8月単月の新車販売台数は前年割れ! 軽は出荷を再開するも完全復調とはいえないダイハツが影響

AI要約

新車販売が8月に低迷する理由として、お盆休みや厳しい暑さによる消費者の購買意欲の低下が挙げられる。

新車ディーラーが長期休業に入ることで稼働日数が減少し、新車の納車作業も大幅に遅れることが影響している。

アメリカでは新車販売におけるレイバーデイが影響を与えることもあり、8月の売れ行きに注意が必要である。

8月単月の新車販売台数は前年割れ! 軽は出荷を再開するも完全復調とはいえないダイハツが影響

「8月は新車が売れない」といわれることがあるが、それは「新規受注台数(8月に新たに注文を取った数)」ベースでの話。自販連(日本自動車販売協会連合会/登録車)、全軽自協(全国軽自動車協会連合会/軽自動車)が毎月発表する新車販売台数は当月に何台新規登録(軽自動車は届け出)できたかの統計となっている。新車ディーラーでは1週間に定休日を2日設けるのが一般的になりつつあるなか、8月は新車ディーラーがお盆のタイミングで長期間休業となるので稼働日数を大きく減らすことになり、それが受注台数伸び悩みを招いているとされている。

 さらにここ数年は、酷暑がよりひどくなり、消費者の新車購買意欲もこの時期はとくに減退傾向になっている。当然メーカーの生産工場もお盆のタイミングで長期間の休業に入るので、ディーラーへの出荷台数も少なめとなるし、そもそも新車がディーラーに到着してからは、納車に向けた最終検査やオプションパーツの取り付け作業がある。昨今は働き方改革や働き手不足もあり、ここで時間を取られることも目立つなか、当然この作業もお盆には長期の休業に入るし、そもそも購入者もお盆にたとえディーラーが稼働していても、帰省やレジャーで出かける人も多いので、そのタイミングでの納車を避ける人も多いだろう。

 つまり、「お盆休み」の存在がさまざまに作用して統計上販売台数が少なめとなってしまうのである。なお、この傾向は大型連休のある5月や、年始休暇のある1月でも同様の傾向を見ることができる。

 ちなみにアメリカでは9月の第1月曜日が「レイバーデイ」という祝日となり、土曜日からレイバーデイまで3連休となる。2024年のケースでは9月2日がレイバーデイなので、8月31日から9月2日が3連休となる。

 2023年では9月4日がレイバーデイとなるので、9月2日から4日が3連休となった。アメリカでは契約が成立したその日に買った新車を乗って帰ることもできるので、8月31日まで8月締めの新車販売ノルマ達成のための販売促進活動ができる。そのため、レイバーデイの3連休がどこまで8月に食い込んでくるかで、8月の新車の売れ行きに大きな影響を与える。なおアメリカでの新車販売統計は工場からの「出荷台数ベース」となるとのことなので、ここでの新車販売台数はあくまで販売現場での成約ベースでの話となる。