ニュースワード「産後ケア」

AI要約

産後ケアは、出産後の母子に対し心身のケアや育児指導を行う重要な取り組みであり、「産後うつ」や乳幼児虐待の予防にも役立つ。

看護師や助産師らが宿泊型、デイサービス型、アウトリーチ型の3つの形式でケアを提供し、地域の医療機関や自治体、民間企業が連携して実施されている。

2019年の母子保健法改正により、産後ケア事業は市区町村の努力義務となり、政府は全国実施を目指している。

 産後ケア 出産後の母子に対し心身のケアや育児指導を行うこと。「産後うつ」や乳幼児虐待の予防策としても関心が高まっている。看護師や助産師らがケアに当たり、「宿泊型」「デイサービス(日帰り)型」「アウトリーチ(自宅訪問)型」に大別される。

 自治体が地域の医療機関と連携して行うケースが多いが、最近では「産後ケアホテル」など民間企業の参入も活発化。2019年の母子保健法改正で産後ケア事業は市区町村の努力義務となり、政府は24年度末までの全国実施を目指すとしている。