2月にパパになった小島よしおさん「忙しくても、休みを増やして家族と一緒にいたい」奧さんの負担を減らすべく、お風呂も読み聞かせも積極的にやる!

AI要約

小島よしおさんが第一子となる赤ちゃんの成長や日常生活について語る。

赤ちゃんの首がすわるようになり、お風呂や遊びの経験が増えている。

赤ちゃんの睡眠リズムや成長に喜びを感じる小島よしおさん。添い寝はしていない。

2月にパパになった小島よしおさん「忙しくても、休みを増やして家族と一緒にいたい」奧さんの負担を減らすべく、お風呂も読み聞かせも積極的にやる!

おなじみのギャグで子どもから大人気の小島よしおさん。一方で、教育系YouTuberとしての発信や子どもからのお悩み相談では、子どものみならず親世代からも信頼と共感を集めています。今年2月に第一子が誕生し、パパになった現在の小島よしおさんに、子育てや家族についてゆっくりお話を伺いました。

― 今年2月にお子さんが生まれて、最近は首がすわり始めた頃ですか?

そうですね、今日現在、9割5分くらいすわってます。安心して「高い高い」ができるようになったし、ソファの背もたれにちょこっとすわらせることができるようになったり、寝てばかりいたのが、見える姿も変わってきました。抱っこもラクになりましたね。

お風呂も、ベビーバスの沐浴から、浴槽に一緒に入るようになりました。僕が最初にバスルームに入って自分が洗ってから奥さんが服を着たまま入ってきて、ふたりで一緒に息子の身体を洗い、最後、仕上げに僕と一緒に湯船に入るんです。膝の上に乗せて向き合ってね、気持ちよさそうな表情が見られて嬉しくなりますね。

― 顔を見るとニッコリするようになってくる時期でもありますね。

そうですね。こっちが誘い笑いするとノッてくれるので、よく笑いかけています。手を挙げさせたりね、ギャグも教えていますよ。あと、目でいろんなものを追うようになってきたので、読み聞かせも始めました。

『タンタンタン』っていう短い絵本なんですけれど、タンバリンをたたく音とかピアノの音とかが出てきているんで、「タタタタ タンタン」とか言いながら読み聞かせると、うれしそうに足を動かしたりするんです。

丸いところにハンドルが付いているようなおもちゃも両手で握れるようになってきて。どんどんできることが増え、成長するんだなって思いますね。

― 4カ月なら、そろそろまとまって眠ってくれるようになってきますか?

それが、わりと早い時期から夜は寝てくれていたんですよ。生後2カ月くらいから、夜10時に寝て朝6時か7時くらいまで一度も起きないので助かっています。はじめは3時間おきだったから寝不足だったけれど、おかげで僕も奧さんも寝られます。ごはんもゆっくり食べられていますね。

赤ちゃんの眠りについて書いてある本を読んだら、「寝かせるときは部屋を暗くするといい」と書いてありました。人間は、昼間は交感神経が働いて、夜は副交感神経が優位になって眠りやすくなるんですが、副交感神経をよく働かせるには部屋を暗くしたほうがい、と。その前に沐浴をしてミルクを飲んで部屋を暗くするというリズムを作ったら、すんなり10時前後に寝るようになりました。

添い寝はしていません。夫婦のベッドの横にベビーベッドを置いて、「ひとりで寝るもんだ」っていうふうにしています。ベビーモニターを置いて、それを見ながら別室でゆっくりしています。