関西客3割減の衝撃 金大の調査 「早く大阪へ」声強まる

AI要約

関西から金沢への観光客が新幹線延伸後に3割減少したことが明らかになった。

新幹線の延伸による乗り換えや運賃の影響がツアー組みにくさにつながっている可能性が指摘されている。

加賀温泉郷では季節によって車や鉄道を利用する客の比率が変わり、真の新幹線効果は将来への期待がかかっている。

関西客3割減の衝撃 金大の調査 「早く大阪へ」声強まる

  ●乗り換えネック「ツアー組みにくい」

 「関西からの客入りは伸びていないと感じていたが、まさかここまでとは」。金沢のホテル関係者は驚きを隠さなかった。北陸新幹線の敦賀延伸後に金大の研究者が調査したところ、関西から金沢駅に来た人数が延伸前と比べ、3割減ったとの結果が出たのだ。16日で延伸から半年。新幹線が延びたことで石川県にプラスがあった一方、マイナスも生じている可能性がある。(経済部・齋藤圭祐)

 調査は金大の藤生(ふじう)慎准教授(交通計画)らが実施した。今年3~9月に関西2府5県から金沢駅を訪れた人数を調べた結果、延伸前の昨年同期と比べ31・2%減っていた。

  ●駅の位置情報利用

 調査はスマートフォンの位置情報を利用し、移動人数を推計する手法であり、関西客の実数を示すものではないが「3割減」は観光関係者に衝撃を与えて余りある。

 減少の要因は何か。金沢ニューグランドホテルの担当者は「乗り換えや運賃が響いたのだろう」とみる。新幹線延伸のおかげで金沢-大阪間は22分短縮されたが、敦賀で乗り換えが必要となり、運賃は1950円高くなった。

 「旅行代理店がツアーを組みにくくなっているとの話を聞く」。金沢の別のホテル関係者は不安を語る。敦賀でサンダーバードから北陸新幹線に乗り換える時間が最短8分と短く、その余裕の無さが、大勢で動く団体旅行にとってはネックになるのだ。

 「関西の奥座敷」加賀温泉郷はどうか。藤生氏の調査では、関西2府5県から加賀温泉駅への来訪者は延伸前と比べ17・7%減となった。

 一方、加賀市によると、今年4~7月、市内の旅館などを訪れた関西客は前年同期比で12・6%増えている。

  ●夏は車、冬は鉄道

 これはどんなカラクリか。山代温泉の関係者によると、加賀温泉郷では、夏は車で訪れる客が多く、冬は鉄道利用が増える。藤生氏の調査は「駅に来た人」を推計しているが、今の季節、車で加賀温泉郷に来る人が多いのだろう。

 加賀温泉郷では加能ガニの漁期を迎える秋から冬に客が集中する。新幹線延伸の真価が問われるのはこれからかもしれない。北陸経済研究所の藤澤和弘氏は「延伸の真の効果は半年では分からない」と指摘する。だが現時点で一つだけ鮮明なことがある。

 「一刻も早く、北陸新幹線の大阪延伸を実現してほしい」。石川県内の観光関係者は異口同音に強調する。大阪延伸を巡っては「小浜ルート」が工期・事業費とも大幅に増大し、県内からは「米原ルート」を含めて再考するよう求める声が強まっている。

 藤澤氏は「敦賀延伸後、新幹線を新大阪まで、どのようにつなぐかを皆が考えるようになった」と語る。これも新幹線効果の一つだ。