なぜホンダ新型「ヴェゼル」は純正のタイヤ銘柄が増えた? 辛口モータージャーナリストがFFと4WDの走りの進化を検証します

AI要約

ホンダの人気コンパクトSUV、2代目「ヴェゼル」が2024年4月にマイナーチェンジを果たしました。初代からの進化により、走行感覚や乗り心地が大幅に改善されています。

新型「ヴェゼル」はセンタータンクレイアウト採用のプラットフォームを踏襲しつつ、ホンダの新しいデザインやハイブリッドシステムを導入しています。

マイナーチェンジでFF仕様がなくなり、4WD仕様のみとなりました。また、同じくホンダのSUVである「WR-V」との差別化が図られています。

なぜホンダ新型「ヴェゼル」は純正のタイヤ銘柄が増えた? 辛口モータージャーナリストがFFと4WDの走りの進化を検証します

ホンダの人気コンパクトSUV、2代目「ヴェゼル」が2024年4月にマイナーチェンジを果たしました。初期型のe:HEV・FF仕様ではとくに乗り心地に課題があると指摘していた激辛モータージャーナリストの斎藤慎輔氏が、進化したヴェゼルの走りを検証しました。注目すべきポイントはズバリ、タイヤのサイズと銘柄。その心とは?

2021年4月のモデルチェンジで2代目となったホンダ「ヴェゼル」が、2024年4月にマイナーチェンジされた。

初代ヴェゼルは2013年に発売されたが、コンパクトサイズのクーペスタイルSUVでありながら、ホンダ独自のセンタータンクレイアウトによるパッケージングがもたらす広さ、使い勝手の良さなども加わり、当初から高い人気を得ていたものだ。もっとも、これの初期型に関して言えば、音や乗り心地での粗さが目立つもので、走りや快適性の面では、あまり褒められたものではなかったという記憶のほうが強い。

だが、モデルライフの8年の間に繰り返された改良によって、とくに最後期モデルにおいては、初期型からは想像できないほどに、走行感覚には小気味よさ、スムーズさを備えたうえ、室内騒音や乗り心地が大きく改善されていたことも印象に残っている。

2代目ヴェゼルは、センタータンクレイアウト採用のプラットフォームを踏襲しつつ、スタイリングはホンダの新しいデザイントレンドを取り入れた水平基調のシルエットや、フロントマスクも、それまでの各モデルで統一感を重視していたいわゆるホンダ顔からは決別し、独自のフェイスが与えられた。

パワートレインも一新され、先に投入された新型「フィット」などと同様に、主力は「e:HEV」(イーエイチ イーブイと呼ぶ)で、基本は直列4気筒1.5Lエンジンで発電してモーター駆動およびバッテリーチャージを行い、エンジンのほうが効率のよい一部の走行域では、モーターを介さずエンジン直結で走るシステムのハイブリッドを採用する。

廉価版として、ハイブリッドシステムを持たない1.5Lエンジン搭載モデルの「G」もあるが、今回のマイナーチェンジでは、FF仕様は設定がなくなり、4WD仕様のみとなる。これは、3月に発売された、ヴェゼルよりひと回りコンパクトなSUVの「WR-V」(インドで生産)が、同じく1.5Lエンジンを搭載するうえ、ヴェゼルと接近する価格等を考慮して、WR-Vでは選べない4WD仕様だけを残したということらしい。