自転車「酒気帯び運転」「ながら運転」について運転者講習の「受講命令」対象に加える方針 道交法改正により「赤切符」対象に 警察庁

AI要約

道交法改正で新たに罰則が設けられた自転車の危険な「ながら運転」や「酒気帯び運転」について、警察庁は11月から運転者講習の「受講命令」の対象に加える方針を固めました。

道交法改正によって刑事責任が問われる自転車の「赤切符」の対象には、これまでの妨害運転や信号無視、酒酔い運転のほかに、新たに「酒気帯び運転」と携帯電話を使った事故に繋がるような危険な「ながら運転」が加わりました。

危険な自転車の違反を3年以内に2回した場合、免許センターでの運転者講習の受講命令が出されます。命令に従って3時間の講習を受けないと、5万円以下の罰金が課せられます。

自転車「酒気帯び運転」「ながら運転」について運転者講習の「受講命令」対象に加える方針 道交法改正により「赤切符」対象に 警察庁

道交法改正で新たに罰則が設けられた自転車の危険な「ながら運転」や「酒気帯び運転」について、警察庁は11月から運転者講習の「受講命令」の対象に加える方針を固めました。

道交法改正によって刑事責任が問われる自転車の「赤切符」の対象には、これまでの妨害運転や信号無視、酒酔い運転のほかに、新たに「酒気帯び運転」と携帯電話を使った事故に繋がるような危険な「ながら運転」が加わりました。

危険な自転車の違反を3年以内に2回した場合、免許センターでの運転者講習の受講命令が出されます。命令に従って3時間の講習を受けないと、5万円以下の罰金が課せられます。

警察庁は、意見を募集した上で、新たに酒気帯び運転とながら運転の違反について、11月から「受講命令」の対象に加える方針です。また、自転車の交通安全教育の強化に向けて官民連携協議会を設置し、世代ごとのガイドラインを作る予定です。