主導権を握った早稲田実業が保善に2-0快勝!2次T2回戦へ

AI要約

20校で争われる令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選2次トーナメントが行われ、1回戦の残り4試合が終了した。

プリンスリーグ関東1部の帝京と同2部の國學院久我山、関東高校大会予選を制した大成と同準優勝の日大豊山は、3回戦から登場し、決勝進出する2校がインターハイの出場権を獲得することになっている。

昨年度の全国高校選手権に初出場した早稲田実業が、2-0で保善に勝利し、次の2回戦では関東一と対戦することが決定した。

主導権を握った早稲田実業が保善に2-0快勝!2次T2回戦へ

 20校で争われる令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選2次トーナメントは5月26日、1回戦の残り4試合が行われた。

 プリンスリーグ関東1部の帝京と同2部の國學院久我山、関東高校大会予選を制した大成と同準優勝の日大豊山は6月8日の3回戦から登場。決勝に進んだ2校がインターハイ(7月27日~8月3日・福島県)の出場権を獲得する。

 昨年度の第102回全国高校選手権に東京B代表として初出場を果たした早稲田実業は、保善に2-0で快勝し6月2日の2回戦で関東一と対戦する。

 80分を通じ、早稲田実業が主導権を握る時間帯が多かった。

 3-5-2の陣形を取る早稲田実業は、千本木亮磨(2年)と中澤駿斗(1年)の両ウイングバックが精力的に外からアタックし、相手守備陣を揺さぶった。

 ともに昨季からのレギュラーである主将のスミス聡太郎(3年)、竹内太志(2年)の2人のボランチも効果的なパス出しをはじめ、ドリブルで持ち上がってはチャンスを演出した。

 前半20分、千本木の蹴った左CKからFW霜田優真(2年)が頭で合わせた決定打は、わずかに左へ外れて先制機を逃した。この3分後、千本木の右クロスを司令塔のMF松下岬(3年)がシュートしたが、惜しくもバーを通過。31分にはスミスが右から絶品のロングパスを送り、霜田が右足を振り抜いたもののDFのブロックに遭って得点できなかった。

 1次トーナメントC組決勝で都立青山を7-0と圧倒した保善は、MF有村漣(2年)が質の高いキックで攻撃をリードし、DF尾山正太朗(3年)のロングスローも好機を手繰り寄せる突破口になった。

 しかし前半はほとんど敵の守りを切り裂く形をつくれず、28分にボランチ柴山大翔(3年)の強烈なミドルシュートが相手ゴールを襲っただけだった。

 前半を0-0で折り返すと、早稲田実業は後半7分にDF小島凛久(1年)の中距離弾で攻撃のリズムをつかんだ。そうしてこの1分後、左サイドで松下のパスを預かった霜田が鋭い突破から最終パス。これを松下がゴール右に蹴り込んで先制点となる決勝点を奪った。

 16分には後半開始から送り込まれたFW篠田一(1年)が、左をえぐってから逆サイドに際どい一撃を放ち、竹内の右斜めのパスから霜田がヘッドで狙った27分のシュートも、わずかに右ポストをかすめた。

 この直後だった。篠田が相手GKのキックミスを見逃さずに奪い取り、無人のゴールに貴重な追加点を流し込んだ。

 保善は1点を追う後半22分、切り札の永井亜門(2年)と関澤悠斗(3年)の両FWを投入し、戦況打開を図った。2点目を失った終盤には総攻撃を展開し、37分と38分にFW大野泰朗(3年)が強シュートを放ったが決められず、無得点のまま敗退した。

 母校を率いて25年目となる森泉武信監督は、「10番(大野)をはじめ、相手はパワーがあって個で(シュートまで)持っていける力があるので、自由にさせないようにしました。最後まで崩れないのは去年からの財産だと思う」と、いつものように冷静にポイントをつかんだ表現で試合を振り返った。

 大森学園に延長勝ちした1次トーナメントD組決勝では、好機に絡む回数が少なかった背番号10の松下。しかしこの日はチームを勢いづかせる決勝点を挙げ、「公式戦でなかなか決められず、責任を感じていたのでほっとしました」と笑顔を振りまいた。

 関東高校大会予選やTリーグでは、先制しても追い付かれる試合を何度か経験しているそうだ。「気が緩むところもあって1-1になったりしましたが、今日は追加点も取れたし、失点しないで勝てたのは良かった」と喜び、準々決勝進出の懸かる2回戦については「目標のベスト8に向け、泥くさくてもいいからしっかり勝ち切りたい」と力こぶを入れた。

 ここ最近の先発メンバーは1年生が2人、2年生が5人という陣容で指揮官は「こういうケースは珍しく、台所事情は厳しい」と述べ、今大会の目標をベスト8に設定したところ「できない、と反発した生徒もいました」明かす。それでもこの日の快勝に自信をつけたのか、主将のスミスは「格上の相手にも粘るだけではなく攻撃的に戦い、自分たちのペースで進めたい」と8強進出に意欲を示した。       

       

(文・写真=河野正)