仮死状態「水頭症」と「二分脊椎症」を持ち生まれた娘が教えてくれた大切なこと

AI要約

清子さんとの愛らしい日々と、彼女が父親に教えた大切なこと。

清子さんが与えた商売の根底や命の尊さへの気づき、そして環境に対する配慮。

清子さんとの触れ合いから生まれた、家族や地球に対する思いやりの表れ。

仮死状態「水頭症」と「二分脊椎症」を持ち生まれた娘が教えてくれた大切なこと

子どもが生まれること。それは親の人生にも少なからず影響を与える出来事です。長崎県で住宅会社を営む矢部福徳さんは、重い障害を持って生まれてきた娘に、商売の根底も、生きる喜びや人にとって大切なことも教えてもらったと言います。娘の死から16年、矢部さんは一冊の本に娘が教えてくれた大切なことを書き記しました。

長崎県諫早市に本社を構える住宅会社「ヤベホーム」。

社長を務めるのが矢部福徳さんです。

先月、自著『またあの笑顔に逢えたなら 重い障がいのある娘が教えてくれたこと』を出版しました。

矢部福徳さん:

「子どもが障がいを持って生まれた親御さんたちに、私と清子の物語が何か参考になれば、そして命の尊さ、大切さが皆さんに少しでも伝わればという思いで書かせていただきました。」

1983年6月21日、矢部福徳さんの長女清子さんは誕生しました。仮死状態。「水頭症」と「二分脊椎症」という重い障がいを持っていました。

生後すぐに、手術と入退院を繰り返す日々が始まりました。

しかし、一番苦しいはずの清子さんはいつも愛らしい笑顔をみせてくれたと言います。

矢部さん:

「お茶目っていうかね。どんなに苦しくても笑うんですよ。とにかく可愛いんです。妻が倒れて自分が2年くらい母親代わりで排泄とか砕いて食べさせたりとかお世話をして、それからまた急激に可愛さが何とも言えない部分になって、私の人生そのものに変わっていきました。」

「素直で謙虚な心を持つとか、お客さんに喜んでいただくとか、商売の根底もこの子から教えられてきた部分があります。」

矢部さんが、「家に暮らす人の健康」を考えた住まいづくりを提案するようになったのも、清子さんとの暮らしの中から生まれた思いでした。

地球温暖化防止に向けた活動も進め植樹ツアーを実施、そして医療福祉施設にこれまでに3台送迎車「清ちゃん」号を贈呈しています。

矢部さん:

「外に出るのが好きな子で、ドライブに連れて行ったりしたんですが、たまに無呼吸発作を起こしてね。唇が真っ青になってチアノーゼ(※血液中の酸素不足で起きる症状)になることがありました。そういう時に森の中に連れて行けば唇の色も良くなった。森を大切にするということは、やはり人間にとっていいことなのかな。」