中古マンション購入で失敗しないためのポイント “モンスター住民”の有無を簡単に確認する方法、修繕積立金が安値のままの物件は要注意

AI要約

マンション購入時の失敗例を紹介しつつ、成功するためのポイントについて解説。

マンション購入のタイミングや価格について、専門家の意見を紹介。

マンションの価格動向や都心部の高額物件について、一般ファミリー層に向けた価格帯を指摘。

中古マンション購入で失敗しないためのポイント “モンスター住民”の有無を簡単に確認する方法、修繕積立金が安値のままの物件は要注意

 マイホームは人生の中でも一、二を争う高い買い物。しかし、「タワマンのモデルルームを見学して冷静な判断ができなくなり、高すぎる物件を買ってしまった。ローン返済がきつい」「内装がおしゃれな中古のリノベ物件を買ったら、住み始めてすぐに設備の不具合があちこちで生じて、余計な出費を強いられている」など、失敗談もよく聞く。

 一生に一度の買い物で失敗をしないためにはどうすればよいのか。マンションにまつわる様々な「落とし穴」を実例とともにまとめた新刊『マンションバブル41の落とし穴』(小学館新書)が話題の、さくら事務所会長の長嶋修さんに「失敗しないマンション購入」のポイントについて、あらためて話を聞いた。

 マイホームを買いたいと思うタイミングは、人それぞれ異なる。多くの人は、ライフステージが進んでいくに連れて、自然と家がほしいと思うようになる。よって、不動産市場の動向に合わせて家を買うというのは、そう簡単なことではない。「今は不動産が値上がりしているから、しばらく様子を見よう」と思ったとしても、次に不動産がいつ値下がりするか予測するのは至難の業だ。

 そのため、「原則的に、マイホームはほしいと思ったときが買い時です」と、長嶋さんは語る。ただ、昨今は都心部でマンション価格が高騰し、東京23区に至っては平均価格が1億円の大台を突破している。“職住近接”の環境を求める一般的な所得のファミリー層にとっては、買いたくても買えないというのが本音のところだろう。

 とはいえ、この“平均”を見ることにはあまり意味がないとも、長嶋さんは指摘する。

「最近は、東京の港区・千代田区・中央区の都心3区を中心に、坪単価が1000万円を超える途方もない高額物件が増えています。今、販売されているマンションの専有面積の中央値は70平方メートルを切っているので、坪数でいうと20坪前後。決して広くはないですが、それでも坪単価1000万円だと2億円を超えます。そんな物件を買える人は、国内外の富裕層や投資家など、ごく一握りの人たちだけ。一般のファミリー層向けマンションの価格は、東京の都心に出やすいエリアでいうと5000万~7000万円あたりがボリュームゾーンです。平均が高いのは、一部の超高額物件が釣り上げているからです」(長嶋さん・以下同)