蚊による感染症 防ぐには? デング熱の国内患者 昨年の約3倍に…オーストラリア北部ではロスリバー熱、タイではジカ熱が流行

AI要約

蚊による感染症についての注意喚起が必要です。デング熱や他の病気が蚊を介して広がる可能性について解説されています。

デング熱の増加や症状、予防方法について詳細に述べられています。気温や雨量が蚊の生息に与える影響も説明されています。

蚊に刺されないようにするための対策や海外旅行時の注意点についてアドバイスがあります。

 病気や健康の疑問に、読売新聞の医療サイトのキャラクター、ヨミドックが答えます。今回のテーマは「蚊による感染症」です。

  Q  暑くなって蚊が出てきた。刺されたらいやだな。

  ヨミドック  昨年から、世界各地で蚊に媒介される感染症の報告が相次いでいます。オーストラリア北部ではデング熱に似たロスリバー熱が流行し、タイではジカ熱の報告が増えています。

  Q  蚊が媒介するの?

  ヨ  デング熱やマラリアなどは、病原体を保有する人を蚊が刺し、また別の人を刺すことで、人から人に感染します。豚や猿など、ウイルスを持つ動物を刺した蚊が、人を刺すことで感染する日本脳炎や黄熱もあります。なかでも、デング熱は患者数が多く、東南アジアや南米で感染が拡大しています。

  Q  デング熱が増えてる?

  ヨ  日本でも海外からの観光客が増加する中で、国内で発症する例が増加傾向にあります。新型コロナの影響で、2020年以降、デング熱の患者は激減しましたが、23年は175人に増えました。今年は5月26日までに74人と、23年の同時期の約3倍です。

  Q  デング熱はどんな病気?

  ヨ  ヤブ蚊が媒介し、刺されてから1週間ほどすると、発熱や全身の発疹がみられます。約5%がショック症状や出血を起こし重症化しますが、医療機関を受診すれば、亡くなるケースは少ないとされています。

  Q  温暖化は関係ある?

  ヨ  高温と多雨が、蚊の生息に影響する可能性が考えられます。雨が多いと、蚊の幼虫の生育に不可欠な水たまりが増えますよね。

 また、日中の研究チームの実験では、マラリアを媒介する蚊は、気温が高くなるほど成長速度が早まり、さらに、生存日数が長くなることが示されています。

  Q  どうすれば防げる?

  ヨ  現時点では、蚊が媒介する感染症は、国内ではほとんど見られません。デング熱の患者も、海外から入ってきた例を除けば、流行が起きているわけではありません。まずは蚊に刺されないように、虫よけスプレーの効果的な使い方を知っておきましょう。

 海外では、デング熱を媒介する蚊は、昼間に刺したり、都市部にも生息したりしています。リゾート地のほか、水たまりのあるゴルフ場やお寺にいる可能性もあります。海外旅行の際は、渡航先の感染症情報によく注意し、対策をとりましょう。(余門知里/取材協力=浜田篤郎・東京医科大客員教授、小野雅司・国立環境研究所客員研究員)