岩手で「国公立大」の野球大会初開催 “盛岡三コンビ”躍動した岩手大が初代王者に

AI要約
7月13~15日に初開催された東北地区国公立大学野球強化交流大会。トーナメント方式で行われ、岩手大が初代王者に輝いた。岩手大の菅龍太朗監督兼投手が大会の発案者であり、学生主体の運営が行われた。SNSの運用を通じて大会の情報発信や選手紹介が積極的に行われた。
岩手で「国公立大」の野球大会初開催 “盛岡三コンビ”躍動した岩手大が初代王者に

 7月13~15日、岩手県内の3会場で東北地区国公立大学野球強化交流大会が初開催された。北東北大学野球連盟から弘前大、青森公立大、岩手大、秋田大、仙台六大学野球連盟から東北大、宮城教育大、南東北大学野球連盟から福島大の計7大学が参加。トーナメント方式で優勝校を決めたほか、敗退したチームによる「交流戦」も実施した。

 今大会は、「国公立大の選手が集まって切磋琢磨(さっさたくま)する取り組みができれば」と考えた岩手大の菅龍太朗監督兼投手(3年=盛岡一)が発案。菅を中心に、学生が主体となって運営を行った。

 大会の約1か月前からは、Xとインスタグラムで積極的に情報を発信した。詳細を伝えるだけでなく、参加大学のチーム紹介、意気込み、所在地のPRなどを画像や動画とともに掲載。大会期間中も先攻、後攻を決めるジャンケンの動画を載せるなどさまざまな工夫を凝らした。

 SNSの運用を担当したのは、秋田大で主務を務める若狭ひなたさん(3年=大館鳳鳴)。日頃から秋田大硬式野球部のSNSアカウントを運用しており、その経験を生かして「いろんな人に大会のことを知ってもらおう」と、閲覧、拡散されやすい時間帯に投稿するよう心掛けた。

 若狭さんはパンフレットの表紙やチーム紹介ページの作成も担当した。選手一覧には選手の氏名、出身校などの基本情報に加え、「実家の好きな料理」、「好きな曲」の項目が設けられている。これもSNSを活用したもので、インスタグラムで「選手のどういうことを知りたいか」募った中から選んだ項目だという。学生ならではのユニークなアイデアが要所要所に散りばめられていた。

 15日にベスト×G-SHOCKスタジアム(西和賀町)で行われた決勝では、岩手大が福島大に2-1で勝利し初代王者に輝いた。

 初回に1点ずつを取り合うも、2回以降は岩手大・杉澤直輝投手(1年=盛岡三)と福島大・藤澤朔投手(1年=水沢)の両先発が好投し、こう着状態に。9回、岩手大が2死一、二塁の好機を作ると、1番・駒井優樹内野手(1年=盛岡三)が中前に落ちる適時打を放ち勝ち越し。その裏を0で抑え、接戦を制した。