クラウンも全然わかんなかったぜ!! 情報出しまくりのホンダVS超絶慎重なトヨタ!! 新車情報の出し方はどっちがユーザーファースト!!??

AI要約

新車の納期が長くなる中、新型モデルの情報公開方法が変化している。

トヨタは情報を秘匿し、発売日前の情報公開を極力避けている。

一方、ホンダは積極的に新型モデル情報を先出しし、ユーザーに正確で早い情報提供を行っている。

クラウンも全然わかんなかったぜ!! 情報出しまくりのホンダVS超絶慎重なトヨタ!! 新車情報の出し方はどっちがユーザーファースト!!??

 「新車を注文しても届かない!」「年単位の待ちが発生する」という状況は、コロナ禍以降より顕著になってきた。こうした長い納期を背景にしてか、新型モデル登場時の売り方や情報公開の方法が変わってきている。情報先出しか、それとも発売日まで秘密厳守か。ユーザーのためになる新型モデルの売り方はどちらなのか、考えていきたい。

 文:佐々木 亘/写真:ベストカーWeb編集部

 名のある、クラウンやランドクルーザーシリーズは、発売前から大々的なワールドプレミアを行い、車両仕様をある程度公開するトヨタだが、その他のクルマでは、モデルチェンジが迫っていても、一切情報が出てこない厳戒態勢を取っている。

 販売を行うディーラーに対しても、現場の営業マンに対しても、新型モデルの情報到着は発売日前のギリギリのタイミングであり、情報が洩れることを大きなリスクだと、トヨタ側は感じているようだ。

 こうした状況では、これまで行ってきた予約販売・先行受注といったものが行えなくなってきたのがトヨタディーラー。

 内容不明のまま、注文順だけを決める販売店もあるものの、最近では多くのトヨタディーラーが、情報公開に合わせた発売日からの一斉受注を行っている状況だ。

 一方で、メーカー側の秘密主義をよそに、SNS等では不確かな情報が様々に飛び交う状況が続く。こうした情報に振り回されるユーザーと、何もわからないままにユーザーの鎮静化を任せられる営業マンを見ていると、あまりにも不憫だ。

 秘匿を続ける状況は、ユーザーファーストとは言えないのかもしれない。

 新型モデル情報の「先出し」を積極的に行うのが、ホンダだ。つい先日は、公式ホームページ内で新型フリードの情報を出した。

 1画面程度の限定的なモノかと思いきや、内外装デザインやボディカラー、新設された装備類まで、簡易カタログ以上の情報を出している。

 さらにホームページには、先行展示情報や、先行予約受付中の文字が並ぶび、ホンダディーラーに行くと、タブレットやPCの中ではあるが、新型フリードのかなり詳しい情報を知ることができ、もちろん注文も受け付けているのだ。

 誰でも、どこでも、どんな時でも正しい情報が早く入手できるというのは、新型モデルを待ちわびるユーザーの気持ちとしては嬉しい。

 トヨタとホンダ、どうしてここまで情報の扱いに差が出てしまったのだろうか。