# 退職

創業6期目で退職者ゼロ グリーンスプーンは能力で人を採用しない
2024.07.24

創業6期目で退職者ゼロ グリーンスプーンは能力で人を採用しない

2019年の創業以来、メインディッシュやサラダ、スープなど60種類以上の冷凍ヘルシー食材をサブスクリプションで提供しているグリーンスプーン。2024年5月には、累計会員数が昨年同月比の2倍となる15万人に達し、ファミリーマートでは期間限定でスムージーの販売を行った。そして、この6月には江崎グリ

30歳会社員です。老後の生活費に「2000万円」不足すると聞きました。今から「貯金」するなら、月いくら必要でしょうか? 年金は妻と2人で「月23万円」の見込みです
2024.07.23

30歳会社員です。老後の生活費に「2000万円」不足すると聞きました。今から「貯金」するなら、月いくら必要でしょうか? 年金は妻と2人で「月23万円」の見込みです

2019年に老後2000万円問題がニュースなどで大々的に取り上げられたこともあり、「年金だけでは老後生活ができないのではないか?」と不安に感じている人は多いのではないでしょうか。本記事では老後に受け取れる年金収入や退職金の相場を確認しつつ、老後に安心して生活するにはいくらのお金が

中国、退職年齢を段階的に引き上げへ 年金財政圧力の緩和狙う
2024.07.22

中国、退職年齢を段階的に引き上げへ 年金財政圧力の緩和狙う

[香港 22日 ロイター] - 中国は現在世界で最も低い水準にある法定退職年齢を段階的に引き上げる。多くの省では年金が赤字となっており、財政負担を軽減する狙いがある。中国の平均寿命は1960年の約44歳から2021年には78歳に伸び米国を上回った。50年までに80歳を超え

「年金見込み額が月9万円?さすがに嘘だろ」大学院博士課程卒の55歳会社員、年金事務所で憤慨も「恥ずかしい勘違い」に意気消沈のワケ【CFPの助言】
2024.07.22

「年金見込み額が月9万円?さすがに嘘だろ」大学院博士課程卒の55歳会社員、年金事務所で憤慨も「恥ずかしい勘違い」に意気消沈のワケ【CFPの助言】

大学院の博士課程を卒業したものの新卒入社した会社をすぐに辞め、アルバイト→フリーランス→会社員と渡り歩いてきたAさん(55歳)。その妻Bさん(54歳)も、就職をした後にフリーランスに転じました。夫のAさんは「学生時代は年金の免除申請をしたし、アルバイト時代だって少ない給料から年金は支払ってきた

毎朝始業前にマラソンを強要、遅刻すると“罰金5千円”…退職代行業者が見た「建設会社の謎ルール」
2024.07.22

毎朝始業前にマラソンを強要、遅刻すると“罰金5千円”…退職代行業者が見た「建設会社の謎ルール」

日本国憲法22条において、私たちの「職業選択の自由」は保障されている。とはいえ、様々な事情で会社に「辞めたい」と伝えられない人も多い。そんなニーズの高まりによって、近年注目を集めているのが「退職代行」のサービス。どんな人がどんな時に利用しているのか。退職代行サービス「SARABA

大卒で35年以上同じ会社で働いています。「退職金」はどれくらいもらえるでしょうか?
2024.07.21

大卒で35年以上同じ会社で働いています。「退職金」はどれくらいもらえるでしょうか?

長く会社で働いていると、退職するときにもらえる金額がどのくらいなのか気になる方も多いでしょう。老後の生活費をやりくりするためにも、一般的にどのくらいの退職金がもらえるか知っておきたいものです。本記事では大卒で勤続35年以上の人の平均退職給付額とともに、老後の生活費を確保するための

韓国のある会社員、入社直後に結婚、祝儀もらって1カ月で退社…“食い逃げ”批判
2024.07.21

韓国のある会社員、入社直後に結婚、祝儀もらって1カ月で退社…“食い逃げ”批判

【07月21日 KOREA WAVE】韓国のあるオンラインコミュニティに「職場の新入社員が会社に入社するやいなや、結婚式の招待状を配った」という投稿が上がった。それによると、職場の同僚はみんな疑問に感じながらもお祝いを渡し、会社からもお祝い金が出たという。その後、こ

厚生年金と国民年金「繰下げ受給なんてしなきゃよかった」夫婦の後悔とは。繰下げ受給4つのデメリット
2024.07.21

厚生年金と国民年金「繰下げ受給なんてしなきゃよかった」夫婦の後悔とは。繰下げ受給4つのデメリット

2024(令和6)年4月からの国民年金額は月額6万8000円です。厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)は23万483円で、1人あたり11万円程度です。年金額は増加傾向にありますが、年金だけで老後を過ごすのは困難といえます。年金額を増やす方法の一つとして、受給タ

老後に年金を受け取りながら働くと「在職老齢年金」という扱いで年金が減ると聞きました。月いくらまでに抑えればいいのでしょうか?
2024.07.20

老後に年金を受け取りながら働くと「在職老齢年金」という扱いで年金が減ると聞きました。月いくらまでに抑えればいいのでしょうか?

近年、老後の資金を確保するために定年後も働き続ける方が増えています。一方で、老後も年金を受け取りながら働くと在職老齢年金の扱いになり、年金が減るのではと心配している方もいるでしょう。本記事では、在職老齢年金の概要と、受給する年金額を減らさない働き方を紹介します。日本

68歳、厚生年金に入っている会社員。今年退職予定なら「高年齢求職者給付金」はどれくらいもらえる?
2024.07.20

68歳、厚生年金に入っている会社員。今年退職予定なら「高年齢求職者給付金」はどれくらいもらえる?

68歳で厚生年金に加入している会社員の中には、今年退職を予定している人がいるかもしれません。その中で高年齢求職者給付金がどのくらい受け取れるか気になる人もいるでしょう。今回は高年齢求職者給付金の額がどのくらいになるかをご紹介します。あわせて、受けられる条件や手続きに必要なもの・注

50歳で食品会社の事務を早期退職→〈1日5食限定の釜めし屋〉を開業した女性…「一人暮らしの生活費をまかなえれば十分」のつもりが“予想外の大繁盛”となったワケ【人材開発コンサルタントが解説】
2024.07.20

50歳で食品会社の事務を早期退職→〈1日5食限定の釜めし屋〉を開業した女性…「一人暮らしの生活費をまかなえれば十分」のつもりが“予想外の大繁盛”となったワケ【人材開発コンサルタントが解説】

早期退職や役職定年は、セカンドキャリアについて考える良いタイミングです。とはいえ、50代から「新たなキャリア」を築くことに抵抗や諦めといった感情を抱いている人も少なくありません。そこで、人材開発コンサルタントである田原祐子氏の著書『55歳からのリアルな働き方』(かんき出版)より、50歳の早期退

勤続40年・退職金2,500万円の定年サラリーマン「自分を褒めてあげたい!」と最後の出勤から帰宅したが、波乱の老後を予感させる「妻の怖いひと言」
2024.07.20

勤続40年・退職金2,500万円の定年サラリーマン「自分を褒めてあげたい!」と最後の出勤から帰宅したが、波乱の老後を予感させる「妻の怖いひと言」

働き続けるにしても、働かないにしても、60歳定年でひと区切りをつける人が多いサラリーマン。ただ定年を境に夫婦関係がこじれることは多いようです。思い描いたようなゆったりとした老後のために、トラブルの芽は小さいうちに摘んでおきたいものですサラリーマンは誰もが定年に向かって働き続けてい

岡口元判事が「退職金の不支給」に“不服申し立て”…最高裁と“すべての国民”に突き付けられた「重大な問題」とは?
2024.07.19

岡口元判事が「退職金の不支給」に“不服申し立て”…最高裁と“すべての国民”に突き付けられた「重大な問題」とは?

「SNS上での不適切な投稿」を理由に4月に弾劾裁判で罷免された岡口基一元判事に対して行われた退職手当の不支給処分(4月19日付け)に対し、岡口氏が法律上の不服申し立ての手続きである「審査請求」を行ったことが分かった(7月9日付)。審査請求書に記載された「退職手当不支給処分」の内容

SNS不適切投稿で罷免された元判事が審査請求書を最高裁に提出 「退職金不支給処分」の取り消し求める
2024.07.19

SNS不適切投稿で罷免された元判事が審査請求書を最高裁に提出 「退職金不支給処分」の取り消し求める

 SNS上の私的な投稿内容を理由に訴追され、4月に国会の裁判官弾劾裁判所から罷免の判決を言い渡された元仙台高裁判事の岡口基一氏(58)が19日までに、罷免による自身の退職金不支給処分の取り消しを求める審査請求書を最高裁に提出した。 弾劾裁判は1947年の制度創設来10回行われ、罷

高配当株で年2000万円! 40代で早期退職を実現した、かんちさん流・投資術
2024.07.19

高配当株で年2000万円! 40代で早期退職を実現した、かんちさん流・投資術

最近では、「定年延長」の話題を耳にすることもありますが、一方で、定年前に退職して少しでも長く悠々自適な生活を送りたいと考える人もいるでしょう。しかし、早期退職を実現するためには、具体的にどのような準備や心構えが必要なのか悩むことがあるかもしれません。そこで今回は、株式投資で資産2

もはや「頭を使う仕事」は厳しい…?50代以降で「早期退職する人」におすすめできない「3つの仕事」
2024.07.19

もはや「頭を使う仕事」は厳しい…?50代以降で「早期退職する人」におすすめできない「3つの仕事」

早期退職、希望退職を募る企業が増えている。2月に資生堂が早期退職を1500人、4月にオムロンが希望退職者を1000人募集。直近では7月にシャープの子会社が500人の早期退職者を募集することを発表して話題となった。東京商工リサーチによると、上場企業の2024年1~6月に募った早期、

退職代行の依頼が多い“ブラック職種“ランキング【トップ5】「工場勤務」「事務職」を上回る1位は?
2024.07.19

退職代行の依頼が多い“ブラック職種“ランキング【トップ5】「工場勤務」「事務職」を上回る1位は?

 「退職代行業者」の存在がメディアで取り上げられる機会が増えた。実際に退職代行サービスを使い、勤務先を辞めた人の事例も知られるようになった。では、具体的にどのような業種・職種の人が退職代行業者に駆け込んでいるのか。「退職代行Jobs」運営元から入手したランキングデータをもとに、取材経験豊富な人

兵庫県職員OB・OGも辞職迫る 知事に「前代未聞の異常事態」
2024.07.18

兵庫県職員OB・OGも辞職迫る 知事に「前代未聞の異常事態」

 斎藤元彦兵庫県知事のパワハラ疑惑などを告発する文書を配布し、懲戒処分を受けた元県西播磨県民局長の男性(60)が死亡した問題で、県職員OB・OGでつくる「ひょうご県友会」など2団体が18日、「前代未聞の異常事態にある」として斎藤氏に辞職を含む措置を早急に講じるよう求める要請書を提出した。

綾瀬市 古塩市長の退任会見「長いようで短かった」
2024.07.17

綾瀬市 古塩市長の退任会見「長いようで短かった」

7月24日に任期満了を迎える、綾瀬市の古塩政由市長が17日、市役所で退任会見を開きました。市の教育長や副市長を経て、2016年から2期に渡って綾瀬市政の舵取り役を担ってきた古塩市長。綾瀬市での仕事を「長かったようで短かった」と振り返りました。 また、印

「42年間お世話になりました」涙を堪え無念の60歳夫、定年直前の会社の裏切りで〈中間層〉から〈貧困層〉へ脱落…糟糠の妻にも見捨てられる“年金12万円”の悲惨な老後 【CFPの助言】
2024.07.17

「42年間お世話になりました」涙を堪え無念の60歳夫、定年直前の会社の裏切りで〈中間層〉から〈貧困層〉へ脱落…糟糠の妻にも見捨てられる“年金12万円”の悲惨な老後 【CFPの助言】

1970年代に日本は「一億総中流」という意識が浸透するほど、中間層の割合が多かったのです。しかし現在は、経済低迷によって中間層から低所得者へと転落する人が増えています。今後、低所得者が全体の7割以上を占めるとの予想もあります。本記事では、稲田さん(仮名)の事例とともに、不確実性の時代におけるマ