セーヌ川水質論争に…フランス体育部長官が川に入って遊泳

AI要約

フランススポーツ省長官がパリ五輪に向けてセーヌ川に入って泳ぎ、水質論争を解消する取り組みを行った。

パリ市内のセーヌ川での五輪競技が議論されており、水質改善作業が行われているものの懸念が残る。

セーヌ川の水質論争が続く中、政治家たちが直接川に入って安全性を証明する動きが広がっている。

セーヌ川水質論争に…フランス体育部長官が川に入って遊泳

26日のパリオリンピック(五輪)開幕を控えてフランススポーツ省長官が水質論争を解消するためにセーヌ川に入って泳いだ。

AP通信は14日、「アメリー・ウデア=カステラ・スポーツ省長官がパラリンピックのトライアスロン選手であるアレクシ・アンキャンカンと一緒に、ボディースーツを着用してセーヌ川に入った」と報じた。カステラ氏が遊泳したところはパリ市内アレクサンドル3世橋の近くでパリ五輪期間、トライアスロン水泳種目とマラソンスイミングが開かれる場所だ。

パリ五輪の開幕を控えて長官が自らセーヌ川に入ったのは水質に関連した内外の懸念を払拭させるためだ。パリ市は水質悪化により、1923年以降はセーヌ川での遊泳を禁止してきたが、100年ぶりにパリで開かれる今回の五輪でトライアスロン水泳種目やマラソンスイミングをセーヌ川で行うことにした。このため14億ユーロ(2410億円)に達する天文学的予算を注ぎ込んで過去数年間、水質改善作業を進めた。

だが、各種努力にもかかわらず、セーヌ川の水質が一向に改善されないため、フランス環境団体は「雨が降れば汚・廃水がセーヌ川に流れ込み、大腸菌と腸球菌に数値が高くなる。オリンピック競技をセーヌ川で行う計画を撤回するべきだ」と主張した。

これに対して市は12日、「セーヌ川のほとんどの水質が水泳競技を行うために適した水準まで改善された」としながら「最近12日間のうち水質が(水泳許容)基準値をクリアした日が10日に達する。五輪水泳種目を行うのに問題はない」と明らかにした。

セーヌ川水質論争がなかなか落ち着かないため、これまでフランスの複数の政治家が「自分が直接セーヌ川に入って安全性を立証する」と公言してきた。カステラ氏に続いて17日にはアンヌ・イダルゴ市長が遊泳を予告している。マクロン大統領も大会開幕前の適切な時点を選んでセーヌ川に入る計画だ。