# 哲学

【毎日書評】貯金ゼロサラリーマンから大逆転!「成功者」から学んだ貯金習慣
2024.06.19

【毎日書評】貯金ゼロサラリーマンから大逆転!「成功者」から学んだ貯金習慣

『お金が増やせるのはどっち? 投資家思考の鍛え方』(角田和将 著、総合法令出版)の著者はもともと、お金については興味も関心もなかったのだそうです。ところが、知識のないまま、きわめて不利な条件で住宅ローンを組んで危機感を覚えたことがきっかけで、お金の勉強を始めたのだとか。しかし結果的には、それが

92歳の谷川俊太郎が、ここにきて思う「戦争」「絶望」「諦めた」こと…今や「何でもありだ」と思うようになっています
2024.06.19

92歳の谷川俊太郎が、ここにきて思う「戦争」「絶望」「諦めた」こと…今や「何でもありだ」と思うようになっています

 不安な世の中で、毎日の仕事や生活に疲れている私たちが、改めて問い直したい命への想い。そんななか、「生きる力」や「幸福」をうたい、生きる喜びを味わえるアート名言集が刊行され、発売後即重版をして話題になっている。 ことばを寄せたのは、詩人であり、『マザー・グースのうた』、スヌーピー

“勉強で培った”精神力、走力が強み。OB監督の下、凡事徹底で成長の高知小津は1996年以来のインハイに挑戦
2024.06.18

“勉強で培った”精神力、走力が強み。OB監督の下、凡事徹底で成長の高知小津は1996年以来のインハイに挑戦

[6.15 四国高校選手権1回戦 高知小津高 0-2 四国学院大香川西高 香川県営サッカー・ラグビー場] 久しぶりの四国大会に挑んだ高知小津高(高知1)だったが、四国学院大香川西高(香川西2)の注目FW玉田滉喜(3年)を止めることができず、前半のうちに2失点。後半は無失点に抑えな

経営哲学を学んで実践 岐阜実践経営塾が例会 岐阜市
2024.06.18

経営哲学を学んで実践 岐阜実践経営塾が例会 岐阜市

  中小企業の経営者らが経営哲学を学んで実践する「岐阜実践経営塾」の例会が、岐阜市で開かれました。  岐阜実践経営塾は、京セラ創業者の故・稲盛和夫さんの経営哲学を学ぶ「盛和塾岐阜」の後継組織で、岐阜市橋本町のじゅうろくプラザで開かれた例会には、県内外の経営者や経営幹部ら約140人

哲学の世界にまん延「有害な男らしさ」 講演で笑いを取ろうとセクハラ発言も
2024.06.18

哲学の世界にまん延「有害な男らしさ」 講演で笑いを取ろうとセクハラ発言も

 魂の不死を論じたプラトンや「私」という存在を考察したデカルト、言語を巡る革新的な哲学を展開したウィトゲンシュタイン…。「普遍的な人間の問題」を扱ってきたとされる哲学だが、代表的な哲学者には男性が多い。現代日本の総務省の科学技術研究調査でも、2023年の大学などにおける哲学の女性研究者は2割で

人間の代わりに働く“デジタル・エージェント”が登場する!?落合陽一が予想する新たな価値観「デジタルネイチャー」の世界
2024.06.18

人間の代わりに働く“デジタル・エージェント”が登場する!?落合陽一が予想する新たな価値観「デジタルネイチャー」の世界

生成AIなどさまざまなテクノロジーが進歩する今、「近い将来『デジタルネイチャー』(計算機自然)と言うべき自然像が登場する」と語るのは計算機科学者でメディアアーティストの落合陽一さん。「デジタルネイチャー」とは、人間中心論にとらわれず、あらゆるものを計算過程として捉える世界、および

人間の出生を否定する“反出生主義”とは 「幸せがあっても崩れる。なら最初から存在しないほうがいい」 哲学者に聞くその思想、“誕生肯定”の提唱も
2024.06.17

人間の出生を否定する“反出生主義”とは 「幸せがあっても崩れる。なら最初から存在しないほうがいい」 哲学者に聞くその思想、“誕生肯定”の提唱も

 出生率が過去最低の1.20を記録するなど、少子化が深刻化する中、注目を集めているのが「反出生主義」。つらいことや苦しいことが多いこの世の中に、新しい命を産み落とすべきではない――つまり「全ての人間は、子どもを産むべきではない」という思想だ。ただ、あくまで「人間が生まれること」への問題視であり

「MVP候補だけではない」大谷翔平、まさかの行動に絶賛の嵐…?米メディア「彼の習慣がドジャースに幸運を…」
2024.06.17

「MVP候補だけではない」大谷翔平、まさかの行動に絶賛の嵐…?米メディア「彼の習慣がドジャースに幸運を…」

 ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手は、たびたび見られるゴミを拾う姿に称賛を受けている。学生時代から続けてきた行動に、米メディア『ドジャースネイション』のサム・ガルシア記者が言及した。 大谷は学生時代、目標を達成するためのマンダラチャートを作成していた。大谷が考える目標達成に

「目標を紙に書いて壁に貼る」は科学的に正しい…目標を書いた人と書かなかった人では達成率が違う理由
2024.06.17

「目標を紙に書いて壁に貼る」は科学的に正しい…目標を書いた人と書かなかった人では達成率が違う理由

目標を達成する科学的なコツはあるのか。明治大学の堀田秀吾教授は「目標を紙に書いて壁に貼るアナログなやり方は、科学的に理に適っている。思い浮かべているだけの人より、書いた人のほうが達成率が上昇したという実験結果が出ている」という――。 ※本稿は、堀田秀吾『世界の研究101から導いた

NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
2024.06.16

NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】

最近ある事件が起きたことで話題となったホンダ「NSX」と「NR」。旧車界隈が騒然としたこの事件の関係者と同じく、NSXを20年間所有しているAMW編集部員も思うところがあり、オーナー目線で語ってみることにしました。この事件から得た人生の教訓とはいったい何だったのでしょうか。すこし

知を身につければつけるほど、自分は磨かれるのか? 哲学者プロティノスの解
2024.06.16

知を身につければつけるほど、自分は磨かれるのか? 哲学者プロティノスの解

新しい発想で世界経済をけん引する企業が次々と登場する欧米に比べ、なぜ日本ではイノベーションが生まれないのか。それは、欧米では子どもの頃から「当たり前を疑うことが大事だ」と徹底的に教え込まれ、物事を批判的に思考するクセができているから。その教育の根底にあるのが「哲学」だ。好評発売中の『「当たり前

有名なトロッコ問題の判断にじつは「遺伝子」が関係していた?…「道徳的判断」は遺伝するのか
2024.06.16

有名なトロッコ問題の判断にじつは「遺伝子」が関係していた?…「道徳的判断」は遺伝するのか

 ダーウィンを祖とする進化学は、ゲノム科学の進歩と相まって、生物とその進化の理解に多大な貢献をした。 一方で、ダーウィンが提唱した「進化論」は自然科学に革命を起こすにとどまらず、政治・経済・文化・社会・思想に多大な影響をもたらした。 新書大賞2024で10位入賞し、

「簡単だよ。あなたの人生を書けばいい」と言葉をかけられ…40代の橘ケンチにとっての“北方謙三の世界観”
2024.06.16

「簡単だよ。あなたの人生を書けばいい」と言葉をかけられ…40代の橘ケンチにとっての“北方謙三の世界観”

 北方謙三さんとの出会いは6年前、『チンギス紀』の刊行記念トークショーにお声がけいただいた時に遡る。本を読むのは好きだったが、自分で書くことまでは想像していなかった当時、『簡単だよ。あなたの人生を書けばいい』という言葉をかけていただき、それから本に対する向き合い方が少しずつ変わっていった。小説

「将来のために今のうちから投資をしておこう」に、あなたは対応できている? 西野亮廣さんの『ここに投資しろランキング』!
2024.06.15

「将来のために今のうちから投資をしておこう」に、あなたは対応できている? 西野亮廣さんの『ここに投資しろランキング』!

23万部のロングセラー『夢と金』の著者であり、今、ビジネスパーソンが追うべき人物の筆頭である西野亮廣さん。「成功者はビジネス書を読まない」「ビジネス書を読む人は情弱の負け組だ」という声を耳にすることがあるが、そもそも、そう言う人の根本的な考え方が間違っている! その誤りを正しつつ、「投資」の本

“新1万円札の顔” 渋沢栄一の経営哲学がわかる『決定版 論語と算盤がマンガで3時間でマスターできる本』
2024.06.15

“新1万円札の顔” 渋沢栄一の経営哲学がわかる『決定版 論語と算盤がマンガで3時間でマスターできる本』

 明日香出版社から新刊『決定版 論語と算盤がマンガで3時間でマスターできる本』(著・吉田浩)が発売される。この書籍は、2024年7月から新1万円札の顔となる渋沢栄一の経営哲学をマンガでわかりやすく紹介する内容だ。 渋沢栄一は、農家の出身でありながら幕臣、官僚、大実業家と多岐にわた

ボールの変化は「内的原理」…優雅で感傷的な韓流アイドルの始球式 [韓国記者コラム]
2024.06.15

ボールの変化は「内的原理」…優雅で感傷的な韓流アイドルの始球式 [韓国記者コラム]

【06月15日 KOREA WAVE】「『私はまた、すべての創造された存在は変化をうける。したがって創造された単子(ボール)も変化をまぬがれない。そのうえその変化は、おのおのの単子(ボール)のなかで連続的におこなわれる。ということは、だれでも承認しているものと考える。以上のべたことの帰結として

鈴木 福が芸歴19年目に辿りついた「俳優業は、キモい」という“感覚”「変だと思うけど、誇りでもある」
2024.06.15

鈴木 福が芸歴19年目に辿りついた「俳優業は、キモい」という“感覚”「変だと思うけど、誇りでもある」

 2004年6月17日生まれ、19歳にして18年の芸歴を誇る鈴木 福さん。 鈴木さんといえば、俳優業にくわえて報道番組のコメンテーターを務めたり、バラエティー番組に出演するなどして、自身の可能性を拡げ続けている。まもなく迎える20歳の誕生日には、初となるフォトエッセイ『笑う門には

「70歳でヨボヨボの人」と「70歳で快活な人」は何が違うのか…米国の実験が証明した
2024.06.15

「70歳でヨボヨボの人」と「70歳で快活な人」は何が違うのか…米国の実験が証明した"若々しさ"の源

年を重ねても健康で活力のある人は何が違うのか。韓国の精神分析医キム・ヘナムさんは「健康に年を取りたいのなら、自分の身体年齢にあまり固執しないことだ。また、年を取っても可能な限り自力で日常生活を送ったほうがいい」という――。 ※本稿は、キム・ヘナム著、渡辺麻土香訳『「大人」を開放す

エンタメ業界38年目のスピーディ福田淳「重要なのはアップデート感」世界で通用する人間の魅力とは?
2024.06.14

エンタメ業界38年目のスピーディ福田淳「重要なのはアップデート感」世界で通用する人間の魅力とは?

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 6月8日(土)、6月15日(土)の放送ゲストは、コンサルティング会社「スピーディ」代表取締役・福田淳さ

『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』を本気レビュー! なぜ「ぼざろ」は社会現象になったのか? セカイ系と“訂正する力”から見る「ぼざろ」が今に刺さる理由
2024.06.14

『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』を本気レビュー! なぜ「ぼざろ」は社会現象になったのか? セカイ系と“訂正する力”から見る「ぼざろ」が今に刺さる理由

 2022年に放送され、大ヒットしたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』を再編集した劇場版の前編『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』。上映館数が約130館と中規模であるにもかかわらず、7日に公開されると週末動員ランキングで首位を獲得。“ぼっちちゃん”や“結束バンド”の活躍を見ようと、いま多く