帰宅後すぐ冷房はコスパが悪い?まずは「換気」で暑い空気を外へ…ダイキンが教える夏場の「効率的なエアコンの使い方」

AI要約

エアコンを効率よく使うためには、換気してから冷房を入れることが重要。

部屋にこもった暑い空気を逃がすことでエアコンの負担を減らし、節電効果も期待できる。

換気する際にはエアコンから離れた窓を開けることが良い。

帰宅後すぐ冷房はコスパが悪い?まずは「換気」で暑い空気を外へ…ダイキンが教える夏場の「効率的なエアコンの使い方」

今や生活に欠かせないエアコン。外出から帰ってきた際は、少しでも早く冷たい部屋でくつろぎたい!と急いでリモコンに手を伸ばすだろう。

しかし、実はその行動は、エアコンに負担をかけてしまっているかもしれないという。

ダイキン工業株式会社が公式サイト内で紹介しているのは、「夏場の換気の方法」に関するポイント。ダイキンによると、夏場の帰宅時にエアコンを効率よく使うためにはまず窓を開け、換気をしてからエアコンの冷房を入れるのが正解だという。

夏場にエアコンをつけずに部屋を閉め切っていると、室内には外の気温よりも暑い空気がこもってしまうことも多い。

エアコンは室内の「熱」を屋外に出すことで部屋の中を涼しくする仕組みだが、この

「運び出す熱の量」が多いほど電力を使う。つまり、室温が高いほどエアコンの負担は増え、かつその分電気代もかかってしまうことになるのだ。

帰宅時に換気をすることは、この「室内にこもった熱」を減らすことが目的。エアコンが運び出す熱の量を意識することで余計な負担をかけず“効率的にエアコンを使う”ことができ、節電効果も期待できるのだという。

また、コロナ対策などで定期的に窓を開けて換気をしているという人の場合、エアコンをつけている最中に換気する場合は「エアコンから離れた場所の窓を開ける」のが良いそう。

外から入ってくる熱い空気をエアコンが直接吸い込むとエアコンに負荷がかかり、電気代が上がる原因になったり、エアコンの吹き出し口などに結露が発生してしまう原因になるというのだ。

言われてみれば、まず部屋にこもった暑い空気を逃がしてから冷房を入れる、というのは感覚的にも理にかなっているだろう。

しかし、エアコンには例えば「ドライモード」などの機能もついている。窓を開けておくとうっかり虫が入ってしまったりすることも多い夏、「まずドライモードで湿度を下げてから冷房に切り替える」などするのではいけないのだろうか?

その他にも、エアコンに負担をかけず、なるべく早く部屋を冷やすエアコンの使い方があれば、ぜひ知りたい。ダイキンの担当者に話を聞いた。