「これからいっぱい出てくる治療の第一歩に過ぎない」9月は「認知症月間」認知症予防への取り組みと新しい治療法

AI要約

認知症月間で取材された宮崎県高原町の「オレンジカフェ」では、認知症の人や家族、予防意識のある人が集まる場として活動している。

カフェでは、皆でお茶を飲みながら話したり、ランチやゴルフなどを楽しんだりして、地域のつながりを深め、認知症予防にも役立っている。

認知症カフェは県内に60か所以上あり、会話や交流を通じて脳を活性化させ、楽しさを共有する場として多くの参加者に支持されている。

「これからいっぱい出てくる治療の第一歩に過ぎない」9月は「認知症月間」認知症予防への取り組みと新しい治療法

政府は、認知症についての関心や理解を深めてもらおうと、今年から9月を「認知症月間」と定めました。

認知症を予防するために各地で行われている取り組みと、最新の治療法を取材しました。

■認知症の人や家族、予防しようという人が気軽に参加できる「集いの場」

宮崎県高原町の「オレンジカフェ」。別名「認知症カフェ」とも呼ばれています。

このカフェは認知症の人やその家族、それに認知症を予防しようという人が気軽に参加できる「集いの場」となっています。

(支援員)

「困ったことはない?」

(89歳)

「困ったことはやっぱ若さがほしい!」

介護支援専門員をしている倉住美香代さんが、空き家になった実家を利用して4年前から始めました。

(オレンジカフェ 倉住美香代さん)

「私も楽しみだし、こうやって皆さんと過ごすのが。ここに来ることが楽しいっていう方もいっぱいいらっしゃるし、昔の話をすることで、認知症予防にもなるのですごくいい場だと思っています」

■皆で話して、お茶飲んで、冗談言って

このカフェが開かれるのは月に1回。

集まって話をするだけではなく、ランチやグラウンドゴルフに出かけることもあります。

この日は60代から80代までの8人が参加。

みんなでお菓子を食べながら会話やカードゲーム、地域の踊りを楽しみました。

(81歳)

「幸せやね。皆の中でね」

(89歳)

「みなさんに迷惑かけないように。迷惑かけないように子どもの支えがみなさんの支えがあって・・・」

こうした認知症カフェは、県内に60か所以上開設されています。

(参加者・60代)

「話をするというのが一番脳を活性化させるっていうか、いいので、主人を引っ張って連れてきてます」

(参加者・81歳)

「会うのが楽しみで、皆でお話して、お茶飲んで、冗談言って」

(参加者・89歳)

「うちでは1人で農業をしているけど、ここに来たらみんなと顔を合わせておしゃべりできるからね、自分の頭のためにもいいんじゃないかな」