TSMC第1工場南側に新たな工業団地 熊本県菊陽町が調査へ 農地25ヘクタール 第3工場も念頭か

AI要約

熊本県菊陽町は新たな工業団地の整備に向けた調査を開始することを明らかにした。第1工場の南側に位置する農地約25ヘクタールを対象とし、半導体関連企業の集積地として重要性が増している。

町は調査結果を反映して工業団地整備を進め、周辺環境の変化を考慮して都市計画マスタープランの見直しも行う予定。企業の立地を受け入れるために対応を検討している。

TSMCの計画によれば、第1工場と第2工場の建設が進んでおり、第3工場についても地元住民の賛同を前提として考慮されている。各工場では異なるナノメートル規模の半導体を生産する予定である。

TSMC第1工場南側に新たな工業団地 熊本県菊陽町が調査へ 農地25ヘクタール 第3工場も念頭か

 熊本県菊陽町は5日、台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場の南側で、新たな工業団地の整備に向けた調査に入ることを明らかにした。県道大津植木線を挟んだ農地約25ヘクタールを想定。第1工場の東側では第2工場の用地造成が進んでおり、県が誘致を目指す第3工場の立地も意識しているとみられる。

 町議会一般質問で答弁した吉本孝寿町長は、第1工場の南側が半導体関連企業の集積地として「重要性が増している」と説明。調査によって「工業団地として適地と判断された場合は速やかに整備を進める」と述べた。

 調査で想定している農地は、町が2020年度に策定した「都市計画マスタープラン」で「守るべき農地ゾーン」に位置付けた。周辺環境の変化を踏まえ、町はプランの見直しを進めており、工業団地整備に向けた調査結果も反映させる。

 吉本町長は「今後も予測される半導体関連企業の集積や投資に備え、町主導で受け皿をつくりたい」と強調した。工業団地への立地を期待する企業名には触れなかった。

 町は今月11日、12日に地権者向けの説明会を開催。住民向けの説明会は10月上旬を予定している。その後に調査に入り、開発区域の設定、事業費、整備スケジュールについて詰める。工業団地の適地かどうか、25年3月までに判断する。

 TSMCは、生産子会社のJASMが菊陽町に日本で初めてとなる第1工場(敷地面積約23ヘクタール)を建設し、年内にも量産を始める。隣接地で用地を造成中の第2工場(約32ヘクタール)も27年末までに稼働させる計画だ。

 第3工場については今年6月、TSMCの魏哲家会長兼最高経営責任者(CEO)が「地元住民の賛同」が前提になることを示唆している。

 第1工場では回路線幅12~28ナノメートル(ナノは10億分の1)の演算用ロジック半導体、第2工場では国内最先端の6~7ナノメートルの半導体を生産する予定。第3工場ではさらに微細な半導体の製造も想定されている。(草野太一)