2015年に日本から流出したフェラーリ「F40」が約5億5800万円で落札! 走行1150キロの奇跡のスペチアーレ跳ね馬でした

AI要約

フェラーリ「F40」は、グループBの廃止に伴い生まれた名車であり、ドライビングを楽しむために余計なものを排除した公道レーサーとして称賛されている。

内装や外装にはストイックさが際立ち、排他的な魅力を持つF40は、過剰なものを排除した姿勢が際立っている。

アルミニウムやカーボンファイバーを使用したF40は、頑丈なシャシーと高いパフォーマンスを誇り、20世紀を代表する名車として評価されている。

2015年に日本から流出したフェラーリ「F40」が約5億5800万円で落札! 走行1150キロの奇跡のスペチアーレ跳ね馬でした

新旧の自動車/オートバイにくわえて、オートモビリア(自動車趣味グッズ)に時計、そしてナイキのスニーカーに至るまで、あらゆるジャンルのモノを収集してきたさるコレクターの愛蔵アイテムが、RMサザビーズ北米本社とのコラボにより、カナダ・トロントにてオークションにかけられることになりました。そのタイトルは「The Dare to Dream Collection」。約300点にも及んだ出品アイテムのなかから、今回は国際マーケットの動静を見極めるための指標ともなっているフェラーリ「F40」を紹介します。

1987年のフランクフルト・ショーにおいて、フェラーリ創立40周年を記念して発表された「F40」は、ル・マン24時間レースに「グループB」カテゴリーで参戦することを目指して開発された「288GTOエボルツィオーネ」から発展したモデル。ところが、同じグループBによるラリー競技で、相次ぐ深刻なクラッシュが発生したことから、グループB自体が廃止されてしまう。

そこでフェラーリは、このデザインを市販車用にアレンジし、20世紀を代表する名車を生み出した。妥協のない公道レーサーであるフェラーリF40は、ドライビングを楽しむために余計なものは一切排除され、そのスピリットは同時代の「328GTB/GTS」や「テスタロッサ」よりも「250GTO」に近いものとされた。

ダッシュボードはグレーのクロスで縁取られ、インテリアの多くの面は剥き出しのまま。同様に、室内ドアハンドルはなく、シートは薄い布張りで、初期の生産車両にはポリカーボネート製のサイドウインドウも取りつけられた。F40は、臆面もなく過剰なものがあふれる時代に生まれたにもかかわらず、ほとんどマゾヒスティックなまでにストイックだった。

アルミニウムとカーボンファイバー、ケブラー製のパネルで覆われたこのモデルは、「288GTO」から2450mmのホイールベースを受け継いだものの、チューブラー鋼のシャシーに追加されたブレースにより、より頑丈になった。