# 水産・海洋研究

カレイの一種の高級魚「マツカワ」稚魚出荷開始 階上町
2024.07.17

カレイの一種の高級魚「マツカワ」稚魚出荷開始 階上町

カレイの一種の高級魚「マツカワ」の稚魚の出荷がことしも階上町で始まりました。稚魚の出荷が始まったのは県栽培漁業振興協会です。初日はふ化から3か月ほどで平均6.5センチまで育った稚魚2,000匹が佐井村の養殖施設に向けて運び出されました。マツカワは「幻のカレイ」や「カレイの王様」と

【解説】クロマグロ漁獲量アップ決定へ 大幅な増枠には至らずも…漁獲枠“1.5倍”でお手頃価格になる可能性も
2024.07.17

【解説】クロマグロ漁獲量アップ決定へ 大幅な増枠には至らずも…漁獲枠“1.5倍”でお手頃価格になる可能性も

「マグロの王様」とも呼ばれるクロマグロの日本の漁獲枠が2025年以降、増枠されることが国際会議で合意された。日本が提案する大幅な増枠には至らなかったが、今回の増枠でマグロの価格が下がる可能性があるという。北海道・釧路市で7日間にわたって行われた国際会議で、「マグロの

ウナギ好きに朗報! 人工稚魚の大量生産が可能に 年間4万~5万匹
2024.07.17

ウナギ好きに朗報! 人工稚魚の大量生産が可能に 年間4万~5万匹

訪日外国人にも人気がある和食のウナギ。ウナギの稚魚を人工的に大量生産する技術にめどがついた。「高嶺の花」が身近になる日が来るかも?天然資源に頼っているニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)を人工的に大量生産する技術が確立された。年間4万~5万匹のシラスウナギの生産が可能になる。水産庁

【図解】親魚増加で漁獲枠拡大=マグロ資源、気候変動に懸念
2024.07.17

【図解】親魚増加で漁獲枠拡大=マグロ資源、気候変動に懸念

 太平洋クロマグロ(本マグロ)の漁獲枠を2025年から増やすことで関係漁業国・地域が基本合意した。

陸奥湾ホタテ親貝が最少/今年も高水温懸念
2024.07.16

陸奥湾ホタテ親貝が最少/今年も高水温懸念

 陸奥湾内の漁業者が保有する養殖ホタテガイのうち、親貝となる成貝(受精後2年以上)の枚数が7459万枚と過去5年平均の45%にとどまり、現在の集計方法となった2009年以降で最も少ないことが、青森県が16日公表した春季実態調査結果で明らかになった。昨夏の高水温で稚貝が大量死したことが要因。この

コメ卸売価格、11年ぶり高値 23年産、1万5865円
2024.07.16

コメ卸売価格、11年ぶり高値 23年産、1万5865円

 農林水産省は16日、JAグループなどがコメを業者に卸した際の「相対取引価格」を発表した。6月は2023年産米の全銘柄平均で玄米60キログラム当たり1万5865円となり、12年産米が1万6127円を付けた13年8月以来、約11年ぶりの高値水準だった。卸売業者が小売店や飲食店に販売するコメの価格

マーシャル諸島に漁業調査船供与
2024.07.16

マーシャル諸島に漁業調査船供与

 柘植芳文外務副大臣は16日、マーシャル諸島のカネコ外相と東京都内で会談し、水産資源の増減や分布の確認に用いる漁業調査船1隻を供与する無償資金協力の交換文書に署名した。 同国の主要産業である水産業の振興を支援するのが狙い。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出による不安の払拭につな

漁獲枠1.5倍に “黒いダイヤ”クロマグロが安くなる?
2024.07.16

漁獲枠1.5倍に “黒いダイヤ”クロマグロが安くなる?

7月16日の国際会議で、大型マグロの漁獲枠を1.5倍にすると合意しました。マグロの値段が安くなるかもしれません。獲れたてのマグロがこれでもかと乗ったどんぶり。黒いダイヤの異名を持つ“クロマグロ”客「甘くておいしい」「めちゃくちゃおいしいです」<

コメ相対取引価格、11年ぶり高値
2024.07.16

コメ相対取引価格、11年ぶり高値

 農林水産省が16日発表した6月のコメの「相対取引価格」によると、2023年産米の全銘柄平均は玄米60キログラム当たり1万5865円となった。12年産米が1万6127円を付けた13年8月以来、約11年ぶりの高値水準。

【速報】マグロがお手頃価格に?大型クロマグロの漁獲枠50%増で合意!国際会議で日本が提案 乱獲で減少も増加傾向受け
2024.07.16

【速報】マグロがお手頃価格に?大型クロマグロの漁獲枠50%増で合意!国際会議で日本が提案 乱獲で減少も増加傾向受け

水産庁は16日、北海道釧路市で行われた太平洋クロマグロなどの資源管理のための国際会議で、日本の太平洋クロマグロの漁獲枠は2025年以降に、大型魚は1.5倍、小型魚1.1倍にそれぞれ増やす案で合意したと発表しました。太平洋クロマグロは、過去に乱獲などで激減しましたが、国際的な漁獲規

クロマグロ漁獲枠拡大
2024.07.16

クロマグロ漁獲枠拡大

 太平洋クロマグロの漁獲枠を拡大する案が16日、まとまった。 

大型マグロ漁獲枠、1.5倍で合意
2024.07.16

大型マグロ漁獲枠、1.5倍で合意

 水産庁は16日、太平洋クロマグロの資源管理を話し合う国際会議で、大型魚の漁獲枠を1.5倍にし、小型魚は10%増やすことで合意したと発表した。

独自濾過技術でサーモン陸上養殖 新鮮お届け、都心まで1時間 FRDジャパン 月刊Biz
2024.07.15

独自濾過技術でサーモン陸上養殖 新鮮お届け、都心まで1時間 FRDジャパン 月刊Biz

サーモンを東京近郊で陸上養殖し、新鮮なまま店舗に届ける水産系スタートアップ(新興企業)がある。平成25年設立のFRDジャパン(さいたま市)だ。養殖に水道水を使い、水換えがほとんど要らない独自の濾過(ろか)技術を開発して安定生産を実現し、一大消費地近くでの出荷を可能にした。現在はまだ小規模生産に

魚離れの中…「魚の陸上養殖」増加、なぜ? 事業者数は10年で倍以上に増加
2024.07.15

魚離れの中…「魚の陸上養殖」増加、なぜ? 事業者数は10年で倍以上に増加

日本人の魚介類の消費量は年々減少し、2010年以降、「肉食」が「魚食」を上回っています。その一方で全国で広がっているのが海の魚の"陸上養殖"です。なぜ陸上養殖が注目されているのか、現場を取材しました。サーモンや生のサバ、なめろうなどを盛り付けると…特製「陸サバ丼」の

イカ、タコ? 奄美大島の海岸に謎の生き物漂着
2024.07.14

イカ、タコ? 奄美大島の海岸に謎の生き物漂着

 鹿児島県奄美大島の瀬戸内町小名瀬に住む田中環さん(72)、千代乃さん(71)夫妻は12日朝、自宅近くの海岸で体長35センチほどの不思議な生き物を発見した。「イカでもないし、タコにしては変」。興味をそそられ、南海日日新聞社へ写真を送った。 「タコ?」「イカだよ」。編集局でも意見が

磯丸水産コラボ「ベビースターラーメン蟹味噌甲羅焼風味」発売、濃厚な蟹味噌の人気メニューを再現、磯丸水産では“ベビースター”入りメニュー販売も/おやつカンパニー
2024.07.14

磯丸水産コラボ「ベビースターラーメン蟹味噌甲羅焼風味」発売、濃厚な蟹味噌の人気メニューを再現、磯丸水産では“ベビースター”入りメニュー販売も/おやつカンパニー

おやつカンパニーは7月15日、「磯丸水産」とコラボした「ベビースターラーメン(磯丸水産監修 蟹味噌甲羅焼風味)」を全国のコンビニエンスストアで発売する。65周年を迎えるベビースターのコラボ第28弾商品として登場する商品。SFPホールディングスが展開する海鮮居酒屋「磯丸水産」の人気

冷静に対応しよう!米価格上昇の実態と家庭で実践できる対策ガイド
2024.07.14

冷静に対応しよう!米価格上昇の実態と家庭で実践できる対策ガイド

農林水産省の統計(速報)によれば、玄米60kgあたりの年産平均税込価格(令和6年5月時点)は、令和4年産(令和5年10月時点)より11%上昇しています。参照:農林水産省(pdf) 令和5年産米の相対取引価格・数量(令和6年5月 速報)一方、銘柄ごとの価格の動きに目を

ニシキゴイ養魚場が完成 茨城・筑西の小谷野さん 「夢は日本一」
2024.07.14

ニシキゴイ養魚場が完成 茨城・筑西の小谷野さん 「夢は日本一」

「泳ぐ宝石」と呼ばれるニシキゴイの養魚場が茨城県筑西市舟生に誕生した。同市の会社経営、小谷野鉄也さん(55)が、趣味で20年間続けてきた末に完成させた。世界的にも人気が高まる中、小谷野さんは「まずは品評会で関東一のニシキゴイを育てたい。夢は日本一」と意気込む。養魚場は「小谷野養鯉

「つくば鶏」のチキンカツに満足! 常磐道「中郷SA」で出会った銘柄鶏
2024.07.13

「つくば鶏」のチキンカツに満足! 常磐道「中郷SA」で出会った銘柄鶏

 すっかり暗くなってしまった時間帯にバイクで立ち寄った常磐自動車道「中郷SA」(上り)は、茨城県北茨城市にある施設です。夕食をいただこうとさっそくフードコート(営業時間:7時~21時)に向かうと、ラーメン、海鮮丼、そば、うどん、カレーなど色々あってしばし悩みます。そこで気になったのが「つくば鶏

魚介類生き生き いけすに微細な泡発生装置導入 苫漁協が実証に協力
2024.07.13

魚介類生き生き いけすに微細な泡発生装置導入 苫漁協が実証に協力

 苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)が魚介類を保管するいけすで、直径1マイクロメートル未満の微細な泡「ウルトラファインバブル」の発生装置を導入し、活魚が死ぬロスを削減している。農業用機械などを展開する丸山製作所(東京)、日本航空グループ商社JALUX(同)が連携し、同装置を水産分野で初めて活