# 登山

重量わずか820g・1人用軽量テント「初使用で分かったこと」百名山でのレポ
2024.07.02

重量わずか820g・1人用軽量テント「初使用で分かったこと」百名山でのレポ

 テントを軽くして、「テント泊登山を楽にしたい」と思ったことはないだろうか? 筆者もその一人。これまで装備を軽くする工夫をいろいろとしてきたが、テントの重量だけはどうしようもできない。軽量テントに買い替えたいと思う反面、「高い買い物をして、失敗したらどうしよう」という不安もある。

「雨ニモマケズ」白山登山 ご来光はなくとも広がる絶景に夏山開きの登山客は大満足
2024.07.02

「雨ニモマケズ」白山登山 ご来光はなくとも広がる絶景に夏山開きの登山客は大満足

日本三霊山のひとつ白山が、1日に夏山開きを迎えました。前日から降り続く雨でご来光は拝めませんでしたが、山頂に上った登山客がシーズンの到来を祝いました。室堂では午前8時から夏山開山祭が行われ、関係者や登山客およそ40人がシーズン中の安全な登山を願いました。雨脚が弱まってきた午前9時

52歳男女が行方不明に…登山口には2人の車、北アルプス五竜岳で山小屋に宿泊後下山予定日過ぎても帰らず、ヘリコプターによる捜索では発見できず
2024.07.02

52歳男女が行方不明に…登山口には2人の車、北アルプス五竜岳で山小屋に宿泊後下山予定日過ぎても帰らず、ヘリコプターによる捜索では発見できず

北アルプスの五竜岳(ごりゅうだけ)で、登山をしていた埼玉県の男女2人の行方が分からなくなり、警察が2日、捜索しましたが発見に至っていません。大町警察署によりますと、行方が分からなくなっているのは、埼玉県越谷市で同居する、いずれも52歳の会社員の男女で、福地紀彦(ふくち・のりひこ)

富士山…大荒れ「山開き」スーツケースの外国人登山者 “登山規制”でUターンの人も
2024.07.02

富士山…大荒れ「山開き」スーツケースの外国人登山者 “登山規制”でUターンの人も

 1日に山開きを迎えた富士山。史上初めて登山規制が始まりました。荒れた天気にもかかわらず、タンクトップ姿やスーツケースを持って登山する外国人が見られました。 1日午前3時に山開きを迎えた富士山。しかし、5合目につながる「富士スバルライン」は台風並みの強い風に見舞われ、通行止めにな

野口健さん、半袖&キャリーケースでの富士登山に絶句 「明らかに軽装な登山者に関し『登山禁止』にした方がいい」
2024.07.02

野口健さん、半袖&キャリーケースでの富士登山に絶句 「明らかに軽装な登山者に関し『登山禁止』にした方がいい」

 登山家の野口健さんが2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。1日に山開きされた富士山(3776メートル)で、軽装の登山者が一部で見受けられたことに関して「半袖シャツにキャリーケース姿の人がいるとは」などと憤りをつづった。 富士山は、1日に山梨県側登山道「吉田ルート」が開かれた。夜

北アルプス五竜岳で埼玉県の男女2人行方不明 ヘリコプターで捜索も見つからず
2024.07.02

北アルプス五竜岳で埼玉県の男女2人行方不明 ヘリコプターで捜索も見つからず

 北アルプス五竜岳周辺で、埼玉県越谷市の50代男女2人が行方不明になっている。 長野県警大町署によると、2人は6月29日から一泊二日の予定で五竜岳に入山。山小屋に宿泊後、下山予定日を過ぎても帰宅していないという。7月2日にヘリコプターで捜索したが見つかっていない。

北アルプス五竜岳で埼玉県の50代の男女2人が行方不明
2024.07.02

北アルプス五竜岳で埼玉県の50代の男女2人が行方不明

北アルプス五竜岳で周辺で登山をしていた埼玉県越谷市の50代の男女2人が行方不明になっています。警察によりますと、2人は6月29日から一泊二日の予定で入山し、五竜岳周辺の山小屋に宿泊後、下山予定日を過ぎても帰宅せず、行方がわからなくなっています。2日、長野県の県警ヘリ

富士山山開き、規制初日は大荒れ天気も…還暦の母「息子4人と記念に」 家族で山頂へ
2024.07.02

富士山山開き、規制初日は大荒れ天気も…還暦の母「息子4人と記念に」 家族で山頂へ

 山梨県が入山規制と通行料の徴収を始めた富士山。1日は大荒れの天気の中での山開きとなりました。 1日、富士山の山梨県側の登山道「吉田ルート」。強風で「吉田ルート」へと向かう「富士スバルライン」は午前0時から通行止めになっていました。登山予定者「雨だけな

岩手山で山開き、風の登山道を一歩一歩 ピッケル交換は中止
2024.07.02

岩手山で山開き、風の登山道を一歩一歩 ピッケル交換は中止

 八幡平、滝沢、雫石の3市町にまたがる岩手山(2038メートル)の山開きは1日行われ、県内外の登山者が本県最高峰の頂を目指した。雨や強風のため山頂でのピッケル交換は中止となった。悪天候による取りやめは2019年以来。 午前10時過ぎ、霧に覆われた8合目避難小屋に登山客が続々と到着

富士山でオーバーツーリズム対策 通行料2000円、入山者数に上限も
2024.07.02

富士山でオーバーツーリズム対策 通行料2000円、入山者数に上限も

(CNN) 世界文化遺産にも登録されている富士山で今月1日から、オーバーツーリズム(観光公害)対策として、新たな規則が導入された。登山者に対して通行料2000円を課すほか、1日当たりの入山者の上限を4000人とする。山梨県の長崎幸太郎知事は先に、新規則の導入にあたり、富士登山にお

富士山の山梨側「吉田ルート」が山開き 入山規制と通行料徴収スタート 初日は大きな混乱なし
2024.07.02

富士山の山梨側「吉田ルート」が山開き 入山規制と通行料徴収スタート 初日は大きな混乱なし

 富士山の山梨県側の登山道「吉田ルート」が1日、静岡県側の3ルートに先行して開通した。山梨県は今年から新たに、人数と時間帯の入山規制を行い、県有地の通行料2千円の支払いを義務化した。新制度の運用に大きな混乱はなく、登山客からは「自然保護には必要なこと」と導入を歓迎する声が聞かれた。

たった25段で富士登山と「同じ御利益があればとてもいい」…東京都内の標高6メートルの“お冨士さん”も7月1日で山開き 
2024.07.02

たった25段で富士登山と「同じ御利益があればとてもいい」…東京都内の標高6メートルの“お冨士さん”も7月1日で山開き 

7月1日、山開きを迎えた富士山。「イット!」取材班は、都内でも富士山のパワーにあやかれる場所があると聞いて、東京・北区に向かった。地元の商店街では、富士山の山開きに合わせて、十条冨士講祭礼の祭りが6月30日と7月1日に行われた。商店街通りの“フジサンロ

絶景眼下に一歩ずつ 立山で山開き、ライチョウが“歓迎”
2024.07.02

絶景眼下に一歩ずつ 立山で山開き、ライチョウが“歓迎”

 立山は1日、山開きを迎えた。登山者は雄山(3003メートル)の山頂を目指し、雄大な景色を眺めながら雪渓や岩場を進んだ。高山植物の間からライチョウのつがいも姿を現した。 朝方は雨や霧で室堂周辺が真っ白になり登頂を諦める人もいたが、昼ごろに天候が回復すると、登山者は生き生きとした表

富士山の山梨県側「吉田ルート」で山開き、登山規制初日はトラブルなし…5合目に仮設ゲート
2024.07.01

富士山の山梨県側「吉田ルート」で山開き、登山規制初日はトラブルなし…5合目に仮設ゲート

 富士山は1日、山梨県側の登山道「吉田ルート」で山開きを迎えた。県による初の登山規制が始まったが、夕方まで大きな混乱やトラブルはなかった。 県は混雑や夜通し登る「弾丸登山」を防ぐため、9月10日までの登山期間中、午後4時~午前3時に5合目の仮設ゲートを閉鎖。登山者を1日4000人

富士山、山梨側で山開き 登山規制開始
2024.07.01

富士山、山梨側で山開き 登山規制開始

【AFP=時事】富士山の山梨県側で1日、山開きを迎えた。今年は、登山規制が初めて導入された。 吉田(Yoshida)ルートから5号目より上に登る際には、通行料2000円を支払う必要がある。1日の登山者数は上限4000人と定められているが、オンライン予約も受け付けている。<

北アルプス涸沢から下山中の6人、登山道浸水で一時行動不能に
2024.07.01

北アルプス涸沢から下山中の6人、登山道浸水で一時行動不能に

 長野県警松本署によると1日午後0時37分、北アルプスの涸沢から横尾谷(標高1700メートル付近)を下山中だった宮城県の男性4人と中国国籍の男女2人の計6人が、雨で登山道が浸水しているため動けなくなったと救助要請があった。北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、午後2時30分に

風雨の白山、夏山開き 濃霧で御来光拝めず
2024.07.01

風雨の白山、夏山開き 濃霧で御来光拝めず

 白山国立公園は1日、夏山開きを迎えた。最高峰の御前峰(ごぜんがみね)(標高2702メートル)の周辺は前日から降り続く雨で濃い霧が視界を遮り、御来光は拝めなかったが、日の出時刻の午前4時38分には頂上に立った登山客や修験者7人がシーズン到来を祝った。 白山室堂ビジターセンターでは

富士山で山開き 初めての登山規制で1日の登山者数を4000人に制限
2024.07.01

富士山で山開き 初めての登山規制で1日の登山者数を4000人に制限

富士山は、山梨県側できょう山開きを迎えました。初めて登山規制が行われています。きょう午前4時半の富士山7合目です。富士山は雲に覆われ、ご来光を拝むことはでませんでした。富士山はきょう、山梨県側のルートで登山規制が始まり、午後4時から翌日の午前3時まで5合目のゲートを

富士山が悪天候の中「山開き」 今年から登山規制を導入 1日の上限4000人に
2024.07.01

富士山が悪天候の中「山開き」 今年から登山規制を導入 1日の上限4000人に

 富士山の山梨県側では悪天候の中、山開きを迎えました。今年から登山者数の上限を1日あたり4000人にするなどの登山規制が行われます。   午前3時に五合目の登山ゲートが開きましたが、五合目につながる「富士スバルライン」は30m近い最大瞬間風速を観測する悪天候のため通行止めとなり、

富士山 悪天候の中「山開き」 今年から1日の上限4000人に
2024.07.01

富士山 悪天候の中「山開き」 今年から1日の上限4000人に

富士山の山梨県側では悪天候の中、山開きを迎えました。今年から登山者数の上限を1日あたり4000人にするなどの登山規制が行われます。午前3時に五合目の登山ゲートが開きましたが、五合目につながる「富士スバルライン」は30メートル近い最大瞬間風速を観測する悪天候のため、通行止めとなり、