# 慰霊の日

きょう沖縄慰霊の日 祈り深く戦後79年 世界の恒久平和願う
2024.06.23

きょう沖縄慰霊の日 祈り深く戦後79年 世界の恒久平和願う

沖縄は23日、沖縄戦の組織的戦闘が終結したとされる「慰霊の日」を迎えた。多くの一般住民を巻き込み、悲惨な地上戦などが展開された沖縄戦から79年。激戦地となった沖縄本島南部の糸満市摩文仁にある「平和の礎(いしじ)」をはじめ、沖縄県内各地の慰霊塔や戦跡にはこの日、多くの人々が訪れ、世界の恒久平和へ

慰霊の日前夜、空に平和の光 20万人超の沖縄戦戦没者らを追悼
2024.06.22

慰霊の日前夜、空に平和の光 20万人超の沖縄戦戦没者らを追悼

 沖縄は23日、日米の軍民約20万人余の沖縄戦戦没者らを悼む「慰霊の日」を迎える。沖縄本島南端の沖縄県平和祈念公園(糸満市)では22日夜、平和への願いを込めたサーチライトが夜空に照射された。 太平洋戦争末期の1945年3月26日から約3カ月間、沖縄本島を中心に地上戦が行われた。戦

79年目、犠牲者に鎮魂の祈り 「慰霊の日」前に250人 沖縄
2024.06.22

79年目、犠牲者に鎮魂の祈り 「慰霊の日」前に250人 沖縄

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する79年目の「慰霊の日」を前に、最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念堂で22日、前夜祭が開かれた。 遺族ら約250人が参列し、犠牲者に祈りをささげた。 午後7時すぎに「平和の鐘」が響くと、遺族代表が祈念堂前で鎮魂の火

「平和の光の柱」上空に 沖縄慰霊の日前夜祭 遺族らが黙とう
2024.06.22

「平和の光の柱」上空に 沖縄慰霊の日前夜祭 遺族らが黙とう

 沖縄は23日、1945年の第二次世界大戦末期の沖縄戦などで犠牲になった人を悼む「慰霊の日」を迎える。23日は最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で、県と県議会主催の沖縄全戦没者追悼式が営まれ、玉城デニー知事や岸田文雄首相らが参列する。 22日は公園内の

『平和の火』大雨の影響で設備故障 復旧の目途がたたず慰霊の日も点火は厳しい 
2024.06.22

『平和の火』大雨の影響で設備故障 復旧の目途がたたず慰霊の日も点火は厳しい 

糸満市の平和祈念公園内にある「平和の火」について県は、大雨で設備が故障し、復旧の目途が立っていないことから6月23日の慰霊の日も点火は厳しいとしています。1995年の平和の礎の完成とともに糸満市摩文仁の平和祈念公園に灯された「平和の火」は、沖縄戦でアメリカ軍の最初の上陸地となった

沖縄戦終結79年「慰霊の日」 22日に前夜祭、20万人追悼
2024.06.22

沖縄戦終結79年「慰霊の日」 22日に前夜祭、20万人追悼

 沖縄県は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦で旧日本軍の組織的戦闘が終結したとされる日から79年の「慰霊の日」を迎える。政府は近年、台湾有事などを念頭に軍備増強を続けており、県民の4人に1人が犠牲となった凄惨な地上戦の記憶と重ね、懸念を深める県民は多い。最後の激戦地となった沖縄本島南部の糸満市では

日本兵に「何度も脅された」 激戦地、糸満市での体験語る 88歳の仲間さん・沖縄慰霊の日
2024.06.22

日本兵に「何度も脅された」 激戦地、糸満市での体験語る 88歳の仲間さん・沖縄慰霊の日

 太平洋戦争末期の沖縄戦で、最後まで激戦が続いた沖縄県糸満市。 23日の沖縄慰霊の日を前に、同市の仲間進栄さん(88)が79年前を振り返り、「日本兵に何度も脅された」と語った。 1945年4月、米軍が沖縄本島に上陸。仲間さんの母や妹らは本島北部へと避難した。仲間さん

「おばあちゃん」がつないだ奇跡 Anlyが心に刻む言葉とは? 沖縄、あす「慰霊の日」
2024.06.22

「おばあちゃん」がつないだ奇跡 Anlyが心に刻む言葉とは? 沖縄、あす「慰霊の日」

  沖縄は6月23日、「慰霊の日」を迎え、島じゅうが平和への祈りに包まれる。太平洋戦争末期、激しい地上戦で県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦。6月23日は日本軍の組織的戦闘が終わったとされる日だ。 「とっても奇跡的な言葉ですよね」。代表曲「カラノココロ」などで知られる沖縄出身の

「平和の火」 慰霊の日に灯らず 大雨影響で点火設備が故障 沖縄・糸満市
2024.06.22

「平和の火」 慰霊の日に灯らず 大雨影響で点火設備が故障 沖縄・糸満市

 沖縄県は21日、糸満市摩文仁の県平和祈念公園内に設置されている「平和の火」が、23日の「慰霊の日」に灯らないと発表した。12日から13日にかけての大雨で浸水し、点火設備が故障。復旧に取り組んでいるが、点火できない状況が続いている。23日には沖縄全戦没者追悼式が営まれるが、復旧する見込みは立っ

平和祈念公園の「平和の火」点火できず 慰霊の日までに復旧のめど立たず 大雨で設備が浸水 沖縄
2024.06.21

平和祈念公園の「平和の火」点火できず 慰霊の日までに復旧のめど立たず 大雨で設備が浸水 沖縄

 沖縄県は21日、糸満市摩文仁の平和祈念公園内の平和広場中央に設置されている「平和の火」について、12~13日にかけての大雨によって、点火設備が故障し、23日の慰霊の日までに復旧の見込みが立っていないことを明らかにした。地下に保存している種火は無事だという。 平和祈念公園のホーム

県系人通訳の投降呼び掛けで救われた命 子どもたちが地域の沖縄戦を学ぶ うるま市
2024.06.21

県系人通訳の投降呼び掛けで救われた命 子どもたちが地域の沖縄戦を学ぶ うるま市

「慰霊の日」を前に地域の沖縄戦について学ぶ平和集会がうるま市の小学校で開かれました。うるま市の与那城小学校では、毎年慰霊の日を前にしたこの時期に沖縄戦当時の地域の様子を子どもたちに知ってもらおうと平和集会を開いています。全校児童やこども園の園児が参加した集会では、津堅島での体験談

首相、23日に沖縄訪問へ 「慰霊の日」戦没者追悼式に出席
2024.06.21

首相、23日に沖縄訪問へ 「慰霊の日」戦没者追悼式に出席

 政府は21日、岸田文雄首相が23日に沖縄県を訪問すると発表した。糸満市の平和祈念公園で営まれる沖縄全戦没者追悼式に出席し、あいさつする。 6月23日は1945年に太平洋戦争末期の沖縄戦で旧日本軍の組織的戦闘が終結した日とされ、犠牲者を悼む「沖縄慰霊の日」となっている。

崩落進む地下壕、3Dで保存 沖縄戦で数百人避難の貴重な戦跡
2024.06.20

崩落進む地下壕、3Dで保存 沖縄戦で数百人避難の貴重な戦跡

 太平洋戦争末期の沖縄戦で最後の激戦地となった沖縄県糸満市は、住民や日本兵ら数百人が当時避難した天然の大規模地下壕の内部を撮影して3Dデータ化し、ホームページでの年内の公開を目指している。貴重な戦跡として平和学習に活用されてきたが、近年は内部の崩落が進んで立ち入りが困難に。市は「悲惨な記憶を継

沖縄「平和の礎」に刻まれた戦没者24万人の名前読み上げ…「お一人お一人に大切な家族、人生が」
2024.06.20

沖縄「平和の礎」に刻まれた戦没者24万人の名前読み上げ…「お一人お一人に大切な家族、人生が」

 沖縄戦の犠牲者を追悼する「慰霊の日」を前に、平和祈念公園(沖縄県糸満市)の「平和の礎」に刻銘された戦没者ら24万人余りの名前を、国内外の有志が読み上げる活動が進んでいる。沖縄県内各地や東京などをオンラインで結び、23日まで続く。参加者たちは名前を通して戦没者に思いをはせながら、平和の尊さを発

平和宣言「戦争を阻止」 元全学徒の会、首里で追悼・祈念祭 沖縄
2024.06.20

平和宣言「戦争を阻止」 元全学徒の会、首里で追悼・祈念祭 沖縄

 慰霊の日を前に、沖縄戦に動員された県内21の旧制師範学校・中等学校の元学徒らでつくる元全学徒の会は19日、「全学徒戦没者追悼・平和祈念祭」を那覇市首里の養秀会館で開いた。元学徒や関係者ら30人以上が戦没者を追悼し、献花した。 昨年まで糸満市摩文仁の平和祈念公園にある全学徒隊の碑

慰霊の日の「平和の詩」朗読の高校生が会見 「今も世界に戦争、怒り」思い語る
2024.06.17

慰霊の日の「平和の詩」朗読の高校生が会見 「今も世界に戦争、怒り」思い語る

6月23日の慰霊の日に、沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」を朗読する宮古高校3年の仲間友佑さんが会見し、詩に込めた思いを語りました。897点の応募作品の中から選ばれた仲間さんの詩は、現在の美しく穏やかな沖縄と戦時中の悲惨な状況が対比して表現されています。創作のきっかけ

沖縄戦で住民保護に尽くす知事ら描いた「島守の塔」、長崎市で「慰霊の日」23日に上映
2024.06.16

沖縄戦で住民保護に尽くす知事ら描いた「島守の塔」、長崎市で「慰霊の日」23日に上映

 太平洋戦争末期の沖縄戦で、住民を救おうとした知事や職員らの姿を描いた映画「島守の塔」が、「慰霊の日」の23日、長崎市魚の町の市民会館文化ホールで上映される。 米軍は1945年4月1日、沖縄本島に上陸。「鉄の暴風」と言われた艦砲射撃や空襲を受け、日本軍と住民は追い詰められた。同年

願う、世界の平和 祈念像「浄め」 沖縄
2024.06.15

願う、世界の平和 祈念像「浄め」 沖縄

 【糸満】23日の慰霊の日を前に、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で14日、沖縄平和祈念像のほこりを払う「浄(きよ)め」が実施された。今年で46回目。県内のバスガイドや県工芸振興センターの研修生ら計28人が参加した。高さ約12メートル、幅約8メートルの祈念像のほこりを丁寧に拭き取った。

女学生17人が戦争の犠牲になった「白梅学徒」の記憶を次世代へ 「白梅継承の会」設立
2024.06.15

女学生17人が戦争の犠牲になった「白梅学徒」の記憶を次世代へ 「白梅継承の会」設立

沖縄戦で犠牲になった白梅学徒隊の戦争体験などを語り継ぐ「白梅継承の会」が設立され、設立総会が9日那覇市で開かれました。白梅学徒隊は沖縄戦当時、県立第二高等女学校の4年生たちによって編成され、戦場に動員された46人のうち17人が犠牲となりました。総会が開かれた「白梅継

沖縄戦などの戦没者24万人余の名前刻む「平和の礎」 今年の追加刻銘は181人 戦艦大和の乗組員など
2024.06.12

沖縄戦などの戦没者24万人余の名前刻む「平和の礎」 今年の追加刻銘は181人 戦艦大和の乗組員など

6月23日の「慰霊の日」を前に、糸満市の平和の礎には181人の名前が追加される予定で、12日、新たな礎が公開されました。国籍を問わず、沖縄戦などで命を落とした戦没者の名前を刻む糸満市の平和の礎には、今年、去年2023年より184人少ない、181人の名前が刻銘されます。