外国人が驚愕「日本の大人があまりにも…」 住んで不思議に思った母国との違い

AI要約

日本に住む外国人が増加している中、ニュージーランド人女性の視点から日本人の国際情勢への関心の薄さについて述べられています。

ニュージーランドと日本の違いから、日本人の関心不足について考察されています。

外国人の視点から見た日本人のグローバル感覚の不足について、より多くの日本人に向けての呼びかけが示唆されています。

外国人が驚愕「日本の大人があまりにも…」 住んで不思議に思った母国との違い

 日本に住む外国人は年々増加。出入国在留管理庁が発表した、「外国人の在留状況」によると、外国人登録者数は2010年末で約209万人でしたが、2021年末には約276万人と大幅に増加しています。日本の文化に馴染もうとする一方で、住んでいると“不思議に思うこと”もあるようです。日本に住んで2年のニュージーランド人女性に話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

 ニュージーランド出身のアナさんは中学、高校の外国語指導助手として働いています。中学生の頃から日本に興味を持ち、日本語を学び始めたアナさん。旅行で2度訪日したのち、交換留学生として5か月ほど栃木県で暮らしました。母国の大学で教育学を学んだのち日本へ移住。埼玉県に住んで2年ほどになります。

 アナさんは仕事とは別に、数か月に1回、英語クラブに参加し、英語を学ぶ日本人と交流しています。そこで感じたのは、「日本人は良くも悪くも国際情勢に関心が薄い」ということでした。

 さまざまなテーマについてディスカッションを行い、英語で会話することが目的だというこのクラブ。一度、パレスチナ情勢がテーマになった際、「日本の大人があまりにも国際情勢に関心がないのに驚きました」とアナさんは言います。「世界的に毎日ニュースになっていることなのに、日本では報道されていない部分があまりにも多い」と、日本メディアの報道姿勢に対しても疑問を呈しました。

「ニュージーランドも日本と同じ島国ですが、移民が多いし、世界情勢についてもっとオープンに報道され、議論されています。その点、日本は単一民族的な国のため、世界情勢にあまり興味がないのかもしれません」

 政治や経済、国際関係への関心が薄いと言われる日本人。それは海外で暮らす人たちからだけでなく、日本に住む外国人も感じていることのようです。

「世界的に国境はどんどん曖昧になり、日本も移民が増えていくと思います。もっと外の世界に目を向け、テレビから発信される情報を受け取るだけではなく、SNSを駆使して自分から情報を取りに行く、知りに行くという姿勢を持ってもいいのではないかなと思います」

 日本で暮らし、日本人の良さも知っているアナさんだからこそ、歯がゆさを覚えるのでしょう。世界に目を向け、よりグローバルな感覚を養っていくことは、多くの日本人に求められることなのかもしれませんね。