます。おいしい!新米の香りがするわ。

そして、思わぬ影響も。去年の米不足から、需要と供給のバランスが崩れたことで今年、新米の取引価格は全国的に上がったのだ。

小谷さんの育てたコシヒカリ「京の豆っこ米」は、去年の1.5倍の価格で出荷できた。

コシヒカリ農家 小谷安博さん:ありがたい。去年のままだったら赤字じゃないですか。収量は少ない、価格も低いといったら赤字です。

その結果、消費者にとって、品不足の後に待っていたのが、突然の高騰。

われわれはどこまで翻弄されるのだろうか?