両親の介護に尽くした二女、遺言で4,000万円の実家を託されたが…母の死後「即座に売却を決意」した、悲しすぎる理由

AI要約

離婚して子連れで実家に戻った女性が、両親を介護し、父親の遺言書をめぐりきょうだいとのいさかいが発生。母親も亡くなり再びいさかいの可能性がある状況。

佐藤さんは会社員として働きながら両親を看取り、遺産問題で姉や弟と論争し、遺留分支払いを経て絶縁状態に。

遺言書に従い、自宅や預金を相続したが、家庭裁判所での争いで遺留分支払いがあり、家族関係が悪化してしまった。

両親の介護に尽くした二女、遺言で4,000万円の実家を託されたが…母の死後「即座に売却を決意」した、悲しすぎる理由

離婚して子連れで実家に戻った女性は、会社員として働きながら、両親を介護し、看取りました。しかし、父親が遺した遺言できょうだいといさかいが起こり、絶縁状態に。そして今度、母親が遺した遺言を巡り、再びきょうだいとのいさかいが起こる可能性があって…。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに、について解説します。

今回の相談者は、50代の会社員の佐藤さんです。高齢の母親の相続に伴い不安があるとのことで、筆者のもとを訪れました。

佐藤さんは30代で離婚。2人の子どもを連れて実家に戻り、ずっと両親と同居してきました。

佐藤さんには姉と弟がいますが、2人とも結婚したタイミングで実家を離れ、実家から離れた場所に自宅を購入して暮らしています。

佐藤さんの父親にはもともと持病があり、年齢を重ねてからは介護が必要でした。両親の面倒は、実家に戻った佐藤さんが見ることが暗黙の了解となっており、佐藤さんもそれを受け入れていました。

「私は2回ほど転職をしましたが、ずっと正社員として働いてきており、無職だった期間はありません。ですから、両親に経済的に依存したことはありません」

しかし、姉と弟はそうは見ていなかった模様です。

佐藤さんの父親は10年前に亡くなりましたが、下記の内容の遺言書を準備していました。

●自宅は母親と二女(佐藤さん)で1/2ずつ相続すること

●預金は母親に1/2、残り1/2を子どもたち3人で等分にして相続すること

自宅の土地は8,000万円、建物は500万円で、これを母親と佐藤さんが1/2ずつの割合で相続しました。預金は3,000万円で、母親が1,500万円、子どもたちがそれぞれ500万円ずつ相続することになりました。

「ところが、姉と弟は〈自分たちの相続分が少なすぎる〉〈実家に甘えている二女が多くもらえるのはおかしい〉といって、母と私に遺留分を請求してきました。家庭裁判所による資産の調査と評価に3年かかり、姉と弟は最終的に1,000万円近い遺留分を受け取ることになったのですが…」

佐藤さんの母親は「母親の老後の生活資金のみならず、親の介護をひとりで引き受けたきょうだいの生活資金まで奪い取ろうなんて許せない」と姉と弟に激怒。その後は絶縁状態となって現在に至ります。