「目に映えるほどの赤いじゅうたんになれば…」地震後に激減したベニズワイガニ あす10日に初競りも水揚げは回復するのか?被災漁師たちは期待と不安

AI要約

能登半島地震の後、記録的不漁となったベニズワイガニ。初競りが遅れる中、富山のカニ漁師の不安と期待が交錯する。

猛暑の影響で初競りが遅延し、カニの品質を保つための措置が取られた。

塩谷さんの漁具が地すべりで失われ、大きな被害が発生したが、再開後も不漁に見舞われた。

「目に映えるほどの赤いじゅうたんになれば…」地震後に激減したベニズワイガニ あす10日に初競りも水揚げは回復するのか?被災漁師たちは期待と不安

能登半島地震のあと記録的不漁となったベニズワイガニ。例年は9月1日に解禁、2日ごろに初競りですが、今季は猛暑の影響で鮮度を維持できないとして初競りを遅らせ、10日に初競りが行われることになりました。不安と期待が入り混じる中、初競りに臨む富山のカニ漁師を取材しました。

例年ならすでに初水揚げが終わり、浜は活気に満ちている時期ですが、ことしはまだ漁にでることができません。射水市のカニ漁師歴45年の塩谷久雄さん。

今月6日、海に仕掛ける「カニかご」の準備に追われていました。

塩谷久雄さん:「仲買人さんから初売りを遅らせてくれというのは、今までなかったかもしれない。記憶にない」

ベニズワイガニ漁は毎年9月1日に解禁され、新湊漁港では2日頃に初競りが行われていましたが、今シーズンは猛暑の影響で初競りを遅らせ、10日に行われることになりました。

新湊漁協によりますと、厳しい残暑が続き、市場に並べたときのカニの品質の低下を防ぐためだということです。

塩谷久雄さん:「うちのカニかごの漁業者4人ともちょっと遅いわということで意見が一致。涼しくなって漁をするなら10月くらいが妥当だけれど、そうなったらうちらの生活にも響いてくる」

今季の漁が迫ってきた9月7日。塩谷さんは、カニかごや漁船にお神酒をかけ、今季の大漁と漁の安全を祈りました。

富山のカニ籠漁は、餌を入れたかごを水深800mから1000mの海底に連ねて沈め、カニを誘い込みます。

しかし、塩谷さんが漁で使っていた150個のカニかごは、元日の能登半島地震による富山湾内の海底地すべりですべて土砂に埋まってしまったとみられています。

塩谷久雄さん:「1月にもし、10日沖出たとしたら一日30万、40万あったとしたら、10日なら400万円の被害やねけ、道具の被害と乗組員の給料と水揚げできなかった損害と入れたら1000万円でてしまう。甚大やね…。自然災害だからね…」

2月から漁の再開にこぎつけたものの、記録的な不漁に見舞われました。