軽さは正義だ! モータージャーナリスト、藤野太一の「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」のランキング 1位は日本のあのスポーツカー!

AI要約

雑誌『エンジン』の大人気企画、「ENGINE HOT 100」にて、モータージャーナリストが選ぶ2024年の「マイHOT20」が紹介されている。

各クルマの特徴やポイント、新時代のトップランナーとしての位置づけ、重量面からの選定基準などが述べられている。

記事では、20位から1位までの選出されたクルマの魅力や評価が個別に記載されており、今後の車業界の動向を印象づける内容となっている。

軽さは正義だ! モータージャーナリスト、藤野太一の「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」のランキング 1位は日本のあのスポーツカー!

雑誌『エンジン』の大人気企画、「ENGINE HOT 100」。オリンピックイヤーの今年は「新時代のトップランナー」というテーマもプラスして、34人のモータージャーナリストのHOT100委員が「今身銭を切ってでも欲しいクルマ」を選んだ。まずはその委員たちが選んだ2024年の「マイHOT20」を公表する。モータージャーナリストの藤野太一さんが選んだいま欲しい20台はこれだ!

◆課題のひとつは、“重さ”だ!

「新時代のトップランナーたち」というなかなかに難解な編集部のお題に頭を悩ませるも、いつの時代もクルマ好きの心を躍らせるのはスポーツカーやGTカーであるというシンプルな結論に至る。そして電動化の課題のひとつは、“重さ”であるという観点から好みのクルマを車両重量の軽い順に並べてみた。これらがきっと未来への指針となるはず。

◆20位 ベントレー・コンチネンタルGT(コンバーチブル含む全て)

この本が発売されている頃には4代目が発表されているはず。現行の3代目にあって、新型にないものそれは、6リッターW12エンジン搭載モデル。

◆19位 メルセデスAMG・GT(4ドア含む全て)

AMGも電動パワートレインの導入が進むなか、今年発表された2代目は4リッターV8ツインターボをキープ。2+2が選べるようになったのも朗報。

◆18位 BMWアルピナB3/D3S(ツーリング含む)

ブッフローエ生まれのアルピナとしてはラストモデルともいわれる(B3&B4GT)。エンジンルームに配された独自の補強部材を見ただけで只者でないと伝わる。

◆17位 マセラティ・グラントゥーリズモ(カブリオ除く全て)

古典的な美しさを携えたスタイリング、フロントミドにより前後重量配分ほぼイーブンであることがもたらすドライブフィールと、名は体を端的に表している。

◆16位 アストン・マーティンDB12(ヴォランテ含む)

ひとめでDBシリーズだとわかるスタイリング、そして新しくモダンになったインテリアと、一瞥しただけで欲しくなる。時計でいうところの“ラグスポ”だ。

◆15位 ジャガーFタイプ

2025年に電気自動車専業ブランドへと生まれ変わるジャガーにとって、最後の内燃エンジンスポーツカー。575PSを発生する5リッターV8を最後にご賞味あれ。

◆14位 日産GT-R(NISMO含む)

2025年モデルをもって生産終了がアナウンスされたR35。デビューから約17年、その積み重ねがドメスティックヒーローを世界的なブランドへと昇華。

◆13位 レクサスRC(RCF含む)

自然吸気の5リッターV8エンジンを後輪駆動で味わえる絶滅危惧種。低回転域では静かで快適なクーペが、高回転域で野獣に一変。ジキルとハイドぶりが楽しい。

◆12位 BMW M2クーペ

コンパクトなボディ、ハイパワーな直6エンジン、後輪駆動、MT、4シーター、すべてを包括するまさにマルチプレイヤー。ADASも多く備わっており心強い。

◆11位 ポルシェ911カレラ・クーペ(4含むカレラ系全て)

愛嬌のあるスタイリング、4シーター、水平対向エンジン、後輪駆動、それが60年間時代に即して貫かれている。クルマ好きならリスペクトするほかない存在。

◆10位 フェラーリ12チリンドリ(スパイダー含む)

世は電動化に邁進するなか、あえて自然吸気のV12エンジンを新開発する心意気に◎。何にも似ていないスタイリングもさすがフェラーリと唸らされるもの。

◆9位 トヨタGRスープラ

仕様変更によりこれまでなかったMTが設定されることになり、直6エンジンのピュアな気持ちよさをより深く、日常の運転シーンのなかでも味わえるようになった。

◆8位 マクラーレンGTS

スーパーカーの既成概念を覆すユーザビリティを実現したマクラーレンの考えるGTカー。アンダーステイトメントな感じといい、酸いも甘いも知る人の粋な選択。

◆7位 ポルシェ718ケイマンGTS 4.0

自然吸気の4リッター水平対向6気筒エンジンをミドに搭載と聞くだけで、その魅力が伝わってくる。電動化する前に手元に残しておきたい至宝のひとつ。

◆6位 ルノー・メガーヌR.S.

最後のルノー・ポール。開発責任者のメリメ氏やトップガンのウルゴン氏など開発チームが幾度も日本の道を走りこみ磨き上げた名車に敬意を表したい。

◆5位 トヨタGRヤリス

ホットハッチなんてヤワな言葉では形容できない競技を見据えた本気のギア。先だってのマイナーチェンジで8AT仕様が追加されたが、やはり6MTを選びたい。

◆4位 トヨタGR86

すべてのものが高くなっているいまにあって300万円台で買えるFRのスポーツカーは魅力的。MTモデルでもアイサイトが装備されるようになったのは朗報。

◆3位 アバルトF595(695含む)

アバルトは「F595」、「695」の日本向け生産を、今年5月にて終了したことを発表。残るはディーラー在庫のみで、これにてBEVへと一本化される。サイズといいパワーといい、イタリアだけじゃなく、日本の道にもピッタリだと思う。

◆2位 アルピーヌA110(全て)

車両重量1110kg(S)と軽量コンパクトなミドシップスポーツカー。それでいて日常使いできる実用性や快適性も備えている。現代においてかわるものがない唯一無二の存在。後継車はBEVになると言われており、迷っているならいまのうちに。

1位 マツダ・ロードスター(RF含む)

サイバーセキュリティ法への対策として電気・電子プラットフォームを一新。それに伴い電動パワーステアリングやDSCを刷新、さらには新技術アシンメトリックLSDの導入と、デビューから9年でさらに乗り味を進化。不断の努力にあっぱれを。

(ENGINE2024年9・10月号)