『老化は44歳と60歳で急に進む』米大学が研究発表 体に何が起きている?医師に聞く“老化予防”【ひるおび】

AI要約

44歳と60歳で急激な老化が起こることがスタンフォード大学の研究で明らかになった。

44歳頃には心血管疾患や代謝の変化が、60歳頃には免疫機能の低下や酸化ストレスが起こる。

生活習慣が老化速度に影響し、アルコールや脂肪摂取が44歳、炭水化物摂取が60歳での急激な老化の要因となる。

『老化は44歳と60歳で急に進む』米大学が研究発表 体に何が起きている?医師に聞く“老化予防”【ひるおび】

「しっかり寝ても疲れが取れない」「細かい字が見えにくい」「脂ものが食べられない」

日々の生活でふと気づく、年齢を感じる瞬間…

そんな老化に関する、驚きの研究結果が発表されました。

■44歳と60歳で急激な老化 米大学が発表

スタンフォード大学がオンライン科学誌に研究成果を発表しました。

対象者はアメリカ在住の男女108人(25歳~75歳)です。

≪研究内容≫

・3~6か月ごとに血液・皮膚・排せつ物のサンプルを採取し、約1~7年間研究

・タンパク質・腸内や皮膚の細菌などを調査

≪研究成果≫

・ある年齢で調整障害につながる生体分子の変化が集中

・老化が急激に進むのは44歳・60歳前後で、男女差はない

■44歳・60歳頃には何が起きている?

【44歳頃の変化】

▼心血管疾患

▼脂質の代謝が下がる

▼アルコールの分解がしにくくなる

リスクとしては、

心血管疾患・・・心筋梗塞、高血圧など

脂質の代謝が落ちる・・・動脈硬化、高脂血症など

アルコールの分解がしにくくなる・・・肝炎、肝硬変など

が挙げられます。

【60歳頃の変化】

▼免疫機能の低下

▼酸化ストレス

▼糖・炭水化物の代謝

リスクとしては、

免疫機能の低下・・・がん、リウマチなど

酸化ストレス・・・動脈硬化、脳梗塞など

糖・炭水化物の代謝・・・血糖値の上昇、糖尿病など

が挙げられます。

44歳と60歳、両方の時期で肌の老化も加速するということです。

お茶の水健康長寿クリニック 白澤卓二院長:

今までの研究というのは、しわとか白髪とかそういうところを見ていたんですが、今回のスタンフォード大学の研究のポイントは、体の遺伝子を調べているということです。

特に遺伝子発現、腸内細菌叢(腸内フローラ)を調べているので、どういうものを食べているかが反映されているんです。

生活習慣が老化をどのぐらい加速させているかを調べたときに、44歳頃と60歳頃の2回、「アクセルがかかっている」という感じなんですよね。そのときだけ老化の速度がぐっと進んでいる。

要因は、44歳のときはアルコールの飲みすぎと、それから脂っこいものを食べ過ぎていること。

60歳のピークは、どちらかというと炭水化物の食べ過ぎが細胞にストレスを与えている。酸化ストレスを与えていて免疫が下がって「がん」や「リウマチ」の原因になっている。

こういうことが新しい結果として出てきたということなんですね。