# 看護・介護

難病向け老人ホームで不正か 訪問看護、過剰請求指摘も
2024.09.02

難病向け老人ホームで不正か 訪問看護、過剰請求指摘も

 11都道府県に約40カ所あるパーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」のうち複数のホームで、併設の訪問看護ステーションがホーム入居者への訪問について実際とは異なる記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが2日、運営会社の複数の現・元社員の証言で分かった。 パ

認知症施策推進の基本計画案 おおむね了承
2024.09.02

認知症施策推進の基本計画案 おおむね了承

政府の認知症施策の推進に関する基本計画の案が、おおむねまとまりました。認知症の人は高齢化に伴って増え、認知症の手前の状態の軽度認知障害も含めると、2022年に1000万人を超えました。2日、政府の関係者会議でおおむね了承された「認知症施策推進の基本計画案」には、「新

パーキンソン病住宅が診療報酬を不正請求か
2024.09.02

パーキンソン病住宅が診療報酬を不正請求か

 各地に約40カ所あるパーキンソン病専門の住宅型有料老人ホーム「PDハウス」のうち、複数のホームが実際とは異なる訪問看護の記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが2日、複数の現・元社員の証言で分かった。

【新刊】続編はシンガポールの若き富豪が標的に『地面師たち ファイナル・ベッツ』など4冊
2024.09.02

【新刊】続編はシンガポールの若き富豪が標的に『地面師たち ファイナル・ベッツ』など4冊

 厳しい残暑の中で疲れがなかなか抜けないこの時期こそ、無理せずゆっくりと読書する時間を確保してみては? 充実の読書タイムをもたらす注目の新刊を紹介する。『地面師たち ファイナル・ベッツ』新庄耕/集英社/1980円 前作同様の面白さ。地面師とは土地の所有者になりすまし

井原市民病院の男性看護師を停職1カ月 自転車窃盗容疑で逮捕
2024.09.02

井原市民病院の男性看護師を停職1カ月 自転車窃盗容疑で逮捕

 井原市民病院(岡山県井原市)は1日、自転車1台(5千円相当)を盗んだとして男性看護師(43)を停職1カ月の懲戒処分とした。 同病院によると、看護師は5月30日、鳥取県米子市内の駐輪場で男子大学生の自転車を盗み、7月18日、米子署に窃盗の疑いで逮捕された。その後に釈放され在宅で捜

クリニックで約30人が咳きこみ、看護師を搬送 薬剤混ぜたことが原因か? 広島市中区
2024.09.02

クリニックで約30人が咳きこみ、看護師を搬送 薬剤混ぜたことが原因か? 広島市中区

広島市内のクリニックで塩素のようなものが発生し、約30人がせき込み、看護師は搬送されたということです。消防によると、2日午前9時半ごろ広島市中区の中島土谷クリニックで、「病院内で何かしらの薬剤を混ぜたので塩素のようなものが発生したんじゃないか」と病院の職員から通報がありました。<

延命を願った「妻」…年金20万円の認知症終末期・85歳夫の「胃ろう」、50代の子どもたちは望まなかったワケ【FPが解説】
2024.09.02

延命を願った「妻」…年金20万円の認知症終末期・85歳夫の「胃ろう」、50代の子どもたちは望まなかったワケ【FPが解説】

誰にでも死は訪れます。大切な家族の最期のあり方を想像したことがあるでしょうか。もし認知症などにより本人の意思確認が困難となったとき、延命処置を施し生き永らえさせることについて、どう考えるでしょうか? 本記事ではYさん家族の事例とともに、終末期の介護の実態を長岡FP事務所代表の長岡理知氏が解説し

「とにかく静かにしてほしい」追い詰められた80歳の夫は85歳妻の首に手をかけた
2024.09.02

「とにかく静かにしてほしい」追い詰められた80歳の夫は85歳妻の首に手をかけた

 80歳の夫が、介護していた85歳の妻を殺害した。妻を手にかけた後、自身の命も絶とうと考えたが果たせなかった。家事を一手に引き受け、献身的に尽くす日々が続いた末に起こした事件だった。 この夫にどんな判決を下すべきだろうか。その判断はプロの裁判官だけがするわけではない。無作為に市民

介護職の平均月給は24万1000円、4年連続上昇 それでも「賃金が低い」との悩みも
2024.09.02

介護職の平均月給は24万1000円、4年連続上昇 それでも「賃金が低い」との悩みも

 公益財団法人・介護労働安定センターが発表した2023年度の「介護労働実態調査」によれば、介護職の平均月給は24万1296円で、これで4年連続の上昇となった。この調査では、全職種で月給が上昇していることも大きな特徴として挙げられている。今回の結果は、介護業界全体で給与の改善が見られることが実証

読めば一気に解決!!「はじめての介護」は何をどう申請すればいいか、やることをまとめてご紹介!
2024.09.02

読めば一気に解決!!「はじめての介護」は何をどう申請すればいいか、やることをまとめてご紹介!

介護保険法は3年に1度の法改正があり、2024年が改正の年にあたります。介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことを”見開き1テーマ”でイラスト図解した書籍『最新 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』。申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作り方、介護保険で受けられるサー

インフルエンザ、新型コロナ……感染リスクを下げる!〈見てわかる〉相手と向き合わない「立ち上がり介助」全手順
2024.09.02

インフルエンザ、新型コロナ……感染リスクを下げる!〈見てわかる〉相手と向き合わない「立ち上がり介助」全手順

ただの風邪、インフルエンザ、新型コロナ……要介護の高齢者にとってはどれも脅威となり得る感染症だ。家庭や施設の状況次第では、それでもお年寄り(利用者)に身体介助を行わねばならないことがある。そんなとき役立つ「感染リスクの低減を図りつつできる」介助の一例を、根津良幸氏の著書『写真と動画でわかる!

認知症の人が「気難しい」のは、実は介護者のせい!?行動からわかった、本人が本当に求めていること
2024.09.02

認知症の人が「気難しい」のは、実は介護者のせい!?行動からわかった、本人が本当に求めていること

お年寄りのことが気がかりで関わろうとしても、嫌がられたり怒られたり……。介護者はなぜそんな目に遭うことがあるのだろう? 原因は、認知症のせいで「すれ違い」が起こっているからだった。問題を解決するカギは「人間関係」にある。現在はデイサービス代表として活躍中の著者が、グループホーム「

「俺たちがこの会社を支えてきた」…意外と多い、老後の人生を「失敗する人」の共通点
2024.09.02

「俺たちがこの会社を支えてきた」…意外と多い、老後の人生を「失敗する人」の共通点

わたしたちはいつまで金銭や時間など限りある「価値」を奪い合うのか。ベストセラー『世界は経営でできている』では、気鋭の経営学者が人生にころがる「経営の失敗」をユーモラスに語ります。※本記事は岩尾俊兵『世界は経営でできている』から抜粋・編集したものです。家には居場所がな

下の世話をする僕を息子と理解していなくても、時間と共に深まった父の認知症と親子の絆
2024.09.01

下の世話をする僕を息子と理解していなくても、時間と共に深まった父の認知症と親子の絆

介護の現場で出会った人から「幸せになる方法」を教わった、と語る介護福祉士でイラストレーターの高橋恵子さん。今度はあなたに、イラストと言葉でメッセージを届けます。紆余(うよ)曲折しつつ、ゆっくりと進行していった、父の認知症。あんなに豊かだった表情は、

介護事業所をサポート 秋田県がワンストップ窓口開設
2024.09.01

介護事業所をサポート 秋田県がワンストップ窓口開設

 秋田県は8月21日、介護事業所の課題解決を支援するワンストップ窓口「あきた介護業務『カイゼン』サポートセンター」を、秋田市の介護労働安定センター秋田支部内に開設した。生産性向上や業務改善、テクノロジー活用に関する悩みに対応し、専門家が課題の見える化や改善策などについて個別支援も行う。相談は無

13年間、祖母を介護した「ヤングケアラー」を待つ過酷な運命…母は倒れ、仕事が1年も続かない生活で発覚した「生きづらさ」の正体
2024.09.01

13年間、祖母を介護した「ヤングケアラー」を待つ過酷な運命…母は倒れ、仕事が1年も続かない生活で発覚した「生きづらさ」の正体

都道府県や市町村が指定した無料相談所で、幅広い障がいの相談や必要なら障がい福祉サービスにつなぐお手伝いをするのが「相談支援事業所」。筆者が勤務する「大阪市旭区相談支援事業所Kaveri」に届いた問題の事例を、前編記事〈小学生から「認知症の祖母」を介護し、ついには高校中退…13年もの過酷な「ヤン

介護人材の獲得強化 厚労省が国際保健ビジョン
2024.09.01

介護人材の獲得強化 厚労省が国際保健ビジョン

 厚生労働省は8月26日、医療や介護を国際的に発展させる戦略「国際保健ビジョン」をまとめた。介護分野では外国の人材を確保するため現地への働き掛けを強化する。外国人が日本で安心して介護の仕事を続けられるよう、受け入れ事業者による生活環境の整備も支援する。日本で介護を学びたい外国人を増やし、日本国

病院内で怒り狂う女性患者、きっかけは“子連れの姿” 看護師が話を聞くと…涙に込められた意味
2024.09.01

病院内で怒り狂う女性患者、きっかけは“子連れの姿” 看護師が話を聞くと…涙に込められた意味

 病院で怒り狂う女性患者の姿。その理由を聞くと、女性の目からは涙がこぼれた――。今、ネット上で大きな話題になっているのが、一人の看護師による投稿です。子どもをなかなか授かれず、不妊治療を行っている女性は多いですが、一方で、子どもを持ちたくてもそのスタートラインにすら立てない女性がいます。問題提

40歳になり給与から介護保険料が「9000円以上」引かれました。大阪が日本一高く、小笠原村より「6000円」も高いと聞いて驚きました。なぜ地域差がこんなにあるのでしょうか?
2024.09.01

40歳になり給与から介護保険料が「9000円以上」引かれました。大阪が日本一高く、小笠原村より「6000円」も高いと聞いて驚きました。なぜ地域差がこんなにあるのでしょうか?

毎月の給料や年金から介護保険料が天引きで徴収されているけれど「何のために負担しているのか」「どのくらいの保険料を支払っているのか実感がない」という人もいるのではないでしょうか。気付いたときにはすでに徴収が開始していて、徴収されている保険料の金額が高いのか安いのか分からない人もいるかもしれません

厚労省が「個人の経済活動を利する」と拒む現状 「就労での重度訪問介護が認められない」と嘆く重度障害者たち
2024.09.01

厚労省が「個人の経済活動を利する」と拒む現状 「就労での重度訪問介護が認められない」と嘆く重度障害者たち

 障害者の法定雇用率が今年4月に2.5%へ引き上げられ、企業は従業員40人ごとに障害者1人を雇う義務を負った。軽度の身体障害など比較的雇いやすい区分の求職者をめぐり、事業者間で争奪戦となっている。 そのような中、就労のスタートラインにすら立てない人たちがいる。日常生活に他者の助け