# 円安・インフレ

メキシコ中銀総裁、インフレの大幅上昇は短期的と予想
2024.08.13

メキシコ中銀総裁、インフレの大幅上昇は短期的と予想

Anthony Esposito[メキシコ市 12日 ロイター] - メキシコ中央銀行のロドリゲス総裁は11日、ロイターのインタビューに応じ、同国の総合インフレ率の大幅な上昇は短期的との見通しを示した。予想通りであれば、追加利下げを検討する可能性があると話した。<

フィリピンのインフレ率、間もなく目標水準に低下=中銀総裁
2024.08.13

フィリピンのインフレ率、間もなく目標水準に低下=中銀総裁

[マニラ 13日 ロイター] - フィリピン中央銀行のレモロナ総裁は13日、インフレ率が間もなく目標水準の2─4%に低下すると見込んでおり、インフレ見通しに対するリスクバランスは既に下方にシフトしていると述べた。レモロナ総裁は上院公聴会で「金融政策がインフレ抑制に役立って

豪賃金、第2四半期は前期比+0.8% 1年ぶり低水準
2024.08.13

豪賃金、第2四半期は前期比+0.8% 1年ぶり低水準

[シドニー 13日 ロイター] - オーストラリア統計局が13日発表した第2・四半期の賃金価格指数(WPI)上昇率は前期比0.8%と、市場予想の0.9%を下回り、2023年第2・四半期以来の低水準となった。民間部門の賃金上昇率が鈍化しており、労働市場が緩和していることが浮

〔東京外為〕ドル、147円台前半=日経平均大幅高で上昇(13日正午)
2024.08.13

〔東京外為〕ドル、147円台前半=日経平均大幅高で上昇(13日正午)

 13日午前の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日経平均株価の大幅高を眺めて買いが優勢となり、1ドル=147円台前半に上昇している。一時は147円50銭前後まで上昇したが、その後はやや伸び悩んだ。正午現在、1ドル=147円37~38銭と前週末(午後5時、147円19~21銭)比18

ブラジル中銀、利上げを検討=ガリポロ理事
2024.08.13

ブラジル中銀、利上げを検討=ガリポロ理事

Marcela Ayres[ブラジリア 12日 ロイター] - ブラジル中央銀行のガブリエル・ガリポロ理事(金融政策担当)は12日、金融政策委員会(COPOM)で利上げが検討されていると述べ、政策金利を引き上げる可能性を示唆した。ガリポロ氏は今年末で任期が終

円相場、147円37~38銭 13日正午現在
2024.08.13

円相場、147円37~38銭 13日正午現在

 13日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=147円37~38銭と、前営業日(147円19~21銭)に比べ18銭の円安・ドル高となった。 

7月の企業物価指数 前年同月比3%上昇 8カ月連続で過去最高水準
2024.08.13

7月の企業物価指数 前年同月比3%上昇 8カ月連続で過去最高水準

 企業の間で取引されるモノの価格を示す、企業物価指数の7月の数値は、前の年の同じ月と比べて3%上昇しました。8カ月連続で過去最高水準です。 日本銀行が発表した7月の企業物価指数の速報値は123.1で、前の年と比べて3%上昇しました。比較可能な1980年以降で最も高い数値で、前年比

7月の企業物価指数、前年同月比+3.0% 11か月ぶりの高水準
2024.08.13

7月の企業物価指数、前年同月比+3.0% 11か月ぶりの高水準

日本銀行が発表した7月の企業物価指数は、上昇率が前の年の同じ月と比べ+3.0%となり、去年8月以来、11か月ぶりの高水準となりました。日銀が発表する企業物価指数は、国内の企業と企業の間で取引されるモノの価格の変動を示す指数です。家庭が購入するモノやサービスの価格の動きを表す消費者

【図解】7月の企業物価、3.0%上昇=電気・ガス代補助金終了で―日銀
2024.08.13

【図解】7月の企業物価、3.0%上昇=電気・ガス代補助金終了で―日銀

 日銀が13日発表した7月の国内企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は123.1と、前年同月比3.0%上昇した。

【速報】7月の企業物価指数 前年比3%上昇 1980年以降で最も高い数値 円安、電気・ガス値上がりで
2024.08.13

【速報】7月の企業物価指数 前年比3%上昇 1980年以降で最も高い数値 円安、電気・ガス値上がりで

企業の間で取引されるモノの価格を示す、企業物価指数の7月の数値は前の年の同じ月と比べて3%上昇しました。8カ月連続で過去最高水準です。日本銀行が発表した7月の企業物価指数の速報値は123・1で、前の年と比べて3パーセント上昇しました。比較可能な1980

7月の企業物価前年比3.0%上昇 8か月連続で過去最高 政府の補助金終了で
2024.08.13

7月の企業物価前年比3.0%上昇 8か月連続で過去最高 政府の補助金終了で

企業の間で取引されるモノの価格水準を示す7月の企業物価指数は、8か月連続で過去最高を更新しました。政府の補助金が終了したことで、電気代やガス代などが値上がりしたことが影響しています。日銀がきょう発表した7月の企業物価指数は、去年と比べて3.0%上昇して、123.1となりました。4

NZ中銀、14日の利下げに現実味 市場は76%織り込み
2024.08.13

NZ中銀、14日の利下げに現実味 市場は76%織り込み

[ウェリントン 12日 ロイター] - ニュージーランド準備銀行(中央銀行)がインフレ鈍化や失業率上昇、景気低迷を背景に、14日の会合で利下げに踏み切るとの観測が高まっている。先週実施したロイター調査ではアナリスト31人中19人が金利据え置きを、12人が25ベーシスポイン

7月企業物価、3.0%上昇 電気・ガス代値上がり
2024.08.13

7月企業物価、3.0%上昇 電気・ガス代値上がり

 日銀が13日発表した7月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は123.1となり、前年同月比3.0%上昇した。政府の補助金が6月使用分でいったん終了し、電気代とガス代が値上がりした影響が出た。 企業物価指数は、企業間で取引される商品の価格水準を示す。家庭が購入するモ

7月企業物価、3.0%上昇 日銀
2024.08.13

7月企業物価、3.0%上昇 日銀

 日銀が13日発表した7月の国内企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は123.1と、前年同月比3.0%上昇した。 

インドCPI、7月は3.54%に鈍化 5年ぶり低水準
2024.08.13

インドCPI、7月は3.54%に鈍化 5年ぶり低水準

Manoj Kumar Sarita Chaganti Singh[ニューデリー 12日 ロイター] - インド統計当局が12日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年比3.54%上昇した。伸びは6月の5.08%から鈍化し、5年ぶり低水準となった。ロイ

なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」
2024.08.13

なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」

故・安倍晋三氏が首相時代に打ち出した「アベノミクス」は、日本経済にどのような効果をもたらしたのか。『週刊文春』、月刊『文藝春秋』の編集長を歴任し、安倍氏への取材を重ねてきた鈴木洋嗣さんは「アベノミクスは修正しなければならない」と断言する。新著『文藝春秋と政権構想』(講談社)より、一部を紹介する

米消費者、3年先インフレ期待低下 過去最低2.3%=NY連銀調査
2024.08.13

米消費者、3年先インフレ期待低下 過去最低2.3%=NY連銀調査

[12日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀が12日発表した7月の消費者調査によると、3年先のインフレ期待が2.3%と、6月の2.9%から低下し、2013年の調査開始以来の低水準となった。1年先と5年先のインフレ期待はそれぞれ3.0%と2.8%で、いずれも6月から変わらず

政府は覚悟できてる?日銀「追加利上げ」決定後…日本経済を襲うかもしれない“逆風”
2024.08.13

政府は覚悟できてる?日銀「追加利上げ」決定後…日本経済を襲うかもしれない“逆風”

 日銀がとうとう追加利上げに踏み切った。当初の目論見通り、継続的な金利引き上げモードにシフトしたわけだが、最大の問題は、利上げを強く要請した政府の側にその自覚がないことである。 日銀は2024年7月31日に開いた金融政策決定会合において、政策金利を0.25%程度に引き上げる追加利

NY円、147円台前半
2024.08.13

NY円、147円台前半

 【ニューヨーク時事】週明け12日のニューヨーク外国為替市場では、米インフレ関連指標の発表を週内に控えて持ち高調整のための円売り・ドル買いが優勢となり、円相場は1ドル=147円台前半に下落した。 午後5時現在は147円18~28銭と、前週末同時刻比60銭の円安・ドル高。 

NY外為市場=円が対ドルで下落、市場安定化 米指標に注目
2024.08.13

NY外為市場=円が対ドルで下落、市場安定化 米指標に注目

[ニューヨーク 12日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では市場が安定を取り戻す中、円が対ドルで下落した。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策の行方を見極めようと、今週発表される一連の経済指標が注目されている。先週は米経済に対する懸念などを背景に株式市場で大規模な売り