路線図にない! 東京の知られざる「ビル内で連絡する地下駅」外に出て乗り換える必要ナシ!

AI要約

東京の地下には多くの地下鉄路線が走り、JRや私鉄も、一部は地下に路線網を持っています。しかし、ビルの地下街などを経由してつながったり、新たな乗り換えルートを提供する事例もある。

ゆりかもめの汐留駅とJRの新橋駅はビル内地下通路で直接つながっており、便利な裏ルートとして知られている。

東京駅のJR京葉線ホームへのアクセスは、東京メトロ有楽町駅から地下を通った経路がある。さらに、東京国際フォーラムを経由することで、意外な乗り換え機会が生まれる。

路線図にない! 東京の知られざる「ビル内で連絡する地下駅」外に出て乗り換える必要ナシ!

 東京の地下には多くの地下鉄路線が走り、JRや私鉄も、一部は地下に路線網を持っています。そうした路線どうしは同名の駅や、また近接する駅でつながり、相互乗り換えできる構造となっています。

 

 しかし、そうした乗り換え駅とは異なり、「離れた駅どうし」が、駅とは関係のないビルの地下街などを経由してつながっている例があることをご存じでしょうか。路線図ではわからない「じつはビル内通路でつながっている駅」は、意外な乗り換えや荒天時の移動に大いに役立つことがあります。その例を4つ、ご紹介しましょう。

 ゆりかもめの駅の下、都営地下鉄大江戸線の「汐留駅」は、旧国鉄の貨物ターミナル跡地を再開発して誕生した街「シオサイト」の地下にあります。そのルーツであり、日本初の鉄道の始発駅を復元した「旧新橋停車場」も、シオサイト北側のB街区に位置しています。

 現在のJRなどの「新橋駅」とは、シオサイトの西側の地下で直結しており、汐留駅からはシオサイトを通り抜けて徒歩5分ほど。大江戸線との直接の乗り換えが難しいJR総武線・横須賀線快速と、比較的スムーズに乗り換えられる“裏ルート”としても重宝します。

東京駅のなかでもJR京葉線のホームは、他路線から南へ大きく離れた地下深くにあり、「同じ駅とは思えない長い乗り換え」で有名です。じつはこの京葉線ホームへは、東京メトロ「有楽町駅」のコンコースから、地下を通ってのアクセスが可能となっています。

 ポイントは、東京駅と有楽町駅の間にあるコンベンション施設「東京国際フォーラム」の通り抜けです。

 東京メトロ有楽町駅の銀座一丁目駅側の改札を出ると、すぐに東京国際フォーラムの地下入口があります。そこから建物内に入り、左側にカフェやレストランを見ながら真っ直ぐ進み、突き当たりの手前で右に曲がると、その先の左手にJR東京駅地下コンコースに連絡する通路が現れます。

 有楽町線と京葉線は新木場駅でも連絡していますが、京葉線に始発駅から乗って座って移動したいという場合は、こちらがおすすめ。逆に京葉線から有楽町線に乗り継ぐ場合は、新木場駅で乗り換えると、座れる可能性が高くなるでしょう。

 なおJR有楽町駅からも、京橋口改札を出てすぐ右手の地下道入口を使うと、ほぼ雨に濡れずに上記の手順で京葉線ホームにアクセスできます。有楽町駅から京葉線への“特例乗り継ぎ”を使う場合、便利です。