“チョコレートショック” 値上げ相次ぐ…カカオ高騰で

AI要約

チョコレートの値上げが相次ぎ、街では"チョコレートショック"と呼ばれる状況が広がっている。

多くのメーカーが値上げを行っており、原料であるカカオ豆の高騰が主な原因とされている。

消費者は葛藤しながらもチョコレートを買い続けており、節約や他のお菓子の削減など工夫をしている。

9月もチョコレートの値上げが相次ぎ“チョコレートショック”ともいえる状況になっています。街から困惑の声が聞かれました。

   ◇

実感する、チョコレートの値上げ。

買い物にきた人

「私が覚えているのは普通の板チョコ、80円くらいで買えてたんじゃない?」

買い物にきた人

「安いところを探して買っている。ちょこちょこちょこちょこ(値段を)上げていくのが、あんまり」

電卓とにらめっこしながら商品を選んでいた人は…

買い物にきた人

「会社でお客様にお出しする用に購入した。予算が決められているので、その中で買わなくてはいけないので、計算しながらやっていました。いま来てみて、ちょっと量買えなくなったなと」

しかし、今後も…

二木の菓子アメ横ビック館 平野和幸店長

「(棚の)ほとんど全部と言っていいくらい、値上がりする予定」

もはや、“チョコレートショック”と言ってもいいほど。いま、チョコレート菓子は軒並み値上げラッシュとなっています。

ロッテはコアラのマーチやパイの実などを8月出荷分から順次値上げしています。森永も9月2日出荷分から、ダースや小枝などの菓子の価格改定を行いました。明治は、10月からチョコレート・スナックの価格改定や内容量変更を行う商品が、合計で102品となっています。

さらに、チロルチョコやブラックサンダーなど、手軽に安価で買える商品にも値上げの波が押し寄せています。

飲食業(50代)

「秋がちょっと涼しくなって、チョコがたくさん買いたくなる時期がくるのに、ますます上がるのはちょっと経済的に厳しい」

多くのメーカーが語る値上げの要因の1つとなっているのは、原料となっているカカオ豆の高騰です。主な原産国となっている西アフリカの天候不良などで、カカオ豆が記録的な不作となっているのです。

ニューヨーク市場での取引価格は、4月に1トンあたり1万2000ドルを超えました。それから少し落ち着いたとはいえ、8月は1年前と比べて3倍近く上がったまま。カカオ豆を輸入している商社によると、短期間に供給が回復できる見込みは全く立っていなく、少なくともあと1年はこの高騰が継続しそうな状況だといいます。

   ◇

主婦(20代)

「ほかのお菓子を減らして、チョコは好きなので、節約してチョコは買い続けます」

大学生(10代)

「値上がりするのは嫌だけど、チョコがないと生きていけないから買います」

葛藤しながらも“買う”選択をする街の声が聞かれました。