筋トレで息を止めるのは危険? 知っておきたい正しい呼吸法

AI要約

呼吸法やリフティング中の正しい呼吸について解説

バルサルバ法の重要性とそのメカニズムについて説明

重いウエイトを持ち上げる際の正しい姿勢やコアの使い方についてのポイント

筋トレで息を止めるのは危険? 知っておきたい正しい呼吸法

「自分は息をしているだろうか?」「この呼吸法で大丈夫だろうか?」──人生の中で、このような疑問を抱く機会はそう多くはないはずです。

とはいえ、ジムという環境になると話は別です。誰かに「こういう風に呼吸するべきだ」というアドバイスを受けると、うっかりワナにはまってしまいがちです。

「いつ息を吐き、いつ息を吸うべきなのだろう? おっと、今息を止めてしまった……これって良くないことなのだろうか?」と考えてしまうわけです。

呼吸法に限らず、エクササイズの世界ではたいていそうなのですが、正しい方法は、運動をしている人や運動の種類によって違ってきます。相反するアドバイスを耳にしてしまった人も、悩むことはありません。

この記事では、ケース別に整理して、時と場合に合った適切な方法をお教えしましょう。

さて、呼吸法について最初に大きく意見が分かれるのは、「リフティング中も呼吸をすべきか、それとも息を止めるべきか」という問題です。

私の場合、リフティングをしている最中はたいてい息を止めています。

私はジムで過ごす時間の大半を、コンパウンド種目という複数の関節を大きく動かすタイプのリフティングに費やしています。

具体的には、バーベルスクワットやデッドリフト、スナッチ、クリーンなどです。こうした運動をする時、私はたいていベルトを装着しています。

また、ウエイトを持ち上げている最中は「お腹のコア」を引き締めるためにブレーシング(腹筋を縮めて腹壁全体を堅くする)ことを心がけています。

こうしたリフティングを行なう際に大いに力を発揮するのが、バルサルバ法というメカニズムです。これは「いきむ」動作によって体の筋肉に力が入る生理現象を指す医学用語です。

あなたもおそらく、トイレでこの方法を実践したことがあるでしょう。

腰にベルトを巻き、お腹のコアを引き締めるとともに肺にため込んだ空気の圧力がかかることで、私の胴体は安定し、脊椎のケガを防ぐことができます。

また、コアを引き締めず息を止めない場合と比べて、重いウエイトを持ち上げることができます。

ウエイトを背負ってしゃがみこんだ重量挙げの選手の顔がトマトのように真っ赤になるのを見れば、こうした選手もバルサルバ法を用いていることがわかるでしょう。