ESA木星氷衛星探査機「Juice」月と地球でのスイングバイまであと2週間

AI要約

2023年4月に打ち上げられたESAの木星氷衛星探査機「Juice」は、木星の衛星エウロパ・ガニメデ・カリストを主な探査目標とするヨーロッパ初の木星系探査ミッションで、2024年8月20日に月-地球スイングバイを行う予定。

Juiceは2025年8月の金星スイングバイに向けて軌道を調整するため、今回のスイングバイで減速。この方法が実際には効率的であり、20年以上にわたる慎重な検討の末に採用された。

ESAによると、地球と月を同時に利用する今回のスイングバイは史上初であり、「内部太陽系をショートカットする方法」と表現されている。

ESA木星氷衛星探査機「Juice」月と地球でのスイングバイまであと2週間

2023年4月に打ち上げられた欧州宇宙機関(ESA)の木星氷衛星探査機「Juice(Jupiter Icy Moons Explorer)」は、その名の通り木星の衛星エウロパ・ガニメデ・カリストを主な探査目標としています。Juice探査機は木星系へ直接向かうのではなく、地球(月を含む)と金星で合計4回のスイングバイ(太陽を公転する惑星などの重力を利用して軌道を変更する方法)を繰り返して徐々に軌道を変更していく予定ですが、その1回目となる月-地球スイングバイの実施日がいよいよ近付いてきました。【最終更新:2024年8月7日11時台】

Juiceはヨーロッパ初の木星系探査ミッションで、日本語では「木星氷衛星探査計画」と呼ばれています。2031年7月に木星系へ到着してからは木星を周回しつつ3つの氷衛星をフライバイ観測し、2034年12月以降はガニメデの周回軌道に入って観測を行う計画です。ミッションには宇宙航空研究開発機構(JAXA)、アメリカ航空宇宙局(NASA)、イスラエル宇宙局(ISA)も参加して観測機器を提供しています。

ESAによると、Juice探査機はまず2024年8月20日6時16分頃(日本時間・以下同様)に月の表面から700kmまで接近しながら通過。続いて約24時間後の8月21日6時57分頃には地球の表面から6807kmまで接近しながら通過していきます。地球と月を同時に利用してスイングバイを行うのは今回が史上初とされています。このスイングバイによって太陽を周回するJuice探査機の速度は減速し、1年後の2025年8月に予定されている金星スイングバイに向けた軌道に入ります。

地球よりも外側を公転する木星へ向かうには速度を増速させるほうが直感的には適しているように思われますが、仮に次のスイングバイを火星で行うとすると待機する時間が長くなってしまうため、今回の月-地球スイングバイで減速することは実際には効率的なのだといいます。Juice探査機の軌道はミッションの専任チームによって過去20年以上にわたって慎重に検討が重ねられており、ESAは間もなく実施されるこのスイングバイを「内部太陽系をショートカットする方法」と表現しています。