原点にして頂点!! 初の国産ミッドシップスポーツカー[MR2 aw11] 新車販売当時の評価はどうだったのか!! [リバイバルBESTCAR]

AI要約

初代MR2の試乗記事をリバイバル。ミッドシップスポーツカーの魅力とスタイリッシュさについて触れる。

試乗時の印象やシートの快適さ、エンジン音の魅力などを伝える。

最初は小さく見えたが、実際に乗るとミドシップの特性が感じられ、スポーティな走りを楽しめる。

原点にして頂点!! 初の国産ミッドシップスポーツカー[MR2 aw11] 新車販売当時の評価はどうだったのか!! [リバイバルBESTCAR]

 今復活の可能性濃厚でクルマ好きを騒がせているMR2。特に初代MR2(1984.6~1989.10)は、当時の人にとっては、国産初のミッドシップスポーツカーとして印象的に残っている方も多いのではないだろうか。今回はMR2 aw11型の初試乗記事をリバイバルし、懐かしき時代(私は生まれてないけども)を振り返っていこうと思う。

 ※この記事はベストカー1984年8月号(著者は黒沢元治氏)を転載し、再編集したものです

 首を長くして待っていた我々の前に日本初のミドシップスポーツカー、MR2がツインカム独特の排気音を背中から響かせながらキュンと現われた。″意外に小さいな"と、瞬間思った。とてもトレッドが1440mm(フロント)もあるようには見えない。

 純白のMR2は、4A-GELUの″G・LIMITED"仕様で、ミラーを含むウインドウ回りやバンバー、フロントのエアダムスカートやサイドステップを黒で絞め上げた華麗で精巧なスタイリングを我々に見せている。

 発表会で見たときの印象とはずいふん違う。あのとき、照明に照らされていたMR2たちはどこか精彩がなかった。しかし、今日のMR2は周りのクルマを圧倒するかのように、キラキラ輝いて見えた。

 オーナーの「どうぞ」の声ももどかしく、早速コックピットに乗り込む。黒と赤のドライビングシートは背中にピタッとフィットしている。

 最近のトヨタ車のシートはホールド感に優れ、とてもよく体にフィットしてくれるが、このMR2のシートはそのなかでもトビキリだ。室内に目を移す。ミッドシップ特有の狭苦しさは感じない。

 そういう意味ではこのクルマがミドシップのクルマであることを忘れさせてしまうが、イグニッションキーをひねったとたん世界は一変する。スターターが背中で回り始めた…。

 ″ああ、こいつはミドシップなんだ″と思った瞬間、4A-GELUが息をし始める。

 静かなエンジン音だ。この背中から聞こえてくるメカニカルノイズと振動をとても心地よく感じた…。

どことはなしにF3マシンを想い出しながらのスタート。