ライバル企業が持続可能な社会に向け協働、コカ・コーラとサントリー「ボトルtoボトル」水平リサイクルの啓発をサッカースタジアムで実施、ペットボトルは“外でも分別”を呼びかけ

AI要約

日本コカ・コーラとサントリー食品インターナショナルは、ペットボトルを分別して水平リサイクルする啓発活動で協力し、サッカースタジアムでイベントを行った。

日本コカ・コーラとサントリー食品は「外でも分別」というテーマでペットボトルをボトル、キャップ、ラベルに分ける体験機会を提供。

埼玉スタジアム2002では、ペットボトルの分別率が向上し、リサイクルの取り組みが広がっている。

ライバル企業が持続可能な社会に向け協働、コカ・コーラとサントリー「ボトルtoボトル」水平リサイクルの啓発をサッカースタジアムで実施、ペットボトルは“外でも分別”を呼びかけ

日本コカ・コーラとサントリー食品インターナショナルは、ペットボトルを分別して水平リサイクルする大切さを広く知ってもらう啓発活動で協業し、サッカースタジアムでそれぞれイベントを行った。これは、「ボトルtoボトル」水平リサイクル(※)の認知拡大に向けて取り組んだもの。

「外でも分別」を共通テーマに、日本コカ・コーラは浦和レッズと、サントリー食品は鹿島アントラーズと協力し、ペットボトルをボトル、キャップ、ラベルの3つに分別する体験機会を作った。※水平リサイクル=使用済み製品を原料として用いて同一種類の製品につくりかえるリサイクルのこと。

コカ・コーラは6月30日、浦和レッズのホームゲームが行われた埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)で、「ボトルtoボトル」が楽しく学べるイベントを実施した。これは「ボトループ ファクトリー」と名付けられ、飲み終わったペットボトルを持参し、ボトル、キャップ、ラベルに分別するとゲームに参加できるもの。このゲームは、大画面にアニメーションが映し出され、排出したペットボトルを新しいペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」を理解できる内容になっている。体験者には100%リサイクルペットボトル容器の「コカ・コーラ」500mlがプレゼントされることもあり、幅広い世代がチャレンジした。

また、イベントブース内には、ペットボトルが生まれ変わるまでの様子を紹介するコーナーがあり、実際にフレーク状になっているものや、ふくらませる前のプリフォーム成形などの展示を行い、来場者は実際に手に触れて感触を確かめていた。

埼玉スタジアム2002では、埼玉県や浦和レッズなどが連携し、来場者から排出されたペットボトルなどのリサイクルが可能なものの分別回収の有効な手法の検証や再製品化の検討を行い、「サーキュラーエコノミーの見える化」を目指す取り組みを進めているという。

中でも大きな成果となっているのは、ペットボトル3分別率(ボトル、ラベル、キャップの分別)の上昇だ。2023年4月時点では、(キャップとラベルを外し)ボトルだけの状態で排出された量は3%だったが、2024年4月時点では68%まで高まった。この背景には、スタジアム内のコンコースに3分別用回収ボックスを設置したことや選手から呼びかけ、同スタジアムでサステナブルDAYなどを実施して取り組みを紹介してきたことがあるという。埼玉県の職員は、「この1年でスタジアムのペットボトルの3分別は大きく伸びた。屋外においても、飲み終わったペットボトルを分別する体験が広がった」としている。