インテルとカルマ、2026年に市販の「スーパークーペ」に次世代SDVアーキテクチャ共同開発へ

AI要約

カルマ・オートモーティブは、次世代モデルの開発に向けて、インテルと提携を発表。2026年に発売予定の『カヴェヤ』にはSDVAを採用予定。

『カヴェヤ』はスーパークーペで、最大出力1000hp、全輪駆動、加速3秒以下、価格約30万ドル。SDVAを基盤に開発される世界初の車両となる見込み。

SDVAは車両全体を一つの統合システムと捉え、柔軟性、コスト効率、エネルギー効率を向上させる。インテルの技術により、車両内のワークロードを効率的に管理可能となる。

インテルとカルマ、2026年に市販の「スーパークーペ」に次世代SDVアーキテクチャ共同開発へ

カルマ・オートモーティブは、2026年に発売予定の次世代モデルの開発に向けて、インテルとの提携を発表した。この提携により、ソフトウェア定義車両アーキテクチャ(SDVA)を共同開発し、2026年に登場する『カヴェヤ』などの次世代車両に採用する予定だ。

カヴェヤは「スーパークーペ」を標榜し、最大出力1000hp、全輪駆動、0-96km/h加速3秒以下の性能を持ち、価格は約30万ドルからとなる見込み。この車両は、真のSDVAを基盤に開発される世界初の車両となる予定で、今後のカルマの全ての車両も同様のアーキテクチャを採用する計画だ。

SDVAは、車両システム全体を一つの統合されたシステムとして捉え、ソフトウェア定義の中央「コンピュート」システムとゾーン「コンピュート」サブシステム間でのワークロードのシームレスな移動を可能にする。これにより、最大の柔軟性、最適なコストと性能、そして大幅なエネルギー効率の向上を果たす。

例えば、多くのEVは、車両が「オフ」になっている時でも外部カメラを監視する機能を持つ。この機能は通常、車内の「コンピュート」サブシステムでサポートされており、高い電力消費がバッテリーに負担をかける。

しかし、インテルのソフトウェア定義ゾーンコントローラーを使用することで、このワークロードを低電力デバイスに移行し、中央コンピュートシステムを必要な時だけ起動することが可能となる。これにより、エネルギーの節約、効率の向上、そして車両内の電子制御ユニット(ECU)の総数削減が実現するという。