高まる検疫、輸出規制29%急増…韓国コスメ・食品の課題

AI要約

世界的な保護貿易主義の流れにより化粧品や食品の規制障壁が高まっている。昨年の規制障壁通知件数は6062件で前年比29.1%増加し、世界各国が安全性に厳しい基準を持つことが明らかになっている。

具体的には、欧州連合を中心に環境と安全への懸念が高まり、韓国産品に対する厳しい措置が取られることもある。化粧品の場合も各国で厳格な安全性評価制度が整備されており、韓国企業は国内規制の合理化と海外基準への適合が求められている。

これに対し、韓国政府は中小企業の海外輸出規制に対応する支援策を強化する一方、国内規制の効率化も模索している。業界団体や関連部署は規制への対応を強化し、国際的な規制基準に適合する取り組みを行っている。

高まる検疫、輸出規制29%急増…韓国コスメ・食品の課題

最近世界的な保護貿易主義基調で化粧品や食品などに対する世界的な規制障壁も高まっている。韓国政府は海外輸出規制に対応できるよう支援する一方、国内規制も合理化するという立場だ。

世界貿易機関(WTO)によると、昨年の貿易技術障壁と動植物衛生検疫を合わせた規制障壁通知件数は6062件で、5年前の2018年の4694件から29.1%増加した。統計集計が始まった1995年の587件と比較すると10倍以上増えた水準だ。規制障壁通知は2022年に6072件で過去最大を記録してから6000件台を維持している。

これは最近世界的に保護貿易主義が強化される流れの中で欧州連合(EU)を中心に環境と安全に対する輸入基準が難しくなった影響だ。健康に直接関連した食品と化粧品などの分野で一種の非関税障壁として作用する。

例えばデンマーク政府は6月に韓国の「ブルダック炒め麺」に対し、「カプサイシン数値が高く急性中毒の危険がある」という理由でリコール措置を取った。メーカーの三養(サムヤン)食品と韓国政府の積極的な説明で1カ月ぶりに解除されたが、場合によっては欧州に対する韓国食品輸出の道が制限されかねない状況だった。

化粧品に対する規制も世界的に厳しくなる傾向だ。韓国食品医薬品安全評価院が先月発刊した「化粧品安全性評価情報集」によると、米国は2022年に化粧品現代化規制法(MoCRA)を制定して化粧品の安全性立証を義務化し、現在化粧品製品と成分登録義務化に向けたシステム構築している。

中国の場合、2021年に化粧品監督管理条例を全面改正して化粧品認証過程を強化し、今年から化粧品の安全性と効能報告書を通じて化粧品許可を進めると予告した。EUも販売後に市場監視システムを通じて高い水準で安全性を管理している。評価院は「最近各国では消費者の安全を保障し、化粧品製品の品質を向上するために化粧品安全性評価制度を導入して規制を強化している」と説明した。

大韓化粧品協会のチャン・ジュンギ専務は「輸出に向け製品も登録しなければならず、安全性評価資料も保管しなければならないなど、中小企業がやるべきことが増えた。こうした安全性評価制度で見逃す部分がないよう政府次元で情報提供と品質管理支援などがより積極的にされなければならない」と話した。

反対に輸出の足を引っ張りかねない国内規制も取りはらう必要がある。韓国は天然・有機農化粧品に対し政府が直接認証制度を運営しているが、政府の認証を経るため市場の流れに素早く対応しにくいという問題が提起されている。また、海外市場に進出する場合、政府の基準と世界的な民間基準の2つの基準をそれぞれ準備しなければならないという煩雑さもある。これに対しフランス、ドイツ、英国など主要国は民間認証で運営している。

食品医薬品安全処と中小ベンチャー企業部は最近、「Kビューティー中小ベンチャー企業世界的競争力強化案」を通じ、内外の化粧品規制に対する積極的な支援体系を用意すると明らかにした。海外輸出規制に対応しては情報提供を拡大し、中小ベンチャー企業部の海外輸出規制専従班の人材を増やして深層相談も拡大するという内容だ。業界で問題にする天然・有機農化粧品の政府認証制もやはり年内に国際的に通用するCOSMOSなど民間自律認証に転換する計画だ。食品医薬品安全処は「類似認証を二重に準備する負担を緩和し、審査が完了する前でも機能性化粧品の生産を始められるようにするなど多様な規制合理化を進める計画」と明らかにした。