東京から福岡へ、家族4人「車」で帰省しています。両親が「交通費を出す」と言ってくれるのですが、相当な料金ですよね…?

AI要約

東京から福岡までの公共交通機関を利用した帰省費用について解説。交通費はお盆シーズンなどによって変動し、往復で1回あたり15~30万円必要になる可能性がある。

シニア世代の孫消費の平均額は約10万円。孫との団らんが生きがいであることが内閣府の調査で分かっている。

東京から福岡へ、家族4人「車」で帰省しています。両親が「交通費を出す」と言ってくれるのですが、相当な料金ですよね…?

東京から福岡まで公共交通機関で帰省するとまとまった費用がかかります。毎度高額な出費があると考えると、両親に子どもを会わせたくてもなかなか難しい……と回数を控えるケースもあるでしょう。

そこで今回は、家族で公共交通機関を利用して帰省するときに、一般的にどのくらいの金額がかかるのか、またシニア世代の「孫消費」の平均額がどのくらいなのかについても解説します。

東京から福岡まで公共交通機関を利用した場合の交通費は表1の通りです。なお、新幹線は東京駅から博多駅まで、飛行機は羽田空港から福岡空港までで、いずれも8月13日に帰省した場合と仮定します。

表1

※筆者作成

例えば、大人2人・小学生2人で東京から福岡に新幹線で帰省した場合、片道の金額は7万2020円かかります。新幹線や飛行機などの公共交通機関を利用する場合、通常期かお盆シーズンなどの繁忙期かによって、交通費が変動します。

また、飛行機の場合、LCCは基本的な運賃は格安ですが、子ども割などの割引プランがないことや、荷物の量によって追加料金が発生するケースがあることなどをふまえて考える必要があります。

また、時間帯でも金額が違うため、事前の確認がおすすめです。FSCの子ども割は25~50%で大きい割引がある場合がありますが、大人の金額が高額のため、時期によっては4人合わせた交通費が20万円近くになるケースもあるでしょう。

このことから、公共交通機関で帰省するには、往復で1回あたり15~30万円ほど必要になる可能性があると考えられます。

ソニー生命保険株式会社が実施した「シニアの生活意識調査2023」によれば、シニア世代が孫のために使用する「孫消費」の平均額は、年間で約10万円との結果となりました。

両親が近隣に住んでいる場合、内訳はお小遣いやお年玉、食事やおもちゃなどが考えられます。しかし、遠方の場合はなかなか一緒に過ごすタイミングがないため、交通費やお祝い金を多めに包むケースもあるでしょう。

また、内閣府の「令和3年度高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査」によると、55.3%のシニア世代が「孫など家族との団らんのとき」に生きがいを感じていることが分かりました。表2は調査結果の一部をまとめたものです。

表2