# 授業

仙台大明成高の生徒30人が「ずんだ」で韓国高校生と交流
2024.07.22

仙台大明成高の生徒30人が「ずんだ」で韓国高校生と交流

 仙台大明成高(仙台市青葉区)と、仙台市の国際姉妹都市、韓国・光州広域市の光州自然科学高がオンラインで交流授業を行った。共に調理師養成学科を持つ両校は昨年8月、姉妹校協定を結んでいる。それぞれの調理室で仙台名物「ずんだ」を使った料理を作り、お互いの食文化を学んだ。■オンラインで食

「国立大学の授業料値上げに反対する」宇都宮健児
2024.07.22

「国立大学の授業料値上げに反対する」宇都宮健児

 東京大学が授業料を20%、約10万円値上げすることを検討していることを明らかにしたのに続き、広島大学など各地の国立大学でも値上げを検討する動きが相次いでいる。このような動きに対し、東京大学の学生や教職員による学費値上げに反対する声が急速に広がっている。 このような国立大学の授業

22日の朝刊(都内最終版)☆1
2024.07.22

22日の朝刊(都内最終版)☆1

【1面トップ】〔朝日〕保険金不正「6.5万件」 旧ビッグモーターは調査打ち切り通知 損保4社判断 請求額合意し終結、わずか2.6%〔毎日〕著名人「墓じまい」の波 泉鏡花 合葬避け移転〔弔いのカタチ〕〔読売〕偽広告99%LINEに誘導 メタSNS 詐欺被

「おぼれた時は声出さないで」水難救助の専門家が訴える理由は 京都・南丹の小学校で授業
2024.07.21

「おぼれた時は声出さないで」水難救助の専門家が訴える理由は 京都・南丹の小学校で授業

 「おぼれた時は声を出したり、手を上げたりしてはいけない」。水の事故が心配な夏休みを前に、水難救助に詳しい明治国際医療大(京都府南丹市日吉町)の専門家が、園部小(南丹市園部町)で実技を交えた授業をした。その教えの理由とは―。 講師を務めたのは、水難学会会長で同大学救急救命学科の木

選挙の大切さ学ぶ 和泊小で出前授業 和泊町選管
2024.07.20

選挙の大切さ学ぶ 和泊小で出前授業 和泊町選管

 鹿児島県和泊町立和泊小学校(池田裕一郎校長)5、6年生70人を対象とした選挙の出前授業が18日、同校であった。同町選挙管理委員会事務局の谷山由美さんを講師に講話や模擬投票を行い、選挙に参加する大切さや投票の流れを学んだ。 前半は谷山さんが6年生を対象に講話。国や県、町単位で代表

消防士が来るまで…自分の命どう守る? 小学校で「火災予防教室」 火災が起きても絶対に助かる方法伝える【山形発】
2024.07.20

消防士が来るまで…自分の命どう守る? 小学校で「火災予防教室」 火災が起きても絶対に助かる方法伝える【山形発】

7月16日、現役の消防士が山形・天童市の小学校で出前授業を行った。子どもたちに伝えたことは「消防士が間に合わない時に、どうやって自分の命を守るか」だと話す。天童市の長岡小学校で出前授業を行ったのは、「一般社団法人 火災予防のONE LOVE」。火災予防のONE LO

笑顔になる《準備運動》教師目指す大学生が考えてみた
2024.07.20

笑顔になる《準備運動》教師目指す大学生が考えてみた

「準備運動」をもっと楽しく!教員を目指す大学生が子どもたちの心身と成長過程を踏まえた「新しい準備運動」を提案しています。♪Bling-Bang-Bang-Born屈伸じゃない、柔軟じゃない、全く新しい「準備運動」。長崎大学教育学部の学生が

宮崎大学教育学部附属中学校、リートンのAIキャラクターを授業に採用
2024.07.19

宮崎大学教育学部附属中学校、リートンのAIキャラクターを授業に採用

株式会社リートンテクノロジーズジャパン(以下リートン)は、宮崎大学教育学部附属中学校が2024年6月より同社のAIキャラクターを用いた授業を開始したことを発表した。対象は、理科と技術の授業。同校はリートンの「AIキャラ作成機能」を利用して作った、技術の授業をサポートする「Tech

小中学校のプール授業に変化の波 民間スクールのインストラクターが指導「ターンうまくなった」
2024.07.19

小中学校のプール授業に変化の波 民間スクールのインストラクターが指導「ターンうまくなった」

 小中学校の水泳授業を民間のスイミングスクールなど外部に委託する自治体が京都や滋賀で増えている。学校プールの老朽化が進んでいる上、猛暑の影響で屋外での計画的な授業実施が難しくなっているためだ。屋内プールなら天候や気温に左右されずに授業でき、プロのインストラクターから専門的な指導を受けられる。教

児童が航空会社の仕事を体験 パイロット・キャビンアテンダント講師に 岩手・雫石町
2024.07.18

児童が航空会社の仕事を体験 パイロット・キャビンアテンダント講師に 岩手・雫石町

岩手県雫石町の小学校で7月18日に航空会社の仕事を学ぶ特別授業が行われました。特別授業が行われたのは雫石町の御所小学校で5・6年生33人が参加しました。講師はパイロットやキャビンアテンダントなどANAグループの社員たちです。授業では5つの職種に分かれ、

【高校受験】合同進学相談会「新しい学校選びフェア」7/20札幌・名古屋ほか
2024.07.18

【高校受験】合同進学相談会「新しい学校選びフェア」7/20札幌・名古屋ほか

 中高生と保護者向けの合同進学相談会「新しい学校選びフェア」が2024年7月20日の札幌コンベンションセンター、名古屋国際会議場を皮切りに、仙台、東京、横浜、京都、大阪、岡山、広島、北九州会場で開催される。参加無料・入退場自由。 「新しい学校選びフェア」は、通信制高校やサポート校

夏本番、プール中も熱中症リスク 5月に授業前倒しの学校も 専門家「陸より注意」
2024.07.18

夏本番、プール中も熱中症リスク 5月に授業前倒しの学校も 専門家「陸より注意」

週末にかけて西~東日本の広い範囲で梅雨明けが見込まれ、日本列島はいよいよ夏本番を迎える。すでに熱中症による死者や搬送者が相次ぐ中、子供たちを預かる教育現場でも対策が講じられている。水泳の授業を例年より早くスタートさせ、前倒しで終わらせるという取り組みだ。水温が一定より高いと水の中にいても熱中症

大学病院をやめてわかった「医者が儲かる」本当の理由…意外と知らない「開業医」と「勤務医」の決定的な違い
2024.07.18

大学病院をやめてわかった「医者が儲かる」本当の理由…意外と知らない「開業医」と「勤務医」の決定的な違い

開業医のリアルと本音が包み隠さず記された『開業医の正体』(中公新書ラクレ)が、5万部超(電子書籍含む)のヒットとなり、いま大きな話題を呼んでいる。なぜ医者は「儲かる」のか――。同書の著者で小児外科医の松永正訓医師が、その“意外な実態”を赤裸々に明かす。医者ですと自己

子どもが3人いても全員が大学無償化になるわけではない! キーワードは「扶養する子の数」……子どもの大学費用を考える時の注意点とは?
2024.07.18

子どもが3人いても全員が大学無償化になるわけではない! キーワードは「扶養する子の数」……子どもの大学費用を考える時の注意点とは?

2025年度より政府は子どもが3人以上いる世帯について、大学の授業料などを所得制限なしで無償化する方針を発表しました。しかし、子ども3人全員が無償化になるわけではなく、注意すべき点もあります。多子世帯の大学授業料等無償化制度について解説します。多子世帯の大学授業料等の支援は202

サーフィン楽しい 日向ひまわり支援学校で体験授業
2024.07.17

サーフィン楽しい 日向ひまわり支援学校で体験授業

 日向市の県立日向ひまわり支援学校(宮崎理恵校長、62人)中学部生のサーフィン体験授業は12日、同校プールであった。生徒6人は教諭や市サーフィン連盟メンバーにサポートしてもらいながら、サーフボードの上に立つ感覚などを楽しんだ。

児童たちがプロの技に歓声/岡山リベッツが岡山市の馬屋下小学校で出前授業【岡山】
2024.07.17

児童たちがプロの技に歓声/岡山リベッツが岡山市の馬屋下小学校で出前授業【岡山】

卓球Tリーグの岡山リベッツは7月16日、白神監督の母校、岡山市の馬屋下小学校で出前授業を行いました。岡山リベッツの授業を受けたのは馬屋下小学校の3年生23人です。児童たちは、田添選手の打った球を実際に受けてみたり、ラケットの正しい持ち方を学んでボールのコントロール方法を教わったり

わが家は生活保護世帯です。中学生の息子の志望校が私立高校なのですが、やはり諦めるべきですか? 生活保護世帯の高校生が活用できる制度はありますか?
2024.07.17

わが家は生活保護世帯です。中学生の息子の志望校が私立高校なのですが、やはり諦めるべきですか? 生活保護世帯の高校生が活用できる制度はありますか?

一般世帯の高等学校への進学率は、令和2年度には98.8%にのぼっています。生活保護世帯の子どもも高等学校へ進学できるように、さまざまな支援制度が用意されています。本記事で、主なものを紹介します。義務教育である小学校・中学校については、生活保護制度から「教育扶助」が支給されますが、

東京藝大の「公開授業」。「現代美術キュレーション概論」社会人受講生が8月19日より募集開始
2024.07.16

東京藝大の「公開授業」。「現代美術キュレーション概論」社会人受講生が8月19日より募集開始

 昨年10月に初めて開講された東京藝術大学学生対象の授業に一般の人も参加できる「公開授業」。そのラインナップから、「現代美術キュレーション概論」の社会人受講生募集が、8月19日正午より始まる。 第2回目の実施となる今年度の公開授業では、初年度に実施された3科目「展覧会設計演習」「

エアコンが効いていない教室は「サウナみたい」 身の回りの“暑さ指数”で熱中症の危険度を測ろう
2024.07.16

エアコンが効いていない教室は「サウナみたい」 身の回りの“暑さ指数”で熱中症の危険度を測ろう

夏本番を前に熱中症の予防について学んでもらおうと、愛媛県松山市内の小学校で身の回りの「暑さ指数」を測る出前授業が行われました。松山市立番町小学校で県が実施した出前授業。参加した6年生の児童に配られたのは、「暑さ指数」を測る計測器です。「暑さ指数」とは「気温」と「湿度

小学校で服を着て水に入る「着衣水泳」の体験授業 海や川で流された時“浮いて助けを待つ”ことなど学ぶ
2024.07.16

小学校で服を着て水に入る「着衣水泳」の体験授業 海や川で流された時“浮いて助けを待つ”ことなど学ぶ

 夏休みを前に、愛知県豊橋市の小学校で7月16日、服を着て水に入る着衣水泳の体験授業がありました。 豊橋市の老津小学校では、5年生の児童およそ30人が体験授業に参加し、指導員から海や川で流されたときに浮いて助けを待つことなどを学びました。 子供たちは長袖、長ズボンに