【毎日書評】仕事はマラソンのようなもの、無理して短距離走のような働き方していませんか?

AI要約

陰キャ著者が過酷な労働環境から抜け出し、心地よく生きるための戦略を紹介。

限界に近づいているサインとして、自分に「大丈夫」と言い聞かせることに注意。

自分を大切にして、必要な人や幸せを見つけて生きることの重要性。

【毎日書評】仕事はマラソンのようなもの、無理して短距離走のような働き方していませんか?

『あんなに可愛い猫ですら嫌う人がいるのにみんなから好かれようなんて不可能です。』(しろねこ 著、フォレスト出版)の著者は、いわゆる「陰キャ」だそう。心のどこかに生きづらさを感じながら育ち、社会に出てからはブラック企業で過酷な労働環境に苦しめられたのだといいます。

たとえばパワハラを受けても、どれだけ残業させられても文句はいえず、眠れない日々が続いていたというのです。しかし現在は、ほとんどストレスのない職場で働き、家には家族が待っていて、穏やかに生きているのだか。

なぜそこまで変われたのかが気になるところですが、それは「自分の根底にある性格的気質は変わらないし、変える必要もない」と思えたからなのだそうです。

無理やり、陽キャを演じる必要も友達をたくさんつくる必要もないし、嫌いな人とつき合い続ける必要も地獄のような職場で働き続ける必要もない。

なにより自分自身を消耗させないことが大切なんです。

敵はつくらないように、人間関係を整理する。

自分にとって本当に必要な人を見極める。

自分を大切にしてくれる人や自分にとって身近で大切な人を大事にする。

苦しすぎる環境にあるなら、「逃げる勇気」を持つ。

ありのままの自分でいる。

「ない」ものより、「ある」幸せを数える。

(「はじめに」より)

それが大切だと考える著者は、根暗でメンタルが弱く、つらい経験もたくさんしてしまうなか、「心地よく生きていくための戦略」を言語化し、X(旧Twitter)に投稿し続けているそう。そして、それらの一部を抜粋・ブラッシュアップし、そのことばをつくった背景や意味、自身の想いなどを書き加えたものが本書なのです。

きょうはそのなかから、「仕事」に焦点を当てた第3章「しょせん仕事は人生の暇つぶし。苦しすぎるなら、いつ逃げ出してもいいんだよ。」に焦点を当ててみたいと思います。

経験則なんですが、

出社前に「まだ大丈夫」と

自分に言い聞かせている時点で

「もう大丈夫ではない」ので、

その環境から逃げ出したほうがいいです。

(110ページより)

本当に大丈夫なときは、自分に対して「大丈夫、大丈夫…」などといい聞かせないもの。著者はそう指摘しています。本当は大丈夫ではないのに、「まだやれるよね…?」と自分に無理やり問いかけ、「大丈夫だ」と思い込もうとしている状態なのだと。

以前、勤めていたブラックな会社で、私はよく1人でサービス残業をしていました。そんな毎日を送っていたある日、別の部署の人に「大丈夫?」と優しく声をかけられたことがありました。そのとき、思わず涙が溢れそうになったんです。

そこでやっと、自分は限界なんだ、追い詰められているんだと、認識しました。(111ページより)

自分に「大丈夫、大丈夫」といいはじめたら、それは限界に近づいている証拠なのかもしれません。(110ページより)