# 保育・介護

「痛い痛い…」介護施設利用者の101歳女性と職員の女性が全身やけど 送迎車が全焼【長野市】
2024.08.18

「痛い痛い…」介護施設利用者の101歳女性と職員の女性が全身やけど 送迎車が全焼【長野市】

長野市大豆島17日、介護施設の送迎車を全焼する火事があり、職員の女性が意識不明の重体、施設の利用者の女性が大けがをしました。長野市大豆島にある団地の駐車場で17日午後4時ごろ、介護施設の送迎車から出火しました。警察によりますと出火当時、車には介護施設の利用者3人と、送迎をしていた

難病の母を15歳から介護 「将来の不安しかなかった」 ヤングケアラー・若者ケアラーを知る 伊奈町で経験者が語る会 当事者は「話を聞いてほしい」「一時的にでも逃げ込める場所があれば」
2024.08.18

難病の母を15歳から介護 「将来の不安しかなかった」 ヤングケアラー・若者ケアラーを知る 伊奈町で経験者が語る会 当事者は「話を聞いてほしい」「一時的にでも逃げ込める場所があれば」

 ヤングケアラー、若者ケアラーってなんだろう?埼玉県伊奈町で「ヤングケアラー・若者ケアラーを知る会」が8日、町総合センター3階大ホールで開催され、ヤングケアラー経験者や伊奈町出身の若者タレントらがトークセッションした。 登壇したのは、ヤングケアラー協会代表理事の宮崎成悟さん、上尾

介護休業制度はどのように使うの? 介護の体制を整え、家族の方向性を決めて 100歳時代の歩き方 イマサラQ&A
2024.08.18

介護休業制度はどのように使うの? 介護の体制を整え、家族の方向性を決めて 100歳時代の歩き方 イマサラQ&A

Q どのくらいの頻度で実家に戻るのがいいのでしょうかA 前回、前々回でも話した通り、子供や家族は情報を得て、意見をまとめておくのが仕事です。介護自体はプロに任せてください。親とのコミュニケーションも電話やラインなどがあります。ただ、たまには対面で様子を見ることも大事です。無理のな

老後貧乏になってしまう原因3選と老後を豊かにする工夫とは
2024.08.18

老後貧乏になってしまう原因3選と老後を豊かにする工夫とは

総務省統計局の「人口推計」によれば、7月1日現在の日本の総人口数は1億2396万人で、うち65歳以上の高齢者は3626万人と、全体の約30%を占めています。退職後も再雇用されて働くシニアも増え、現代のシニア世代は働きながら年金を受給している人も多いことでしょう。一方、65歳以上に

「ボーンボーン!、爆発音と女性の悲鳴が…」 団地で4人乗車の福祉車両が炎上 56歳女性が全身やけどで重体 101歳女性も重傷
2024.08.18

「ボーンボーン!、爆発音と女性の悲鳴が…」 団地で4人乗車の福祉車両が炎上 56歳女性が全身やけどで重体 101歳女性も重傷

長野市で17日、介護施設の送迎者が炎上し、運転していた施設の職員の女性と利用者の高齢女性が病院に搬送されました。運転していた女性は意識不明の重体です。車から激しく炎があがっています。水の入ったバケツを持ち、初期消火にあたった住民たちの姿が見られます。長

「聞いて、クソババアがね(笑)」と愛犬に愚痴ったことも…新田恵利 6年半の介護を経て、淑徳大学で教壇に立つ今
2024.08.18

「聞いて、クソババアがね(笑)」と愛犬に愚痴ったことも…新田恵利 6年半の介護を経て、淑徳大学で教壇に立つ今

2014年から約6年半母親の介護を経験した新田恵利さん。現在はその経験を活かし、淑徳大学で客員教授として教壇に立っています。自身の経験からいま伝えたいことは── 。(全5回中の4回)■ケンカをしても家出ができない母が泣いていた── 介護をしていると、出口が見えないト

【定年後の歩き方】「地元でアルバイトを始めてから毎日が楽しい」63歳男性が顧客の孤独死と旅で気付いた幸せの秘訣~その2~
2024.08.17

【定年後の歩き方】「地元でアルバイトを始めてから毎日が楽しい」63歳男性が顧客の孤独死と旅で気付いた幸せの秘訣~その2~

団塊の世代が75歳を迎える2025年はもうすぐだ。厚生労働省はこの年をめどに、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を目指してきた。目的は、高齢者が可能な限り住み慣れた土地で、自分らしい暮らしを最後まで続けることだ。とはいえ、人間は老いや病いには抗うことは難しい。<

単発の「介護助手」をアプリでマッチング 大阪で全国初、継続雇用につながった例も
2024.08.17

単発の「介護助手」をアプリでマッチング 大阪で全国初、継続雇用につながった例も

高齢化で介護サービスの需要が増加し、介護人材不足が深刻化する中、介護に携わる仕事へのハードルを低くしようと、「大阪介護老人保健施設協会」(大阪市天王寺区)が今年度から、単発・短期アルバイトの求人アプリを通じて地域の人を募集し、専門資格を必要としない「介護助手」として働いてもらうための全国初のマ

「母が亡くなる2週間前から葬儀の予約を入れた」新田恵利 死装束にウエディングドレスを縫いながら迎えた最期
2024.08.17

「母が亡くなる2週間前から葬儀の予約を入れた」新田恵利 死装束にウエディングドレスを縫いながら迎えた最期

約6年半母親の介護を行った新田恵利さん。生前母が語った言葉から、死装束としてウエディングドレスを縫っていたそうですが、そこにはある後悔が残ったと明かしてくれました。(全5回中の3回)■死装束を縫って新田さん:そうなんです。寝たきりになる10年くらい前だったかな。母と

保育施設の事故2772件 過去最多を更新(こども家庭庁)
2024.08.17

保育施設の事故2772件 過去最多を更新(こども家庭庁)

 こども家庭庁は2日の「子ども・子育て支援等分科会」で、2023年の保育施設などにおける事故報告の集計結果を公表した。前年から311件増の2772件で過去最多を更新。このうち死亡事故は9件で前年から4件増えた。 保育所や認定こども園、幼稚園、放課後児童クラブ(学童保育)などで発生

保育料が高いので「毎月7万円はイタイよね」と愚痴ったら、「人前で言わないほうがいいよ」と注意されました。保育料で年収が分かるらしいのですが、どういうことでしょうか?
2024.08.17

保育料が高いので「毎月7万円はイタイよね」と愚痴ったら、「人前で言わないほうがいいよ」と注意されました。保育料で年収が分かるらしいのですが、どういうことでしょうか?

保育料が高いと感じている家庭は少なくないのではないでしょうか。家庭によっては大きな負担を感じて、つい周囲に愚痴をこぼしてしまうこともあるかもしれません。ただ具体的な保育料については、「人前で話すのは避けたほうがいい」と忠告してくる人もいます。なぜ、人前で保育料の話をしないほうがい

沖縄・宮古島市の保育園でO157に18人感染 今年の報告患者数は34人、過去10年で最多
2024.08.17

沖縄・宮古島市の保育園でO157に18人感染 今年の報告患者数は34人、過去10年で最多

 沖縄県保健医療介護部は16日、宮古保健所管内の保育園で腸管出血性大腸菌(O157)の集団感染が発生したと発表した。15日までに18人(園児15人、職員1人、感染者家族2人)の感染を確認し、そのうち4人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出た。いずれも入院はしておらず、重症者はいないという。県による

【独自】「何回言われなんとね!」保育士が大声で叱責する音声 菊陽町の認可保育園に『不適切保育』で改善指導
2024.08.17

【独自】「何回言われなんとね!」保育士が大声で叱責する音声 菊陽町の認可保育園に『不適切保育』で改善指導

2024年4月に菊池郡菊陽町の認可保育園で「不適切保育が行われている」という通報を受け、熊本県と菊陽町が調査を行っていたことが分かった。熊本県と菊陽町は「事実認定に至る証拠はないが、不適切保育が疑われる叱責などがあった」として、7月に園に対して改善指導を行った。TKUが入手した保

「自分しかいない」認知症を患う父親との壮絶な介護生活。読者から多くの反響が寄せられた「親の介護」のリアルを描く【作者インタビュー】
2024.08.16

「自分しかいない」認知症を患う父親との壮絶な介護生活。読者から多くの反響が寄せられた「親の介護」のリアルを描く【作者インタビュー】

母親の死後、突然父親を介護することになったクロミツさん(@kuromitsu1510)が、自らの経験を描いたコミックエッセイ「令和介護録」。脳腫瘍の影響で日常生活がままならず、認知症まで抱えた父との生活に次第に追い詰められる中、周囲の人々や医療・介護のプロたちの力を借りて「自分らしい介護」のあ

注意の呼びかけ終了受け…三重県尾鷲市で高台の施設に避難していた高齢者が元の介護施設へ ストレス等を考慮
2024.08.16

注意の呼びかけ終了受け…三重県尾鷲市で高台の施設に避難していた高齢者が元の介護施設へ ストレス等を考慮

 三重県尾鷲市の介護施設で8月16日、高台の施設に避難していた高齢者が、1週間ぶりに元の施設に戻りました。 尾鷲市の『グループホームあいあい』では8日、南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」が発表されたことを受け、施設の利用者9人を約2キロ離れた高台にある施設へ一時避難させてい

在宅勤務減少で夏休み中の「企業内学童保育」需要が急増 子供と通退勤で意外なメリットも
2024.08.16

在宅勤務減少で夏休み中の「企業内学童保育」需要が急増 子供と通退勤で意外なメリットも

共働き世帯などの小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)を、子供の夏休み期間に企業内で導入するサービスへの需要が急増している。背景には新型コロナウイルス禍の収束で子供の世話と仕事を両立できる在宅勤務の減少があるようだ。親の仕事場に直接触れられるという公設の学童保育にはない貴重な体験を子供が得

〈厚労省幹部に聞く〉困窮者に居住支援 日原知己社会・援護局長
2024.08.16

〈厚労省幹部に聞く〉困窮者に居住支援 日原知己社会・援護局長

――就任の抱負は。 人口減少や家族、地域のつながりが薄れるなど大きな変化の中で課題も複雑化しています。社会・援護局には、制度や分野にとらわれない視点から検討を重ね、新しい施策を形にしてきた積み重ねがあり、そうした強みを生かしながら、新たな課題に取り組んでいきたいと思っています。<

納得がいきません!父の介護に7年を捧げた53歳の姉だったが、全財産は墓を継ぐ49歳の弟へ…お盆の家族団らん中に判明した「遺言内容」に大揉め
2024.08.16

納得がいきません!父の介護に7年を捧げた53歳の姉だったが、全財産は墓を継ぐ49歳の弟へ…お盆の家族団らん中に判明した「遺言内容」に大揉め

今年のお盆も終了。久々に家族が顔を合わせた、という人も多いのではないでしょうか。ただ家族が集まれば、揉め事が勃発するケースも。それがお金が絡む相続だと、より問題は複雑になるようです。株式会社サウンドファンが30代以上の男女に行った『今年のお盆の帰省に関する調査』によると、「今年の

「ごめんね、お母さん」気づいたときには遅かった《親の認知症のサインが潜む》実家の3つの場所とは?
2024.08.15

「ごめんね、お母さん」気づいたときには遅かった《親の認知症のサインが潜む》実家の3つの場所とは?

今年のお盆はいかがお過ごしですか? 帰省する方も多くいらっしゃると思います。久しぶりに実家の家族と顔を合わせる嬉しい機会という人も多いでしょう。でも、シニア世代の親を持つ方の中には「なんとなく違和感」を覚えるような場面があるかもしれません。気のせいかも、と思ってやりすごしてしまう

保育園に再生紙おむつ提供 ユニ・チャーム、廃棄削減へ
2024.08.15

保育園に再生紙おむつ提供 ユニ・チャーム、廃棄削減へ

 ユニ・チャームが使用済み紙おむつを独自の殺菌・消臭技術でリサイクルした子ども用紙おむつの提供を、8月中旬から鹿児島県内の保育園で順次始めることが15日、分かった。大人用は既に九州の高齢者施設や病院で扱っているが、子ども用の法人向け提供は初めて。資源の循環で廃棄を減らし、リサイクルへの意識を高